家族で高城山にハイキング

 朝7時半起床。準備をしてから両親とDEENを乗せて出発。175号を北上してアイガーへ。あんぱんとクリームパンをコーヒーを共に注文して朝食。食べ終わってから372号で篠山口駅近くのタイムズへ。
 篠山口駅へ行くと2Fで受付をしてると案内が書いてあったので父親が予約してる旨を伝えて受付を済ませる。その後、専用のバスに乗車して登山口近くへ。その後、神社へ移動して登山口へ。ほぼ頂上まで階段と言うコース。

 頂上でお昼ご飯休憩。弁当を食べる。その後、記念撮影をしてから本来の下山コースにある合戦などの史跡を見てから再び頂上近くまで登って沢沿いの下山コースへ。今回は本来の下山コースが台風だか何だかで崩れて通れないので、こちらを通ることに。
 緩やかなコースだけど、沢沿いということもあって足場が良くない。ぬかるんでる場所が多かった。無事下山。軽く下道で民家の並ぶ中にある公民館的な場所で専用バスが待っていたので乗り込んで篠山口駅まで戻って解散。
 タイムズに戻ってから近場のミニストップへ移動。ドリンクを査収。あと白桃ソフトクリームを食べる。DEENにおごってもらった。感謝。その後、372号と175号で夕方4時半前に帰宅。

 先日Amazonで注文したUSB電源中間スイッチ付き延長ケーブルが届いてたので早速開封して、JBL PebbleのUSBケーブルとUSB ACアダプタの間に挟んでみた。USB ACアダプタから少し手元に引っ張り出したスイッチでJBL Pebbleの電源ON/OFFが出来るようになって便利になった。

 疲れてたのか自室のこたつソファで横になってそのまま寝てしまった。晩御飯で起こされる。ざるそばを食う。その後、DEENは帰宅。

 母親の知人YGが夜8時くらいなら来てもいいとのことだったので、先日Qoo10で代理購入したAQUOSブルーレイレコーダーのBD-NS520を設置に持っていく。LANケーブルがテレビラックの背面に来てなかったので、持ってきたLANケーブルを配線。
 が、リビングとサンルームの間を地べたで通すのも何なので、自宅から母親に知人SKが買ったものの余って頂いていたエレコムモールの余りを持ってきてもらう。が、LANケーブルの長さが足りないことに気付いたのでヲレも帰宅して中継アダプタを持ってくる。
 これで無事に配線が出来た。B-CASカードは前のレコーダーで使っていたものを転用。HDMIケーブルも前のレコーダーで使っていたものを転用。初回セットアップが終わったところで、リモコンを知人YGが使っている東芝のものに合わせて終了。
 前のレコーダーはファン不良だけっぽいので修理できるかもってことでもらってきた。ついでに今回のレコーダーに付いていたB-CASカードも使わなかったのでもらってきた。お茶頂いた後、お代を多めに頂くことになって、帰宅。

 先日ヤフオクで落札したMicroServer G7(N54L、N40L、N36L)のHDDマウンタが届いてたので早速開封。HDD固定用の純正ネジ4本が付属。HDDマウンタ前面にあるHPロゴとNon-Hot Plug HDDのシールは付いていない状態だった。
 適当なHDDを固定してマウンタをMicroServer N54L(4台目)に取り付けて起動。問題なく認識した。

 あとはもらってきたAQUOSブルーレイレコーダーのBD-W1200の動作確認。起動するとファンエラーが出ていたので上部カバーを留めている側面のネジ左右1本ずつと背面の右と真ん中と左の3本のネジをはずして、上部カバーを背面にスライドして取り外す。

 ファンは3ピンコネクタで接続されていたので抜いて、ファンを固定しているネジを背面から2本取り外すことで、ファンが取り外せた。ファンはNidec(R)製でMODELがU50R12NS2Z7-53J55、その下にNFANRA110WJQZ、その下に2Z12S3の文字もある。定格は12VDC .06Aと書いてある。
 とりあえずカバーを外した状態でファンをコネクタから抜いたまま電源を入れるとファンエラーが出たので、ファンを清掃した上でファンのコネクタを繋いで、ファンはチューナーユニット上部あたりに乗せておいて電源を入れた時に回転するのを確認した。
 今度はファンに関する注意が出たものの起動した。一通り問題なく動作する。もちろん、またファンエラーが出る可能性はあるが、録画した番組を救出出来るかもしれないので明日にでも母親の知人YGに伝える方向で。