先日から余ってたPC-Q21+J3160DC-ITXを動くようにしたところで、同じAtom系で最新世代のGemini LakeのPentium Silver J5005は同じASRockからファンレスマザーも出てるし、当時のハイエンドクラスCPUだったCore 2 Quad Q9505並だと聞いてたので軽く色々調べてる。
恐ろしいことに今メインで使ってるノートPCのThinkPad X201sのCore i7-640LMよりも速いことが判明(汗)つか、録画テストPCとして買ったSandy Bridge世代のCeleron G530積んだPrime Knight/JSよりも速い。が、直近の出荷だったせいか搭載製品が凄く少ない。
ファンレスマザーは空気の流れがある状態で使わないと厳しいと聞いたので冷却ファン乗ってるNUCのNUC7PJYHが2万ちょいで買えると知って興味津々。メモリが2年くらい前と比べると3~4倍近く高くなってるので一緒に買うのをためらうけど、あとのパーツやOSは流用出来るから軽く検討ちう。
定時後、第二神明で帰宅。先日、ヨドバシに注文したオウルテックのSATA電源延長ケーブル OWL-CBPU046が届いてた。
しばらくして母親の知人NHが来訪。今日、X-mobileからSIMが届いたらしい。開通は届いた日の翌日だけど、予め手順を確認。SIMは取り外す枠によって標準SIM(miniSIM)、microSIM、nanoSIMになるタイプ。これなら申込み時にSIMサイズ指定要らない気が。
Nexus 6のSIMトレイを出してSIMを取り付ける。当然まだ開通してないのでアンテナは立たない。付属のAPN設定説明書はAndroid 2~4の頃の手順でかつ、写真がiPhoneだったり、誤字(認証タイプ→承認タイプ等)があったり(汗)
何はともあれAPN設定。APNはvmobile.jpなのでIIJ系だと思われる。ユーザー名とパスワードは無し。認証タイプはPAPまたはCHAP。
次にかけたい放題のアプリを入れる。いわゆる電話アプリ相当だけどデザインやUIが一部異なる。プレフィックス番号は00328222なので株式会社アイ・ピー・エス。母親が当時使っていた頃に途中で変更になった番号と同じ。
最後にメールで届いてたログインパスワードでMy Pageにログインしてパスワードを新規に設定。ユーザー名に相当するお客様コードは数字10桁とかの番号で、これは変更できないっぽい。My Pageをホーム画面に追加して作業は終了。SIMも元に戻す。
そういえば、スマートフォンで撮った写真を印刷するのが面倒と言うので聞いてみるとPCに写真を取り込んでUSB接続の複合機で印刷しているらしい。インクの値段でスマートフォン対応の複合機が買える旨を話をすると買う方向になった。
今、使ってるEPSONの液晶付きと同じがいいってことでEP-710Aもしくは自動両面印刷の付いてるEP-810Aで検討。PX-049Aは安いけど液晶付いてないってことで候補からはずれた。
夜遅くに母親の知人NHは帰宅。
風呂入ってから就寝。