日々

 昨日自宅から発掘した長いアンテナケーブルで隣の和室のアンテナ端子から事務所へと引き込んでみた。DY-UD200はNECのノートPC(LaVie C LC700/8)背面USBポートの片方でしか認識させてなかったので、もう片方のUSBポートでも認識させておいた。

ダイナコネクティブ USB地上デジタルチューナー DY-UD200

ダイナコネクティブ USB地上デジタルチューナー DY-UD200

 んで、引き込んだアンテナケーブルで無事にフルセグ映ることを確認したものの、CPU使用率が常時100%に貼り付いて動作が厳しい。どうやらffdshowでのMPEG-2デコードがPentium 4 2.8GHzには重い模様。てな訳で、MPV Decoder Filter (Compiled by ICC)をインストール。Core 2版は使えないハズなのでPentium 4と同等のAtom版を導入。一気にCPU使用率が6割近くにまで減った。凄いな。
 かおりちゃんが出社したところで動作を一通り見てもらってアンテナケーブル含めた一式を引き渡し。お礼にってことで、さんぱくん外出買うつもりだったお代の一部をってことで頂いた。感謝。
 TransBook T90Chiの起動について色々と確認。やはり、UEFI 64bitブートは不可で、UEFI 32bitブートなら問題なく起動できる模様。Windows 8.1インストール用USBメモリだと当然ながらディスクの選択前にプロダクトキーの入力を求められたが、Windows 10 TH2インストール用USBメモリだと求められなかった。ディスクの選択後に聞かれるんだったっけ?そうでなければ、Windows 10のプロダクトキーがDPKでBIOSに書き込まれているのかも。
 バックアップはTAKEが作っていたMacrium Reflectで取得。Macrium Reflect自体は小さいのでバックアップ先も兼用で8GBあれば十分ってことで最新版をインストールしてRescue Mediaを作ってみる。色々気になる項目はあったが基本全部デフォルトのままで。LANやUSB、SATA等のドライバがPE標準で動かない場合に備えて現在動作中のドライバを持ってくるっぽいので、TransBook T90Chiにインストールして作るのが良いのかも知れない。とりあえず、出来たものを起動してバックアップ先も兼用させてみたが無事バックアップ出来た。
 明日以降にでもT90Chi自身でMacrium ReflectのUSBメモリ作って、バックアップと今度はリカバリも試してみなければな~。
 定時後、少し遅くなったが第二神明で帰宅。先日、Amazonで注文したTransBook T90Chiで充電しながらUSB機器が使えるUSBハブが届いてた。

 晩御飯は豆腐と肉の鍋。
 FONルータのFonera miniの設置をしてみる。付属品はFONのシールと簡単な説明書、あとはLANケーブルとACアダプタのみ。

 自宅環境に繋ぐだけで自動判別してPPPoE設定が必要な場合はランプ3つが点灯、問題なく繋がった場合は左端の地球マークのランプが緑に点灯になるらしいが橙色に点灯したまま(汗) とりあえず、MyPlace_XXXXXXを選択してパスワードにFonera mini底面のWPA Keyを入力して接続。 http://fonera を開いてパスワードにadminを入力して、ログイン。詳細表示に変更。概要を見るとインターネット接続のIPが192.168.10.142、ネットワーク設定を見るとIPが192.168.10.1ってウチのルータのAterm WG1200HSと同じIPアドレス使ってるやん(滝汗)てな訳で、IPを192.168.20.1に変更して完了。MyPlace_XXXXXXから自動的に切断された後、しばらく待っているとFonera miniの地球マークのランプがちゃんと緑色に点灯した。
 FONジャパンやワイヤレスゲートも日本国内で普及してる大手各社のルータのIPアドレスのデフォルト値くらい多少は把握して滅多に重ならないIPアドレスを設定しておいて欲しいものだ…。WiFi extenderも試してみたが、インターネット接続がプロトコル DHCPからSSID 自宅のWi-Fiになるので有線接続じゃなくなるし、MyPlaceはFonera miniがDHCPとなるルータ状態なのでIPアドレスのバッティングがあるとやはり使えない。
 自宅のWi-Fiエリアを広げる目的だけなら悪くないけど、FONの上流が有線LANじゃなくなること、自宅のWi-Fi以外に別ネットワークのWi-Fiなんて邪魔なことから使う気になれない。なんで、普通に無線LANアクセスポイントとして動作して、FONSSIDで繋いだ経路だけルータとして動作するようになってくれないんだ。
 何はともあれFonera miniが動く状態になったので http://register.fon.com からFONルーターの登録。Fonera mini底面に書かれたMACとPINコードを入力して次へ。本来は名前とメールアドレスとパスワードを入力して同意にチェックを入れて次へだが、過去にFONアカウントを使っていたので既にFonアカウントをお持ちの方をクリックして、メールアドレスとパスワードを入力してログイン。住所を入力して地図上のFonスポットを正しい位置にドラッグして次へ。Facebookアカウントは登録せずにスキップ。登録は完了しました!と出たら終わり。
 試しに自宅に設置したFonera miniのFON_FREE_INTERNETに接続してみたところ、ネットワークへのログインを促されて開いたブラウザでFONアカウントを使ってログインすることが出来た。FONルータの故障やSB版本社登録などを経て使えなくなってから長かったけど、ようやくLinusユーザーに復帰できた。

 男泣き!ロボットアニメ大全集の戦え!イクサー1を確認。やはりサンテレビでも規制の嵐であったか(笑)たぶん、りぜるまいんとかもそのままもう放映出来ないんだろうな~。