メイン録画PCのHDD故障で交換

 メイン録画PCで昨晩の録画番組をNASに移動してたらエラーで失敗したので確認。録画先ドライブが見えなくなってた。再起動すると見えるようになったがCrystalDiskInfoで確認すると録画先ドライブを構成するディスクのうちの1台に不良セクタが発生してた。まあ、まる12年以上も動き続けてきたんだからしゃーなし。

 とりあえず同等のディスクの手持ちが無いか探してみたところ、TAKE視聴用EPGStation録画PCの録画先を6TBに変えた際に使ってなかった2TBが見つかったので取り外して確保。録画先ドライブの内容もエラーが出た番組以外は全て回収できたし、エラーが出た番組もTAKE宅メイン録画PCでは録画できてたので問題なし。

 TS読み込みプログラムは昨日の続き。無事EITの取得も出来た。これで基本的なロジックは出来たので、あとは一時的に保持する内容でどのくらいメモリを使うか考えた上で作り込む方向か。

 定時後、出社時にガス欠ランプ点いてたので名谷カーエネクスへ。母親のLINEクーポンで5円引きの161円でレギュラー満タン給油。その後、西神中央に向かう下道で6時すぎに帰宅。

 早速今日回収したHDDを取り付けるべく、メイン録画PCをシャットダウン。シリアルナンバーで壊れたHDDを判別して取り外し、今回持ち帰ったHDDを取り付けて電源ON。何故か起動しないのでVGAモニターとUSBキーボードを接続して見ると起動途中ですらないので強制電源OFF&電源ONで起動状況を見守ると明らかにWindowsが起動してないので、ソフトリセットしてBIOS設定。

 何故か起動デバイスがディスク0から変更できないのでBIOS設定を初期化すると、本来のディスク4にちゃんと変わったので設定を保存して終了で無事Windowsが起動。当然ながらストライプボリュームは認識失敗。今回取り付けたHDDはパーティションを削除してダイナミックディスクに変換したけど、最初からやり直そうとDISKPARTで4台ともCLEANで初期化。

 あらためてディスクの管理で4台のHDDを初期化してダイナミックディスクにして、うち1台の領域をクリックしてボリュームの作成で、ストライプを選んで、残り3台のディスクを追加して、NTFSでクイックフォーマットして元と同じDドライブに割り当てて完了。あとはバックアップしたフォルダ等をコピーして復元し、共有設定だけやり直して出来上がり。無事、録画も出来てる模様。

 晩ごはんはカレーライス。

 夜9時すぎにスイカ食べて一服。