日々

EMOBILE H31IAはBluetooth 2.1+EDRだから仕様上はBluetooth 1.2の721kbpsの約3倍となる2.1Mbpsで通信できるハズってことで、事務所のThinkPad T40にプリンストンの超小型Bluetoothアダプタ PTM-UBT3Sを取り付けてH31IAにBluetoothダイヤルアップし、スピードテストの東京大手町サーバで速度を計測してみた。

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2010年5月12日水曜日 10時32分24秒
  下り(ISP→PC): 2.08Mbps
  上り(PC→ISP): 647kbps

をを、ちゃんと2Mbpsオーバー出てる。すげぇ。上りも384kbps以上出てるからH31IAがHSUPA 1.4Mbps対応である恩恵が受けられている。無理して買ってよかった。
定時後、ホンダへナビ取り付けてもらいに行こうと思ったら今日は定休日だったのでDEEN宅へ。今日みやびんから教えてもらったREGZA 37Z7000のネットワーク不具合の対象か否かを確認するために製造番号を控えておく(翌日調べたところ、修理対象製品ではなかったことが判明)。あとはH31IAをネットジュークに繋いで録音したラジオ番組の転送をするも本体メモリしか見えないので小容量で入らない。仕方ないので電源落としてmicroSD抜いてUSBカードリーダに入れて転送。
何となくルータをRT57iに入れ替え。プロバイダ設定、NTP時計合わせ、DHCPのスコープ範囲を削除してIPアドレス変えたものを追加、LAN側IPアドレスを変更、UPnP許可、VPN設定、ダイナミックDNSの設定などを行った。Windows Home ServerUPnPでのルータの設定に失敗する模様。まるちゃんとこと同じだ。何らかルータの設定変更が必要かWHSがRT57iに対応してないのか。
2号線でのんびり帰宅。晩御飯を食う。
自宅からPPTPサーバに接続しようとするが出来ない。原因を調べてみるとRT57iはデフォルトでPPTPパススルーが通らない模様。ファイアウォール設定でインターネット側のIPv4フィルタのIPv4 静的IPフィルタでgreプロトコルの受信先IPアドレスをルータのIPアドレス(例:192.168.100.1)からLAN側のネットワーク全体(例:192.168.100.0/24)に変更すべく、一旦削除してから追加して元通り適用の入出のチェックを付け直す。
ここでファイアウォール設定の内容はVPN設定やプロバイダ設定を行った際に作られるので、あとでLAN側IPアドレスを変えたのは失敗だったと気付く。ファイアウォールの設定が全部LAN側IPアドレスを変える前のまんまになってたので1個ずつ修正をかけていく。ううっ、ちゃんと工場出荷設定に戻してから最初にLAN側IPアドレスDHCPスコープ範囲の変更を行うべきだった(汗)