日々

 昼起床。昼食はきつねうどん。

 3時にお茶。

 まるこめさんからTAKEとご飯食べに行こうってハナシが来たので、しばらくしてから出発。第二神明でTAKE宅へ。ほどなくして、まるこめさんも到着。しゃぶしゃぶに行く方向になった。TAKEがハーバーランドに出来てる菜の庵が良さげということで、ハーバーランドのいつもの駐車場へ停めてモザイク3Fへ。

 まだ晩ごはんどきには若干早いからか1組待ってるだけで割とすぐに案内された。値段は牛1種、豚2種のスタンダードコースなら2千円台半ばと比較的リーズナブル。ドリンクバーも300円で付けられるので追加。出汁は昆布出汁とすき焼き風出汁で、玉子も無料でオーダーできるのでありがたい。オーダーは全て座席のQRコードを読み取って注文。

 肉質も味も普通に悪くないので、これは下手にしゃぶ葉とかよりもアリかも知れん。満腹食って終了。戻りがてらまるこめさんが映画チラシ集めに行って、それ入れるケース求めてB1のセリア行って、TAKEが買い物でイズミヤ寄ってから撤収。

 まるこめさんがセブンカフェのアイスカフェオレ飲みたいってことでDEEN宅最寄りのセブンイレブンへ。駐車場あるので便利。ヲレもアイスカフェオレLを一緒に注文して飲みつつ、TAKEを送る。

 まるこめさんはまだ時間あるし、買い物したいと言うので、学園南のメガドンキへ。ダラダラと見て回る。CIOの20000mAhモバイルバッテリーにかなり惹かれていた。特に買い物することなく撤収。西明石駅まで送る。そこでCIOの20000mAhモバイルバッテリー(CIO SMARTCOBY TRIO 20000mAh 65W)やっぱ買いたいってことでAmazonで買ってから帰っていった。

 そういえば、まるこめさんが来た時に一緒にノンフライヤー(Innsky IS-AF003)をいただいた。少し前にまるこめさんがウチに来た時に母親が興味を示してまるこめさんが今度持ってくるって言うてたブツ。レシピブックはあるけど、取扱説明書が無いってことで軽く型番で検索したらIS-AF003の取扱説明書ダウンロード出来るのを見つけた。 風呂入ってから就寝。