Pocket WiFi SをUSB CD-ROMとして使う場合のISOを変えてみる

 Pocket WiFi SをUSB CD-ROMとして認識させた場合に参照されるautorun.isoをmicroSDカードへのシンボリックリンクにすればWindows XPのインストールCD-ROMとかでも入れられるかなと思ってやってみる。

 Superuser入れて、z4rootでPermanent Rootをタップして再起動、root取れるようになったのでConnectBot入れて以下の手順で作業(ちなみにConnectBotはOpenWnnフリック対応版などでは入力できないので、Androidキーボードなどに切り替えておく必要がある)。途中、suする時にSuperuserが反応するので許可。2回目以降は聞いてこない。

$ su
# mkdir /sdcard/data/cdrom
# cd /data/cdrom
# cp autorun.iso /sdcard/data/cdrom/
# mv autorun.iso autorun.iso.bak
# ln -s /sdcard/data/cdrom/autorun.iso autorun.iso
# exit
$ exit

 次に電話アプリを起動して「*#*#2846579#*#*」をダイヤルすると、どこに電話する訳でもなくAndroid OSの裏メニュー的なものが出てくるので、ProjectMenu→Background setting→USB ports settingをデフォルトのGoogle modeからNormal modeに変更して、戻るボタンで電話アプリまで戻って終了。

 この状態でPCにUSBケーブルで接続すると、S31HWがUSB CD-ROMとして認識され、microSDカードの\data\cdrom\autorun.isoがCD-ROMメディアとして見える。

 この後、microSDカードのautorun.isoをWindows XPのインストールCD-ROMのISOイメージに置き換えてみたが、ちゃんと認識してくれる。が、残念ながらブータブルCD-ROMとしては認識してくれないようで、ThinkPad T40で起動時のデバイス選択にUSB CD-ROMとして認識したS31HWが選べるもののCD-ROMからの起動が出来なかった。

 それなら別にいいやってことで、以下の手順で元に戻す。

$ su
# cd /data/cdrom
# rm autorun.iso
# mv autorun.iso.bak autorun.iso
# rm /sdcard/data/cdrom/autorun.iso
# rmdir /sdcard/data/cdrom
# exit
$ exit

 あとは電話アプリから「*#*#2846579#*#*」をダイヤル。ProjectMenu→Background setting→USB ports settingをNormal modeからデフォルトのGoogle modeに戻して終了。これでPCにUSB接続して「USBストレージをONにする」を行ってもいつまでたっても認識しないので、一旦PC側からUSB接続を切り離して、S31HWを再起動。これでちゃんとUSB接続してUSBマスストレージで認識するようになった。どうやら、Google modeに戻した後は再起動が必要っぽい。>変更する際にそういった旨のメッセージも出てたけど(苦笑)