PT2用PC組み立て日記(0日目)

 日中、余らせていたThinkPad X21(PentiumIII 700MHz、メモリ384MB)を自宅サーバEDEN800-FANLESS(C3 800MHz、メモリ256MB)と交換すべくセットアップ。

 SF-1815&PT2で録画した番組のエラーチェックログが出来てなかったので不思議に思ってMulti2Decを起動させるも動かない。DOS版も何の反応も無く終了してしまう。と、色々原因を調べてみるとMulti2DecがSSE2命令を使っているのでPentiumIIIでは動かなかったってオチだった(汗)

 幸いにもDTV関係ツールのFriioアップローダSSE2無しでビルドした少し古いバージョンのがあったので、とりあえずこれを使ってしのぐことに。しかし、TVTestやRecTestはSSE使っててOQOCrusoeで動かなかったし、TS録画関連はツールの絡みで自前ビルドでもしないと古いPCで使うのは厳しいな(苦笑)

 定時後、DEEN宅で昨日の昌鹿野編集部をダビングして、事務所に忘れてた上着ツライチUSB2.0を回収してから第二神明で帰宅。晩御飯はかしわ。

 DEENから電話。RD-X8の使い勝手や気をつけておく点なんかを聞かれる。背面入力端子が1系統減ったことと、カートリッジ非対応なくらいだと伝えると、Amazonで安かった(63,800円)からとポチッと購入した模様。元々、RD-X9が出た時にRD-X8が安くなればDTCP-IP対応DLNAサーバ搭載ってことで買うつもりだったらしい。

Mini-ITXケースの査収

 自宅サーバのEDEN800-FANLESS+CUBID 2688Bから今日セットアップしたThinkPad X21にデータ移行して、無事入れ替え完了。BBS AREA-NINEのホストは何故かログインしようとすると謎のメッセージ出してコケてたので一旦撤去して原因調査することに。PCが悪ければ余っているチャンドラかThinkPad X20あたりをホストマシンにしよう。

 何はともあれ、これで余ったEDEN800-FANLESSのマザーボードを組み付けていたMini-ITXケース CUBID 2688Bが余った。これはPCIスロットが使えるので、適当なMini-ITXAtomマザーボードあたりを入れてPT2を組み付けよう。