日々

 朝、掲示板に「フレッツ光マンションタイプ設備工事について」ってのが貼ってあった。6/11(金)〜6/16(水)に2F階段の電話設備周辺に光用端子取り付けと光ファイバー引込み接続が行われるらしい。なんつーか、やっとこさってカンジだな〜。

 少し前にSL-C700Bluetooth CFカード使ってダイヤルアップ接続できるようにしておこうと、Bluetooth Dialup Network Pluginを入れてみたが、ダイヤルアップ接続の新規作成で選択肢にBluetoothが現れない。
 これってもしかしてSL-C700には対応してないってこと?
 何かくやしいので /home/QtPalmtop/etc/network/BtDUN.conf を他の設定ファイルと見比べながら書き換えてみる。まずは「Name = Bluetooth DUN」の下に「Revision = 1」を追加、これで選択肢にBluetoothが現れる。次に「Info = phone」の下に「InterfaceType = btdun」を追加、これで選択肢のBluetoothを選んだ後、Bluetoothのダイヤルアップ接続設定画面に入れるようになる。が、ここで設定を行ってOKで終了すると「エラー」ダイアログが現れて「処理に必要なプラグインがありません」と出る。当然、OKを押して閉じても、さっき作ったBluetoothの接続設定は保存されていない。とりあえず、再びあきらめ(苦笑)

 定時後、車内に以前使っていたI-O DATAのBluetoothハンズフリー PDI-B904/CHFを再び設置。SoftBank 940SHはADTECBluetoothスピーカー AD-MB150でハンズフリー接続すると発信時はたまにノイズがザーザー鳴ってから発信を始めたり、着信時は取ってから15秒ほどしないとこちらの声も相手の声も届いてこず無音状態が続くのが不満だったので、こりゃ考えたくないけど相性か?ってことでI-O DATAのんとペアリングさせて使うことにした次第。

 晩御飯のアテを求めて同乗したTAKEと共にDEEN宅へ。

 先週のラジオ番組を録音したものを編集してからmicroSDにコピー。SONYのネットジューク NAS-M7HDは連続録音2時間の制限があるので3時間番組を録音すると2時間と1時間に分かれるので、そこの間で曲がかかっているとブツッと途切れて嫌なことになる。MP3だと分割や結合が綺麗に出来ないのでPCMで録音して分割&結合&MP3へのフォーマット変換をしなければならない。

 久々にOQO model01+を引っ張り出してきてPCラヂオを繋いでみる。AMFMラジオ録音さんが.NET Framework 2.0必須なので入れようとしたら長い間放置してたせいでWindows Updateが死ぬほど大量。その上、時計がずいぶんズレてたのでWindows Update出来ないとか言われた。時計合わせなおしてNTPで正確にしてからやり直し。時間かかるのでほったらかしにして晩御飯にお出かけ。

 晩御飯はジョイフルへ行こうってことになったので有馬街道を登ろうとするもいつもの渋滞発生で途中Uターン。仕方ないので新開地の松屋へ。手持ちが無いのでICOCAの残額で豚めし特盛なんてのがあったので食ってみる。ボリュームは満点だけど、豚めしの味変わった?ライトなカンジが好きだったのに、こってりした味になってた。店舗によって差はあるかも知れないけど。

 DEEN宅に帰還してOQOWindows Updateの続きをやってから、AMFMラジオ録音さんでPCラヂオの設定。ラジオ関西聞けて番組表取得も出来たので適当に数十分後の番組をテストにMP3で毎週予約。

 TAKEを送るついでにセブンイレブンで手持ち残金補充しようと思ったら虎の子口座も既に1000円割っていた(滝汗)当面、超節制モードでがんばらねば(涙)

 TAKEを送った後、親に帰るコールしようとしたら電話が発信できない。何やら規制されていますみたいなメッセージが出る。帰ってからUSIMカードを以前使っていた904Tに入れると問題なく発着信できるが、940SHに戻すと発信は規制で出来ないと出て、着信は電波の届かない場所に…のガイダンスが流れる。もしかして端末規制?

 まるちゃんのRD-X9へTSを転送する手順を教える。ついでにTSファイルを右クリック→送る→RD-X9で転送できるようなバッチファイルを作ってみた。さらにまるちゃんからまとめてやりたいって要望が出たのでTSファイルが入ったフォルダを右クリック→送る→RD-X9で転送が出来るヤツに改良したりとか。