朝7時起床。7時半頃に出発して大久保IC前のマクドのドライブスルーへ。アプリのクーポンでソーセージエッグマフィンセットをコーラMで査収。食べつつ、第二神明で出社。昼食は日清焼きそばとレンジごはん。
GPD Pocketの動作を色々と確認。フル充電時にAC駆動からバッテリー駆動に変わってしまうのは仕様らしい。あと、スリープ中にいつの間にか休止するのは、設定→電源とスリープ→退席中であることをデバイスが認識しているときに電力を節約するがオンになってるのが原因らしい。休止の設定がオフになってても動作する模様。
そういえば、購入時に入っていた2017/07/05版BIOSだと、バッテリー残量が10%未満だと電源ボタンを押しても起動しないとか、CPU速度が0.46GHzに固定される問題があるので、BIOSを更新することにした。Ubuntu版BIOSはメモリを1600MHz駆動に出来たりと良さげなんだけど、電源オフ時の充電が出来ず、勝手にWindowsが起動される問題とかあるらしいので辞めておく。
現時点で最新版となる2017/08/07版BIOSは今回GPD Wikiからダウンロードした。rarファイルなので7-Zipを別途インストールして展開。update_win.batを右クリックして管理者権限で実行。
結構時間がかかるが逐一画面に進行状況が出るので、アスキーアートでPASSの文字が出るまで待つ。
終わったら、適当なキーを押してウィンドウを閉じた後、スタートメニューから再起動を行う。
シャットダウン後、完全に電源が落ちたように見えるが、かなり待っていると自動的に電源が入ってGPDロゴが表示される。その後、再び電源が落ちたように見えるがしばらくしてGPDロゴが表示される挙動を繰返した後、Windowsが通常起動するので、ファイル名を指定して実行でmsinfo32を起動し、BIOS バージョン/日付がAmerican Megatrends Inc. 5.11, 2017/08/07になっているのを確認。
念の為にWindows 10 Creators Updateを再度クリーンインストール。今回は公式ドライバを手順通りにそのまま入れてみた。すると最新版ドライバには手順書にあるgsensor64フォルダが無いのでドライバが入れられないことが判明。念の為に古いドライバのものを入れてみたが特にデバイスが追加された様子は無いし、そもそもGセンサーってGPD Pocketに付いてなかった気がする(汗)
あと、Wi-Fiパッチで入れるファイルはちゃんとSystem32\driversにコピーする処理が入っているので、予めファイルのCNをJPに書き換えておけばパッチを当てなくても5GHz帯がつかめるようになる。
ファンコントロールデバイスのドライバは公式の手順だとバッチファイルの指定してるのに実行されないのと、レジストリファイルの登録手順も無いので、これは別途バッチを管理者権限で実行…だと同じフォルダ内の実行ファイルの呼び出しに失敗するので、管理者権限でコマンドプロンプト開いてバッチファイルのあるフォルダに移動してからバッチを実行。あとはレジストリ登録とinfファイルのインストール。
これでファン制御ソフト等も問題なく動作した。あとはChromeブラウザとか、Google日本語入力とか、7-Zipとか、Googleドライブとか、MPC-HCとか、LibreOfficeとか普段使いそうなものを適当にインストール。
定時後、しばらくしてからTAKEを乗せて晩御飯にお出かけ。雨降りそうってことで、かつアンドかつは辞めて、近場のイオンモール神戸南へ。前回三ノ宮でまるこめさんと晩御飯の際に最初行くはずだったいきなり!ステーキをはずしてしまったので、何となくリベンジ感覚で今回はいきなり!ステーキへ。列は無かったけどテーブル案内が2人待ちだった。ほどなく案内されたところで、カット場へ。
リブロースステーキ300gとライス大盛りを注文。やはり、ガッツリとステーキ食ってるって感覚が良い塩梅。
その後、ちょっと何か欲しいってことで2Fのサンマルクカフェへ。バターデニッシュとブレンドコーヒーを注文して一服。
その後、TAKEを送ってから第二神明で帰宅。