白坂さん依頼のMicroServer組み立て

 やることはいっぱいあるけど、そろそろ手をつけにゃと白坂さんから依頼されたMicroServerの組み立てを始める。まずはマザーボードを取り出して、以前白坂さんが買ったMicroServer N54Lから外して余っていたECC 2GBメモリを増設。PT3をロープロファイルのブラケットに交換して取り付け。サファイアRadeon R7 240を取り付け。
 次に3.5インチHDDスロットに日立4TBとシーゲート3TBを取り付け、東芝128GB SSD(HG6)を取り付けようとしたら付属マウンタが3.5インチHDD完全互換の位置にSATAコネクタが来ないので使えない。マウンタを別途買って来る方向で一旦後回し。
 最後に5インチベイにスリム光学ドライブと3.5インチベイを設けるマウンタにパイオニアのスリムDVDマルチドライブとサイズの内蔵USBヘッダピン接続カードリーダーを取り付けてMicroServerに装着。
 MicroServerの内蔵USBはUSB Aコネクタなので変換ケーブルを買ってもらっていたがサンワサプライのはヘッダピンのオスメスが逆だと気付いた(滝汗)TAKEが昼飯とソフマップでの買い出しを頼んでくれたのでソフマップでオスメス正しいオウルテックのヤツを査収して接続。ただ、このカードリーダーはUSB 1ポート目でカードリーダー、USB 2ポート目でUSBコネクタを実現しているので、カードリーダー側のみを接続してUSBコネクタ部は目隠し蓋を付けておいた。
 そしてスリムDVDマルチドライブ。これまでSATAになったスリム光学ドライブを使ったことが無かったので知らなかったが、2.5インチHDDや3.5インチHDDと違ってスリムラインSATAコネクタなるものを使ってるのな(滝汗)これはどうしようもないので、変換アダプタを別途査収する方向で後回し。
 あと、5インチベイはSATA機器とUSB機器なのでSATA電源分岐やeSATASATAケーブルが要らないことに気付いた(滝汗)
 定時後、先日の東京移動の精算をまとめが終わらなかったのでキリのいいとこまで続けてから、第二神明で帰宅。
 昨日Amazonで注文した車載ホルダー型Qi充電器とか、Logitecの2.5インチHDDケースとか、ドスパラで注文した東芝2.5インチ1TBとかが届いてた。
 車載ホルダー型Qi充電器(Vehicular Wireless Charging Transmitter C1)は吸盤ベース、吸盤型マウンタ、エアコン吹き出し口取り付けマウンタ、リヒター互換(取り付け取り外しはかなり固めなので注意が必要)の車載ホルダー型Qi充電器(入力5V 1.5A、出力5V 1A)、1mほどの充電専用microUSBケーブル、5V 2.4A出力のUSB電源出力シガーアダプタ、Vehicular Wireless Charging Transmitter C1 Operation Manual(日本語取扱説明書)がフルセットになったものだった。車載ホルダーだけだと思っていたので、これだけ付いてて5,480円なら十分安い。

 早速、Nexus 5を載せてみる。下部支えのスライダーを引き出して出てくるギザギザの山3個から山13個の間で充電が出来ることを確認したので、中心であろう山8個分引き出したトコで使うことにした。
 車載ホルダー型Qi充電器の背面上部にmicroUSBケーブルを接続すると左側の支えパーツ前面LEDが赤く点灯。スマートフォンを置いて充電状態になると青く点滅する。Nexus 5では充電中(無線)と表示されていた。充電中(USB)や充電中(AC)以外に表示あったんだ。
[rakuten:iishop:10002886:detail]
 晩御飯は肉じゃがとわかめとふの味噌汁。
 ストライク・ザ・ブラッド見てる間に母親知人から預かっているLenovo G500のWindows UpdateWindows 8.1へのアップデートと諸々のセットアップが終わったので、お茶入れてもらって一服。相変わらず無線LAN接続で制限ありになってしまう事象は無線LANアクセスポイントによって発生するので基本的には有線LANで使ってもらう方向で。我慢出来なければ980円程度のUSB無線LANアダプタ買ってそっちで繋ぐ方向で。
 ついでに今日届いた2.5インチHDDとケースを開梱して整理。

 HDDケースと共にWindows 8.1無印パッケージ版も届いてた。

 風呂入る。
 STREAM XにQiの受電シートを取り付けてみる。シートの裏表は問題なし。おサイフケータイもアンテナ部に微妙にかかってるけど問題なく読み取り出来る模様。車載ホルダー型Qi充電器に載せるとちゃんと充電が始まった。