日々

 朝10時頃起床。朝食はトーストとコーヒー。父親を送るので早めに昼食。きつねうどんを食べる。その後、両親を乗せて西明石へ父親を送った後、帰宅。しばらくして母親の知人NHが来訪。ベランダにすだれ等を取り付けに来てくれたらしい。
 先日届いたフラットLANケーブル7m等を敷設すべくリビングへ。まずはルーターからフラットLANケーブル5mを取り外して、代わりにフラットLANケーブル7mを取り付ける。

 壁に貼ったモールを通し直して、リビングからサンルームへの床部分を繋ぐプレートの下を通し直して、無事にテレビの裏側のハブへ接続。今回は奥の壁まで届くほどの余裕があるので配線も楽ちん。
 次に地デジとBS/CSの2分配器をそれぞれ3分配器に交換。レコーダーからテレビへの配線を3分配器からテレビへの配線に変更。さらにHDMIケーブルを長さ的に余裕のあるものに入れ替え。LANケーブルは根本でくくっていたので緩めて余裕があるようにした。
 母親から父親を迎えに行ってくれと言われて急いで出発。西明石駅で父親を拾う。既に9分ほど待っていた模様。帰宅後、3時のお茶。そして、先程の続き。テレビやレコーダーのアンテナ配線が間違ってないかを確認。LANケーブルの配線も動作確認。
 そういえば、何度も荷物が届いたので先日のHDDとかが来たのかと思ったら、全部HDDケースだった。しかも2つずつ別の倉庫かた届いた模様。HDDはまだ届いてなかった(汗)ケースは8つ注文したうち6つだけが先に届いたことになる。

 晩御飯はデミグラスソースのミートオムレツとポタージュスープ。
 先日ツクモで注文したHDDも届いた。あとでケースに組み付けよう。

 夜9時回ったところでお茶入れてもらって一服。母親が三井住友の口座を作るハナシを出してきたので、アプリとWeb上の口座開設を試すも何故か免許証の撮影画像が不鮮明だと何度やっても失敗するのであきらめる。ゴールド免許だと有効期限が見えにくいのが原因のような気がする。

一人未読

  1. 17:56~18:20 PERSONA5 the Animation #26「I won't let it end here」最終回(毎日放送 2018/09/29(土) 26:13)
  2. 19:36~20:00 はたらく細胞 #13「出血性ショック(後編)」最終回(毎日放送 2018/09/29(土) 26:43)
  3. 20:00~20:02 タマ&フレンズうちのタマ知りませんか?~ #97「流しそうめん、いただきます!」(ABCテレビ 2018/09/29(土) 26:50)
  4. 20:02~20:17 こねこのチーポンポンらー大旅行 #24「フワッフィーランドの旅 LvMAX」(テレビ東京1 2018/09/30(日) 07:00)

日々

 録画PCやNASの空き容量が危険水域になってきたので軽く整理作業。バックアップ用のHDDとケースの購入を検討。ケースは良いものが無いか再び調べるもブライトンネットのBI-25HDCASEU3が結局一番無難と言う調査結果に。

 てな訳でツクモ東芝9.5mm厚2.5インチHDD 2TBのMQ04ABD200を4台と、ヨドバシでブライトンネットのUSB3.0接続2.5インチHDDケースのBI-25HDCASEU3を今足りてない分も含めて8台注文。

一人未読

  1. 22:27~22:54 アニナビ☆イレブン!【前編】(BS11デジタル 2018/09/29(土) 25:00)
  2. 22:54~23:21 アニナビ☆イレブン!【後編】(BS11デジタル 2018/09/29(土) 25:30)
  3. 23:21~23:47 ゆらぎ荘の幽奈さん #12「ゆらぎ荘と幽奈さんと」最終回(サンテレビ 2018/09/29(土) 25:00)

日々

 母親の知人YGのノートPCを清掃して、再度手持ちのSSD 512GBに入れ替えてWindows 10のクリーンインストール。昨日までにひと通り手順を確認していたので問題なく終了。
 そういえば、Fn+F2でWi-FiをONにしないといけない件はBIOSでワイヤレスデバイスを使用するに設定することで不要になった。つか、これもBIOSデフォルト設定で無効なのか(汗)
 定時後、第二神明で帰宅。先日Amazonに注文したフラットLANケーブル7mと3分配器×2と分波・混合器×2が届いてた。週末にでも敷設しよう。

 先日Amazonに注文したCrucial BX500 120GB SSDも届いてたので母親の知人YGのノートPCに組み付けてWindows 10をクリーンインストールメモリーカードスロットのドライバやLibreOfficeのインストールも含めて問題なく終了。
 晩御飯はかしわの塩焼きとポタージュスープ。
 しばらくして母親と共に母親の知人YG宅へ。セットアップしたノートPCを引き渡す。ノートPCのバッテリーがヘタって充電が出来ない旨と、USBポートが内部で端子が剥がれて押し込まれて使えなくなっているのが1ポートある旨を説明する。

 一緒に預かったワイヤレスマウスは電池切れだったことと、電池ボックスのバネが弱って接点不良であること、左クリックがダブルクリックになりがちであることを説明すると、こちらは同じメーカーの新しい同等品を買うことになった。
[asin:B005EUU1NW:detail]
 HDDの状態で起動して使い方をひと通り説明。その後、SSDに交換して見せる。やはり、全然速度が違うことに驚いており、SSDもこのまま買い上げてもらうことになった。

 Wi-Fi接続、Wi-Fi対応プリンタ接続等を行った後、デスクトップ上にショートカットが欲しいと言われるもMicrosoft Edgeではやり方がその場でパッとは判らなかったので、タスクバーにピン留めする方法を教えて、Yahoo!をピン留めする。
 同様にLibreOffice WriterとLibreOffice Calcもタスクバーにピン留めした。
 お茶を頂いてから帰宅。

日々

 テスト中の録画PCをそろそろ実践投入すべく構成を検討。まずはPT2×2を組み込んだJ3160DC-ITXはエンコードもさせるためにマザー交換も考えたけれどメイン録画PCとしての安定性を考えると排熱、動作音、消費電力などから考えない方向で。
 現行の録画PCの代替になるように考えると安定性の実績からEpgDataCap_Bon 10.69を使うとして、録画先は8TB以上欲しくなるのでHDDを買う方向で。Windows 10のライセンス認証は通しているのでOSのドライブはCrucial BX500の120GB SSDを買う方向で。
 次にNUC7PJYHはEPGStationでストリーミング可能な録画PCとして自宅に環境を移してテストすることに。あくまでストリーミングがメインで録画はオマケなので、チューナーはUS-3POUTを1つ、ストレージは120GB SSDでいいから買う方向で。
 最後にA10N-8800もEPGStationでストリーミング可能な録画PCとして動かしてるけど、こちらはまだテストを続けるためにTAKE宅2Fに設置したままで、今後はM.2 SSDの増設とか、ケース変更とかでPT3×2やPT2×2とかを検討。
 みやびんから譲り受けたブツにあったノートPC用のメモリとか、事務所に放置したままだった東芝の512GB SSDとかを発掘して持ち帰り。
 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はいなり飯ととろろ昆布汁。
 昨日預かったノートPCのNEC LaVie S LS150/B(PC-LS150BS6B)にみやびんから譲り受けた2GBメモリを追加で取り付ける。底面カバーをネジ5箇所はずして取り外し、メモリスロットに取り付けるだけの簡単な作業。

 元々付いていたのがhynix 2GB 2Rx8 PC3-8500S-7-10-F2 HMT125S6TFR8C-G7 N0 AA-C 1014で、追加したのがhynix 2GB 2Rx8 PC3-8500S-7-10-F2 HMT125S6TFR8C-G7 N0 AA 1038と、全く同じモデルだった。当然、問題なく合計4GBで認識した。

 あとは2.5インチHDDを手持ちの512GB SSDに交換する。こちらも底面のバッテリーのロックを解除した状態でバッテリーを持ち上げるようにして取り外し、取り外した内側に見えるHDDを固定している底面のネジ2箇所を外して引き出すだけ。
 HDDは袋で包まれているので、粘着部分を剥がして袋を取り外してSSDに入れ替えて再度差し込んだら、底面のネジ2箇所で固定するだけの簡単な作業。

 元々付いていたのがTOSHIBA MK3265GSX(320GB 9.5mm厚)で、交換したのがCSSD-S6T512NHG6Q(512GB 7mm厚)と厚みが違うので今回はスペーサーをかましたが底面のネジで固定するのでスペーサー無くてもいいと思う。
 起動時にF2キーを押すとBIOS設定画面、Escキーを押すとスプラッシュスクリーンを消してBIOS起動時の詳細画面表示、F11キーを押すとリカバリ領域からの起動となるらしいが、既に起動できない状態だったようで反応が無かった。
 起動時にDel、F1、F3~F12キーを押して試した結果、起動時にF7キーを押せばブートメニューに入れると判ったが、何故かUSBメモリが出てこない。
 BIOS設定の「起動」から「起動させないデバイス」に入っている「USB Memory」と「USB HDD」を「起動順位」のトコにXキーを押して入れてやるとブートメニューに出てくるようになったが、何故かUSBメモリから起動できない。
 BIOS設定の「詳細」から「USBレガシー機能」を「FD」から「使用する」に変更すると、無事にUSBメモリから起動できるようになった。しかし、こりゃ気付かんで(汗)めっちゃ、面倒だな。
 あとは普通にWindows 10をクリーンインストール。デバイスマネージャーで!マークの付いてるデバイスは、ほかのデバイス→大容量記憶域コントローラーのみ。これは本来はO2Micro Integrated MS/MSPRO/xD Controllerのことらしい。
 NECLaVie公式サイトにちゃんとメモリカードスロットドライバ アップデートモジュールがあったのでインストールしたところ、ドライバが適用された。
 あと何故かWi-Fiに繋がらないことに気付いて四苦八苦。どうやらこの機種は無線LANのハードウェア的なON/OFFスイッチがキーボードのFn+F2で実装されていると判明。本体前面の左側にあるWi-Fiのランプ(左から3番目)で動作状態が判る。
 まるこめさんから電話。夜11時前に電話終わってお茶入れてもらって一服。その後、急激な眠気が来てソファで寝る。しばらくして母親に叩き起こされて布団で寝る。深夜に目が覚めてノートPCのセットアップの続きとかをやってから再度就寝。