ThinkPad X201sのWindows 7をアップグレード

ThinkPad X201sプリインストールのWindows 7 Home PremiumをWindows 7 Professionalにアップグレードするべく、Windows Anytime Upgradeのパッケージ(コジマ楽天市場店で送料&税込8,800円だった)を買ったので早速適用してみる。
まずは念の為にThinkPad X201sを工場出荷時状態に戻すべく、電源を入れてThinkPadロゴが表示されたらThinkVantageボタンを押し続けてRescue and Recovery 4を起動させる。以後は、続行する→完全復元→続行する→復元→続行する→OK→次へ→次へ→はい→はい。これで工場出荷時状態に戻ってWindows 7の初期セットアップが始まる。こちらは、次へ→名前を入力して次へ→次へ→2つのライセンス条項に同意しますにチェックを入れて次へ→推奨設定を使用します→次へ→ホーム ネットワーク→後で再起動→続行→続行→同意してインストール→完了。LANケーブルを繋いでたことで更新プログラムがインストールされたので、今すぐ再起動。
Windows Anytime Upgradeのパッケージはシュリンクラップを開封してトールケースを取り出す。トールケースは上部シールを剥がさなくても下部から開けて中身を取り出せちゃった(笑)中身は二つ折りの厚紙で、間にA6中綴じ冊子のお使いになる前にと、ハガキサイズ二つ折りのClub Microsoftの案内が挟まってた。厚紙は開いた左側に製品本体とも言えるアップグレードキー(プロダクトキーとも書いてあるが気にしなくて良い模様)が、右側にアップグレード手順が詳細に書いてあるので、早速それに従ってやってみる。

  1. 「スタート」ボタン→「プログラムとファイルの検索」ボックスに「Upgrade」と入力してEnterキーを押す。これは「スタート」ボタン→「コンピューター」を右クリックして「プロパティ」で表示される「Windows 7 の新しいエディションの追加機能の取得」をクリックして起動するものと同じ模様。
  2. 「アップグレードキーを入力します」をクリックしてアップグレードキーを入力したら「次へ」をクリックする。
  3. 「ライセンス条項に同意してください」と出たら「同意します」をクリックする。
  4. Windows のアップグレード」と出たら「アップグレード」をクリックする。以後、かなり待たされる。途中、何度か再起動もする。
  5. 「アップグレードが正常に完了しました。すぐにコンピューターをお使いいただけます。」と出たら「閉じる」をクリックする。

と、なるハズだったが「アップグレード」をクリックすると「Windows Anytime Upgradeは復元ポイントを作成できませんでした」と「Windowsのインストールがあるディスクでシステムの復元を有効にして、再実行してください。」のメッセージと共に表示された。「OK」をクリックしても「Windowsのアップグレード」の画面に戻るだけで再度やってもこの画面になる。尚、メッセージの下の「システムの復元を有効にする方法」をクリックするとヘルプが表示される。
てな訳でヘルプに従って、システムの復元を有効にする。

  1. 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」→「システムの保護」の順にクリックする。
  2. 「利用できるドライブ」から「Windows7_OS (C:) (システム)」を選択して「構成」をクリックする。
  3. 「システムの保護を無効にする」から「システム設定とファイルの以前のバージョンに復元する」に変更して「OK」をクリックする。

これで上手くいくハズだが「次の理由により、設定を適用できませんでした: ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。(0x8007007B)」と出た。「OK」をクリックすると「プロパティ ページで予期せぬエラーが発生しました。 ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。(0x8007007B) プロパティ ページを閉じてから、やり直してください。」と出た。「OK」をクリックすると先ほどの画面に戻る。再度「OK」をクリックしても同じことの繰り返しになったので「キャンセル」をクリックして1つ手前の画面に戻ると、ちゃんと利用できるドライブのWindows7_OS (C:) (システム)の保護が無効から有効に変わった。
どうやらこれはWindows 7がプリインストールされたPCにメーカーが独自にバックアップ関連のソフトウェアを入れていると、利用できるドライブに「Windows7_OS (C:) (不明)」が出来て、これの保護だけが有効で他が無効になる状況になって、この状態でシステムの復元を有効にしようとすると0x8007007Bのエラーが出るらしい。(参考:徒然事: Windows 7のシステムの保護
何はともあれシステムの復元を有効に出来たので、再度Windows Anytime Upgradeの「アップグレード」を行う。今度は何事も無く上手くいった。