朝、出社後に歯医者に電話。部分入れ歯の留め具が弱くなって外れやすくなった旨を伝える。幸いなことに週明けの振替休日に予約が取れた。
先日アキバパレットタウンに行った際に5,500円で買ったThinkCentre M710q Tiny(Celeron G3900Tモデル)はType 10MQ(10MQ-A0D9JP)、CPUはLGA1151ソケットで換装可能っぽい。
第6世代(Skylake)だけどB250チップセットなので第7世代(Kaby Lake)も対応してたりするんだろうか。メモリはSODIMMでDDR4-2133か2400だけでなく、DDR3L-1333か1600にも対応してる。B250チップセットはメモリスロット1つあたり最大16GBなので2スロットで最大32GBまで積める。
M.2 2230スロットは空きで実質的にWi-Fiカード専用、アンテナは前面カバー裏にシールアンテナを貼るか、背面のLAN端子の隣にアンテナコネクタを通してアンテナを取り付けて使える模様。M.2 2280スロットは空きで実質的にSSD専用、NVMe SSDのみの対応でSATA SSDには対応していない模様。
2.5'HDD/SSDは9.5mm厚まで取付可能で、7mm厚の500GB HDD(WD WD5000LPLX)が取り付けられていた。メモリはDDR4 4GB×1が取り付けられていた。とりあえず、ThinkPad E480が壊れて余ってたDDR4 8GB×2に交換してみた。あと、M.2 NVMe SSDもM.2 NVMe SSD 500GBを取り付けてみた。
USB 3.0 Type-Aは前面2ポート、背面4ポート、DisplayPortは2ポート、オプション扱いのVGAポートも付いていた。音声入出力は前面にモノラルスピーカー、3.5mmマイク入力、3.5mmマイク入力/ヘッドホン出力コンボ端子がある。
ACアダプタはNEC PC-VP-BP98が付いてきたが20V 2.25A(45W)なので、ThinkCentre M710q Tinyの20V 3.25A(65W)だと若干不足感があるので今後入れ替える方向で。春先に買ったVersaPro VG-Uは45Wなのでこちらに転用して、VersaPro VG-U用に別途買ったLenovoのACアダプタ ADLX65NDC2A(FRU PN: 45N0256)が65Wなので、これを使う方向で。 これに加えてThinkCentre Tiny VESAマウント・ブラケット(0B47374)がPC本体背面両端のネジで固定されていた。 さらにThinkCentre Tiny DVD-ROMドライブ(4XA0N06918)がVESAマウント・ブラケットに付けた2個所のネジでドライブ底面左側の穴に引っ掛けてあり、ドライブ天面右側のネジでVESAマウント・ブラケットに固定されていた。PC本体とは短いUSB Type-B→USB Type-Aケーブル(FRU:00XL224)で接続されていた。ドライブは底面の凹みの隣のネジをはずせば凹みにある金属タブを押すことでドライブ本体(HLDS DUE0N)を取り外せる。金属タブはドライブ本体背面にネジ2本で固定されている。ドライブ本体は9.5mm厚で、ベゼルは角の欠けていない長方形タイプとなっていた。 起動時にF1でBIOS、F12でブートメニュー。Windows 10 Pro 64bitをクリーンインストール。DPKなのでプロダクトキーの入力は不要。ドライバはドライバー更新プログラムですべて入る。その後、Windows 11 Pro 64bitも同様にクリーンインストールできることを確認。
しかし、今回買ったものは保護フィルムがあちこちに貼られたままだし、本体や端子に傷も無く綺麗な状態だし、DVDドライブのリージョンも設定されてなかったので、どっかから出てきた不良在庫の新品バルクだったんじゃないかって気がする。そういう意味でもお買い得だった。
先日のイベントの精算も終わった。交通費は往復で31,076円(片道あたり15,538円)、飲食費は4食で7,709円(1食あたり1,927円)、買い物等で6,050円、カタログ代は1,571円+送料不明、同人誌は24冊で10,900円(1冊あたり454円)、開場してから40分で購入し終えたので1分40秒ごとに1冊買ってた計算になる。総合計は72,844円か。
定時後、第二神明で帰宅。晩ごはんは焼き肉とコーンスープとフライドポテト。
夜9時にお茶入れてもらって一服。