AQUOSで動画を作成する

親の知人宅のテレビはチューナーユニットやリモコンの形状から、恐らくAQUOS Gシリーズ LC-32GD1だったと思う。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040126/sharp.htm
PCカードスロットに手持ちのSamsungチップなminiSD 512MBバルク東芝A5504T付属SDカードアダプタ+I-O DATAのCFカードアダプタNTTパーソナルPALDIO 341S付属PCカードアダプタを突っ込んでみる。
リモコン下部のふたを開けると「カード」ボタンがあるので押す。静止画と動画と電子ブックのメニューが出るので「メニュー」ボタンを押して一番右隣にある「カード」のメニューから動画の録画設定を行う。ファインとノーマルと長時間モードがあったので、ファインに設定。
「8」ボタンを押して画面を関西テレビにし、リモコン下部のふた内にある「録画/録画停止」ボタンを押すとPCカードに録画開始。
録画中の番組が終わる前に一旦自宅にLANボードとか取りに行ってから戻ると、録画停止操作をしないのに、番組が終わると同時に録画終了になっていた模様。
再生は「カード」ボタンを押して「動画」メニューを選択すると画面にサムネイルが並ぶので、これを選択すると再生が始まる。画面の大きさは「画面サイズ」ボタンで3段階に変更可能。ただ、最大サイズにするとフルスクリーンなんだけど、拡大が下手くそなようで少々ジャギーが目立つ。「カード」ボタンで早送りなどの操作メニューも出て色々な再生操作が可能。
早速、PCカードからSDカード部を取り外してザウルスSL-C760標準搭載のMovie Playerで再生してみると動きがガタガタでマトモに再生されない。ザウルスSL-C1000のMovie Playerでも同様。
仕方ないのでMPlayer for ZaurusZPlayerの組み合わせで再生してみると何とか再生された。かなりコマ落ちはあるけど、内容確認には使えるか。SL-C760SL-C1000両方で試してみたけど、やっぱりSL-C1000の方が若干再生がスムーズかな?もちろん、SL-C1000はbvdd&iwmmxt版を使用。
動画はSD-Video形式でWindows上の真空波動研SuperLiteで見ると以下のように詳細が表示された。

[MOL001.ASF]
320x240 24Bit ISO MPEG-4 Video V1 2818.50kb/s Windows Media Audio V2 32.00kHz 16Bit 2ch 48.00kb/s 00:51:49
512,409,908Bytes

げげ、映像のビットレートに2.75Mbpsも食ってんのか。そりゃ、ザウルスじゃ厳しくて当然かな(汗)ファインじゃなくて、せめてノーマルにすれば良かったカモ・・・。
あと、SD-Videoって音声部分にWMAって使えたのか・・・さっきのSD-Videoのリンクにも書いてあってびっくりした。
ちなみにタグ情報(?)としてはタイトル(クリップ)に「2005:07:14 22:29:38 CH059 SP 60」ってな具合で録画日時とチャンネルなんかが入っていた。それと同じディレクトリ(\SD_VIDEO\PRL001)にSMI001.SMIってXMLファイル(?)も作られてた。なんか内容はASXファイルみたいなの。
何はともあれ、やっぱり面倒なエンコードやPC操作もいらずに動画が作れるのは便利でいいなぁ〜。