A10N-8800Eのケース組み込みとか

 朝、自室の隅の積み上げられた箱の中にさんぱくん外出の箱が見えた。たしかB-CASカードは使わないから入れてあるんじゃないだろうか?と思い、引っこ抜くと上から全部崩れた(滝汗)帰ってきてから片付けよう。B-CASカードは無事発見。
 先日Amazonで購入したMini-ITXマザーボードのBIOSTAR A10N-8800Eの動作確認を行うべく、Mini-ITXケースのサイズ BettyからMini-ITXマザーボードインテル D525MWを取り外す。ついでにSFX電源玄人志向のKRPW-AC120Wも取り外す。
 A10N-8800EのバックパネルをBettyに取り付けて、マザーボードを取り付けようとしたら何かが当たってはまらない。原因はバックパネルの音声入出力端子の3つの穴が打ち抜かれていないことだった(汗)てな訳で打ち抜いておく。

 A10N-8800EをBettyに取り付けた後、先日Amazonで購入したDDR4メモリのPATRIOT PSD44G213381を2枚取り付ける。SFX電源は、みやびんから譲り受けたOwltech FSP300-60GHSの動作確認も行うべく取り付けた。

 D525MWと違い、A10N-8800EにはPCIスロットが無いので、みやびんから譲り受けたPCIチューナーカードのアースソフト PT2とPCI Express x1→PCI変換アダプタのAbly-Tech GH-EB132-C9も動作確認すべく使うことにする。
 PT2のブラケットを固定するネジが上側しか付いてなかった。下側はネジと内側のワッシャ共に無い状態だった。まあ、使えない訳じゃないので見なかったことにする。

 ここで問題発生。Bettyの拡張スロット上部空間が狭いせいで、PT2のブラケットを上下逆さまにしてBettyに取り付けた後、GH-EB132-C9を取り付けると、PCI変換基板がケースカバーと干渉してしまうと判明。

 仕方ないのでPT2の代わりにPCI Express x1チューナーカードのアースソフト PT3を使うことにした。
 あとHDDは以前使っていたHP MicroServer付属品のSeagate 250GBでは録画PCのテストとは言え、容量が少なすぎるってことでHGSTのCoolSpinな2TBに交換した。
 そういえば、D525MWを使っていた時にはスピーカーを配線していなかったことに気付いたので今回はBetty付属の小型スピーカーを繋いでおいた。あと、フロント音声入出力端子も今回はコネクタが干渉することがないので繋いでおいた。
 これで動作確認と思ったら、HDMIケーブルの穴が塞がっていた(汗)こちらは打ち抜くのではなく90度折り曲げてマザーボードHDMI端子のフレームに当てる必要がある。てな訳で、全部はずしてから再度組み直し(涙)
 今度こそ動作確認。が、電源が入らない(汗)
 考えられる原因は、SFX電源が故障している、マザーボード初期不良、配線が間違っている、以前接続していなかったスピーカーや前面音声入出力端子に問題がある、2TB HDDに問題がある、PT3に問題がある等など。
 とりあえずマザーボードの電源部分のみをKRPW-AC120Wに交換してみたが、やはり電源が入らない。これはマザーボード初期不良かと思ってD525MWに交換してみたが、ACケーブルを繋いだ直後に突然動き出したかと思ったら以後電源も入らない。
 これはSFX電源の問題か?そしてA10N-8800EはSFX電源によって動作不良を起こす状態になったのか初期不良なのか。
 一度、完全にBettyを元のSFX電源と元のマザーボードに戻して動作確認すべきだとは思うが、定時も近かったので本日はあきらめて終了。
 この作業中に盛大にMini-ITXケース内で指を切ってしまった(涙)血がポタポタ落ちたので慌ててバンドエイドを貼った。
 そういえば、かおりちゃんはauの3Gガラケーが昨日突然死んだらしく、電源入れても起動途中でErrorが出て何をしても反応しない状態になったとのこと。機種変更を考えていたが、以前ヲレが渡していたauの3Gガラケーがあるのを思い出して引っ張り出したが、SIMが違うと言われて使えなかったとのこと。
 それならロッククリアしてもらえば使える旨を伝える。auショップで手続き可能な時間までに帰り着くか怪しいとのことで、午後半休で帰ってもらうことに。あと、体調不良の件もあるので、病院も行ってくるとのこと。
 しばらくしてから、かおりちゃんから電話。無事、ロッククリアして使えるようになったとのこと。良かった。
 定時後、第二神明で帰宅。今朝、崩れた箱を元通りに片付けるついでに要らない箱を捨てたりとか。あと、エレコムの超小型マウスの箱とか一式見つかったけど、本体は既にまるこめさんに譲渡済みなので今度来た時に渡そう。
 晩御飯は焼き魚のほっけとわかめの味噌汁と肉じゃがの残り。
 昨日もらったブルーレイレコーダーのBD-W1200は録画内容要らない旨を母親の知人YGから確認したので、初期化することに。まずは暫定的に設置する場所を探す。結局、ダイニングのテレビの上しか無いってことで片付け。
 ついでにアンテナケーブルも根本の分配器がある食器棚の上を見ると分配の空きがあったので、そこから1本引っ張り込んでおいた。分波器が無いので2分配器で接続。HDMI、LAN、電源と繋いで、今朝見つけたB-CASカード差してBD-W1200を設置。
 が、電源を入れるとファンエラー(汗)一日持たなかったか…Amazonあたりで交換用のファン買うかなー。
 そういえば、さんぱくん外出を買おうと思ったら支払いが三菱東京UFJ以外だと決済手数料どれもかかるのか。明日の日中にでもダイエー行ってイオン銀行ATMから入金してこなければ…。
 風呂入る。指にバンドエイド巻いたままなので厳しい。つか、やっぱ風呂から出たら少し痛みと血が滲んでた。

家族で高城山にハイキング

 朝7時半起床。準備をしてから両親とDEENを乗せて出発。175号を北上してアイガーへ。あんぱんとクリームパンをコーヒーを共に注文して朝食。食べ終わってから372号で篠山口駅近くのタイムズへ。
 篠山口駅へ行くと2Fで受付をしてると案内が書いてあったので父親が予約してる旨を伝えて受付を済ませる。その後、専用のバスに乗車して登山口近くへ。その後、神社へ移動して登山口へ。ほぼ頂上まで階段と言うコース。

 頂上でお昼ご飯休憩。弁当を食べる。その後、記念撮影をしてから本来の下山コースにある合戦などの史跡を見てから再び頂上近くまで登って沢沿いの下山コースへ。今回は本来の下山コースが台風だか何だかで崩れて通れないので、こちらを通ることに。
 緩やかなコースだけど、沢沿いということもあって足場が良くない。ぬかるんでる場所が多かった。無事下山。軽く下道で民家の並ぶ中にある公民館的な場所で専用バスが待っていたので乗り込んで篠山口駅まで戻って解散。
 タイムズに戻ってから近場のミニストップへ移動。ドリンクを査収。あと白桃ソフトクリームを食べる。DEENにおごってもらった。感謝。その後、372号と175号で夕方4時半前に帰宅。

 先日Amazonで注文したUSB電源中間スイッチ付き延長ケーブルが届いてたので早速開封して、JBL PebbleのUSBケーブルとUSB ACアダプタの間に挟んでみた。USB ACアダプタから少し手元に引っ張り出したスイッチでJBL Pebbleの電源ON/OFFが出来るようになって便利になった。

 疲れてたのか自室のこたつソファで横になってそのまま寝てしまった。晩御飯で起こされる。ざるそばを食う。その後、DEENは帰宅。

 母親の知人YGが夜8時くらいなら来てもいいとのことだったので、先日Qoo10で代理購入したAQUOSブルーレイレコーダーのBD-NS520を設置に持っていく。LANケーブルがテレビラックの背面に来てなかったので、持ってきたLANケーブルを配線。
 が、リビングとサンルームの間を地べたで通すのも何なので、自宅から母親に知人SKが買ったものの余って頂いていたエレコムモールの余りを持ってきてもらう。が、LANケーブルの長さが足りないことに気付いたのでヲレも帰宅して中継アダプタを持ってくる。
 これで無事に配線が出来た。B-CASカードは前のレコーダーで使っていたものを転用。HDMIケーブルも前のレコーダーで使っていたものを転用。初回セットアップが終わったところで、リモコンを知人YGが使っている東芝のものに合わせて終了。
 前のレコーダーはファン不良だけっぽいので修理できるかもってことでもらってきた。ついでに今回のレコーダーに付いていたB-CASカードも使わなかったのでもらってきた。お茶頂いた後、お代を多めに頂くことになって、帰宅。

 先日ヤフオクで落札したMicroServer G7(N54L、N40L、N36L)のHDDマウンタが届いてたので早速開封。HDD固定用の純正ネジ4本が付属。HDDマウンタ前面にあるHPロゴとNon-Hot Plug HDDのシールは付いていない状態だった。
 適当なHDDを固定してマウンタをMicroServer N54L(4台目)に取り付けて起動。問題なく認識した。

 あとはもらってきたAQUOSブルーレイレコーダーのBD-W1200の動作確認。起動するとファンエラーが出ていたので上部カバーを留めている側面のネジ左右1本ずつと背面の右と真ん中と左の3本のネジをはずして、上部カバーを背面にスライドして取り外す。

 ファンは3ピンコネクタで接続されていたので抜いて、ファンを固定しているネジを背面から2本取り外すことで、ファンが取り外せた。ファンはNidec(R)製でMODELがU50R12NS2Z7-53J55、その下にNFANRA110WJQZ、その下に2Z12S3の文字もある。定格は12VDC .06Aと書いてある。
 とりあえずカバーを外した状態でファンをコネクタから抜いたまま電源を入れるとファンエラーが出たので、ファンを清掃した上でファンのコネクタを繋いで、ファンはチューナーユニット上部あたりに乗せておいて電源を入れた時に回転するのを確認した。
 今度はファンに関する注意が出たものの起動した。一通り問題なく動作する。もちろん、またファンエラーが出る可能性はあるが、録画した番組を救出出来るかもしれないので明日にでも母親の知人YGに伝える方向で。

日々

 昼起床。昼食はミートスパゲティ。
 母親がかごの屋のメルマガとか会員パスワードとか聞いてきたので、調べて教えたりとか。
 母親の知人NHが来訪。@スマート光のひかり電話ナンバー・ディスプレイを付けたい件について聞かれたりとか。書類持って来てたので、その書類に書いてる方法を説明。あとは楽天ポイントカードの登録方法を聞かれて教えたりとか。
 3時のお茶した後、しばらく色々なこと聞かれたりして、夕方くらいに母親の知人NHは帰宅。
 先日Amazonに注文したPATRIOTのDDR4メモリが届いた。これでAMD FX-8800Pマザーを組み立てられる。そういえば、コイツってM.2でNVMeなSSD使えることに気付いた。一緒に買っておけば良かったかも(汗)

 DEENが明日のハイキングに備えて来訪。その後、まるこめさんから電話。こっち来るとのこと。あと、先日Qoo10で注文した母親の知人YGのAQUOSブルーレイレコーダーが届いてた。明日ハイキングから帰ってきたら設置に行く方向で。
 晩御飯は肉じゃが。食べ終わってからまるこめさんを迎えに西明石へ。合流後、サイゼリヤ行きたいってことで自宅近所のサイゼリヤへ。カルボナーラマルゲリータピザとドリンクバーを注文。

 まるこめさんに渡したヒートシンク一体型ケース入りのRaspberry Pi 3 Model Bと交換品として、まるこめさんがこれまでサーバで使っていたRaspberry Pi 3 Model Bを渡された。ヒートシンクが付けられていて、ヲレが渡した純正ケース入り。
 親戚の子から電話。先日買ったPT3と教えた省電力なマザーボードで録画PC組んだらしいが、BonDriver_PT3-STが既にダウンロード出来なくなってると言い出した(汗)2sen無くなってるけど、いくつかミラーあるのでそこで落とせと教えたり。
 だらだらとダベった後、帰宅。まるこめさんが持ってきたアクセサリーをうちの母親に渡したりとか。
 あと、まるこめさんが売却しそこなったLenovo V520にそこそこのビデオカード付けてマイニングに使いたいって流れで最近発売された補助電源不要のGeForce GTX1060を買うってハナシだったので安いものを物色。
 念のためにLenovo V520に入るかどうかを調べてみると、GTX1050Tiを入れてる人を発見。今回買おうとしてるモデルはこれよりも小さいのでたぶん大丈夫だろうってことで。
 まるこめさんを西明石駅まで送って別れた後、夜11時すぎに帰宅。やっとこさ昼起きてから初めての自由時間になったので未読しようと思ったが、さすがに明日のこともあるのでデレステしたりとかでお茶にごす。

一人未読

  1. 22:42~23:07 ぐらんぶる #8「男のカクテル」(毎日放送 2018/08/31(金) 26:25)
  2. 23:07~23:32 ハイスコアガール #8「ROUND 8」(毎日放送 2018/08/31(金) 26:55)
  3. 24:44~25:13 新幹線変形ロボ シンカリオン#34「対立!!シンカリオン 700シリーズ」(毎日放送 2018/09/01(土) 07:00)気象情報テロップ&音有り
  4. 25:41~26:10 ウルトラマンR/B #9「ウルトラマンの名のもとに」(テレビ大阪 2018/09/01(土) 09:00)竜巻情報テロップ有り

日々

 日中、何だかひたすら眠い。省電力で高性能なCPUがあると知って調べるも一般的な方法で買うことが出来ないものだと知ったり。radikoの認証キーを固定値として扱うのは問題あるかなと思って、それが書かれたファイルからの抽出方法を確認したり。
 あとLinuxでの録画環境はEPGStationで悪くないんだけど低スペック環境で動かすことを考えた場合にepgrecを再度検討するも、それならばいっそのことテキストベースで簡単に出来ないかを考えてみたりとか。
 要はcronで定期的なEPG取得を行い、その際に番組名でキーワード検索して一致したものの録画コマンドをatで登録するだけ。EPG取得にはテキストベースで構造も単純なSolaris用 録画プログラムと認識ドライバーに付属してるepgdumpを使ってみた。

wget http://www2.wazoku.net/2sen/friioup/source/up0737.zip
unzip up0737.zip
cd epgdump
sed -i -e '/^CFLAGS/s/-mt -xarch=v9 //' Makefile
sed -i -e '/#include <string\.h>/a#include <unistd.h>' epgdump.c
make

 例えばUHF 13chを30秒録画して、epgdumpでEPG内容のテキストを出力、nkf文字コード変換、sortとuniqで重複削除、これをgrepsedで番組名をキーワード検索、SIDと開始日時と総時間を取得する。これをUHF 13chのSID指定で総時間だけ録画するコマンドをatコマンドで開始日時を指定してジョブ登録する。これをキーワードの数だけ&チャンネルの数だけ繰り返す。

recfsusb2n 13 30 13.ts
./epgdump 13.ts | nkf | sort | uniq > 13.csv
sed -n -e 's/^SEVT,\([0-9]*\),[0-9][0-9]\([0-9]*\)\/\([0-9]*\)\/\([0-9]*\),\([0-9]*:[0-9]*\):[0-9]*,[0-9]*:[0-9]*:[0-9]*,\([0-9]*\),\(.*少年アシベ.*\)/at \5 \3\4\2 -f recfsusb2n --b25 --sid \1 13 \6 \7.ts/p' uhf13.csv

 開始や終了のマージン、atコマンドの開始日時は分単位なので秒単位で始まる番組の考慮とか、開始日時が同じ番組、放送時間が重なる番組とか、放送日時変更時に変更前のジョブ削除とか、録画中の放送延長や放送日時変更などは別途考える必要がある。
 コマンドベースなので、Webブラウザで番組表を見たり、予約一覧を見たり、キーワード一覧を見たり編集したりするには別途それらを行うページを作成しないといけない。
 定時後、第二神明で帰宅がてら銀行で母親に渡す分を下ろす。帰宅すると先日注文したマザーボードヤフオクで落札したザウルスのバッテリーが届いてたので早速開封して内容物の確認とか、動作確認とか。

 ザウルスのバッテリーはSL-C700に取り付けてACアダプタでフル充電後、ACアダプタを抜いて電源入れて起動してバッテリーが満充電状態であるところまで確認した。

 晩御飯は焼き肉とじゃがいもの味噌汁。
 母親の知人NHがナンバー・ディスプレイを契約したいがNTTに言うと電話がNTTじゃないから無理と言われたらしい。そういえば、@スマート光にしてたんだっけか?どっちにしても、それらの書類がなければ何も出来ないので探してくれと親に言うてもらう。
 他に母親が楽天ポイントカードのこととか、色々と聞いてきたりとか。夜9時回ったところでお茶入れてもらって一服。

日々

 EPGStationでストリーミング配信出来る程度のスペックが欲しいので適当にCPUやマザーボードを物色。消費電力と大きさと購入費用を考慮した結果、当初の予定通りにAMD FX-8800PオンボードのBIOSTAR A10N-8800Eを買うことにした。
 A10N-8800Eの対応メモリはデュアルチャネル対応DDR4 2133MHz DIMMだけど、手持ちのDDR4メモリが無いのでPATRIOT PSD44G213381(DDR4 2133MHz PC4-17000 4GB DIMM)を2枚買うことにした。
 ついでに単なるアクティブスピーカーとして使っているJBL PebblesはUSB ACアダプタで駆動する場合に本体の電源ON/OFF操作が効かないのが不便に感じていたので、USB中間コードスイッチを一緒に査収。

 那乃さんからワシントンの禁煙シングルが放出されてる旨を教えてもらったので急いで確認して無事予約。残り3部屋だった。これで夏コミの宿も確保出来たので安心。
 定時後、しばらく久々のTSファイル編集作業とか。その後、第二神明で帰宅。晩御飯はグリーンピースの卵とじと厚揚げとわかめとふの味噌汁。
 母親の知人YGが来訪。前にファン異常で簡単に掃除して動いていたレコーダーがいよいよダメになったらしく、何を買えばいいかってことで相談に来た。DVDを見たりはしたいらしいので、普通のレコーダーを選択する。
 一番安いAQUOSブルーレイを買うことになった。Qoo10が最安なので早速会員登録。何やらいっぱいクーポンもらえた。ここってebayジャパンの運営なのか。何か納得。残念ながら価格.com経由だと最初から割引してるのでクーポンは使えなかった。
 ただ、会員登録時にもらった200ポイントは支払いに使えたので、まあ良し。後日届いたら知人YG宅に設置に行ってお代を頂く方向で。HDMIケーブルは付属してないらしいが、今使ってるレコーダーと入れ替えなので気にしなくてもいいかも。
 軽くお茶した後、知人YGは帰宅。その後、母親が今週末行く予定の場所の駐車場を心配してたので調べたりとか。TSファイル編集した分がそのままGoogleフォトにアップロード出来なかったのでmp4変換してアップロードしたりとか。その後、風呂に入る。