d-42Aで楽天モバイルのeSIM入れてSIMロック解除やってみた。楽天モバイルのnanoSIM入れてるPixel 4 XLでmy 楽天モバイルのアプリを開いて、契約プランのタブからSIM再発行を申請する→その他を選択して、再発行を申請する→確定する→ホームのタブから申込番号 #… 準備中→開通用QRコードを表示。これをd-42Aに読ませるだけ。開通手続きに進むのメニューはd-42AがSIMロックされた状態なので使えない。
d-42Aは、設定→ネットワークとインターネット→モバイル ネットワーク→詳細設定→携帯通信会社の設定→同意する→画面ロックを解除(PIN入力等、画面ロックが設定されていない場合は設定してからじゃないと行えない)→3点ドットメニューから、EID表示→EID番号をメモしてから戻る→3点ドットメニューから、SIM情報追加(QRコード利用)→次の画面へ→許可→カメラでQRコードを取り込む→先程のQRコードを取り込む。
次に画面ロックの解除→設定する→EID番号の下4桁を入力して、OK→暗い画面だけど、SIM のネットワーク ロック解除 PINが出たら入力欄をタップしてSIMロック解除コードを入力して、ロック解除→通信会社が表示されたら、右上の3点ドットメニューから、アプリ終了→OKで終わり。
あとは、設定→ネットワークとインターネット→モバイル ネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名→+で新規追加→名前にRakuten、APNにrakuten.jpを入力、MCCは440、MNCは11であることを確認、APNタイプにdefault,supl,dunを入力、APNプロトコルはIPv4/IPv6、APNローミングプロトコルはIPv4/IPv6を選択(PDPタイプの選択欄は無い)→3点ドットメニューから、保存→Rakutenを選択すれば出来上がり。
パートナー回線のバンドには対応していないので、念のために設定→ネットワークとインターネット→モバイル ネットワーク→詳細設定→ネットワークを自動的に選択をONからOFFに変更、ネットワークを選択が出たら、Rakuten(もしくは440 05のような数字で右隣に(禁止)と書かれていないものを選択)を選択することで、ネットワークを自動的に選択がOFF、ネットワークを選択がRakutenになるので他のバンドにならないハズ。
あとはモバイルデータがONになっているかとか、再起動してみるとかでちゃんと繋がるようになるハズ。ちなみに設定→システム→詳細設定→リセット オプション→すべてのデータの消去 (出荷時リセット)は、SIM情報初期化をONからOFFに変更してからすべてのデータを消去を行わないとeSIMも初期化されてしまうっぽいので注意が必要。
d-42Aはドコモ系アプリが沢山入っている上に挙動が全体的にお行儀が良くないので片っ端から無効化してみた。予め、Aplin等をインストールして無効化したいアプリのパッケージ名を調べておく。
設定→タブレット情報→ビルド番号を8回連続でタップして開発者向けオプションを有効化、設定→システム→詳細情報→開発者向けオプション→USBデバッグをOFFからONに変更、Google USBドライバとSDK Platform-Toolsを入れたWindows PCとUSBケーブルで接続し、adb.exeの存在するフォルダでコマンド プロンプトを開き、adb devicesを入力。d-42AでUSB デバッグを許可しますか?が出るので、
このパソコンからの USB デバッグを常に許可するにチェックを入れて、許可で準備完了。
adb shell pm disable-user --user 0 パッケージ名で無効化できる。終わったら、adb kill-serverでadbサーバを停止して、ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出すで、Lenovo Tab d-42A の取り出しの後にUSBケーブルを取り外す。今回はドコモ関係ほぼ全部と一部のレノボ関係、あとAmazonとローソン等を無効化した。
ちなみにAndroid 11までアップデートしているとGboardも入っているのでiWnn IMEを無効化すると自動的にGboardが使える状態になる。あと、docomo LIVE UXとシンプルメニューの両方を無効化するとAndroid標準ランチャーのQuickstepが自動的に復活して使える状態になる。com.nttdocomo.android.lpaはSIM情報設定なので無効化しない方がいい。
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.appmanager adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.kindle adb shell pm disable-user --user 0 com.android.contacts adb shell pm disable-user --user 0 com.iii.app.kidsgallery adb shell pm disable-user --user 0 com.iii.app.safebrowser adb shell pm disable-user --user 0 com.lenovo.d42a.manual adb shell pm disable-user --user 0 com.lenovo.docomosettings adb shell pm disable-user --user 0 com.lenovo.homescreenshot adb shell pm disable-user --user 0 com.lenovo.overlay.home adb shell pm disable-user --user 0 com.lenovo.simplemenu adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.accountauthenticator adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.accountwipe adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.anmane2 adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.anshinsecurity adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.apnsw adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.applicationmanager adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.applicationmanagersub adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.cloudset adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.cloudstorageservice adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.databackup adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.devicehelp adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.dmenu2 adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.docomoset adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.dpoint adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.homezozo adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.idmanager adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.initialization adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.mascot adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.msg adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.mydocomo adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.mymagazine adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.pf.dcmippushaggregator adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.pf.dcmwappush adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.photocollection adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.remotelock adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.schedulememo adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.sdcardbackup adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.sha2.kids adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.store adb shell pm disable-user --user 0 com.nttdocomo.android.wipe adb shell pm disable-user --user 0 com.rsupport.rs.activity.ntt adb shell pm disable-user --user 0 com.rsupport.rsperm.ntt adb shell pm disable-user --user 0 com.tblenovo.kidslauncher adb shell pm disable-user --user 0 com.tblenovo.kidsmodewebview adb shell pm disable-user --user 0 com.tblenovo.lewea adb shell pm disable-user --user 0 jp.co.lawson.android adb shell pm disable-user --user 0 jp.co.nttdocomo.anshinmode adb shell pm disable-user --user 0 jp.co.nttdocomo.bridgelauncher adb shell pm disable-user --user 0 jp.co.nttdocomo.carriermail adb shell pm disable-user --user 0 jp.co.nttdocomo.contentsheadline adb shell pm disable-user --user 0 jp.co.nttdocomo.lcsapp adb shell pm disable-user --user 0 jp.co.nttdocomo.saigaiban adb shell pm disable-user --user 0 jp.co.omronsoft.android.decoemojimanager_docomo adb shell pm disable-user --user 0 jp.co.omronsoft.iwnnime.ml_lenovo adb shell pm disable-user --user 0 jp.dmapnavi.navi02
定時後、第二神明で帰宅がてら大久保IC前のダイソーへ。36ポケットのCD/DVDケースを10個査収してから帰宅。
晩御飯は肉と豆腐と糸こんにゃくをすき焼き風に煮込んだものと豆ごはん。
昨日、Amazonで注文したPCATECのd-42A用の透明TPUケース、McDuLLのPixel 6a用レンズ穴個別黒TPUケース、5TBポータブルHDD、Pixel 6aの高光沢9H保護フィルムが届いたので、早速開封して取り付け。d-42AもPixel 6aもこれで使えるようになった。9Hは親のフィルムなのでヲレのんはまだ届いてないけど、フィルムは後からでもまあいいや。
5TBポータブルHDDは早速メインNASのバックアップの取得に使ってみた。HDD内には色々ツールが入っていた。
PCATECのd-42A用の透明TPUケースは背面のほとんどが半透明になっているタイプで、重さは実測で56.6gだった。

夜9時にお茶入れてもらって一服。
d-42Aは一通り使うために必要な確認とセットアップが終わってケースも届いたので本チャン運用しようかと思ったら液晶保護フィルム買うの忘れてたので、いつものミヤビックスのオーバレイブリリアントを注文。