昨日2台のWSR-1500AX2S/NWHで組んだメッシュWi-Fiは今朝になって中継機のWIRELESSランプが緑点灯ではなく橙点滅になってた。スマートフォンも自室の中継機ではなく、遠いリビングの親機の方にかろうじて繋がっている状態。取り急ぎ、中継機のRESET押して初期化するもWIRELESSが緑点灯にならず親機に繋がらない(登録されない)状態なので一旦放置。
出社後、昨日取り外した2台のAterm WX1800HPを初期化し直して再設定してみた。中継機を初期化してから、親機も初期化。親機はMODEをBRに設定してLANをハブ経由でルータに接続して電源を入れるだけ。中継機はMODEをMAに設定してLANをハブ経由でルータに接続して電源を入れると自動的にLAN経由で親機を探して登録してくれる。
最終的に側面の電源ランプが緑点灯、前面のACTIVEが橙点灯(ルーターモード時のみ緑点灯)、Wi-Fiが緑点灯(端末接続時は素早く緑点滅、親機との無線接続が遠い場合は赤点滅、無線が動作してない場合は消灯)、MESHが緑点灯(親機の場合、中継機未登録時はゆっくり緑点滅)か橙点灯(中継機の場合、親機未登録時はゆっくり緑点滅)、OPTIONは消灯となる。
設定はWindowsならAterm検索ツール、AndroidならAtermスマートリモコンで検索してクイック設定WebをWebブラウザで開いてくれるのでユーザー名はadmin、パスワードは本体底面のWeb PWでログインする。初期状態でメッシュWi-FiはEasyMesh方式の親機と中継機になっている。
当然ながら親機のSSIDのみ有効で中継機のSSIDは使えない。端末との接続を自動的に2.4GHzと5GHzに振り分けるバンドステアリングはON、親機と中継機を無線接続する際のBackhaulリンクは5GHz、SSIDの変更はWi-Fi基本設定(5GHz)から行う。メッシュWi-Fiを使う場合の暗号化モードはWPA2-PSK(AES)のみ。IEEE 802.11rの高速ローミングには対応していない模様。
親機のクイック設定Webからネットワーク図を表示すると、上段に親機の名称、中段に親機に繋がっている中継機の名称や端末、下段に中継機に繋がっている端末が有線、2.4GHz、5GHzを示す色の線で接続されていることがわかる。最下段には有線接続もしくは無線接続されているメッシュ中継機の数が表示されている。
Aterm WX1800HPの高速ローミング(IEEE 802.11r)について調べていると、親機と中継機と端末すべてがIEEE 802.11rに対応していないと使えないこと、バッファローは最初の頃に高速ローミングをデフォルトでONにしていたが今回使ったWSR-1500AX2S/NWHはOFFだったこと、ONにしていると通信が切断されるといった事象が報告されていることを知った。もしかしたら自宅に設置したWSR-1500AX2S/NWHの不具合って高速ローミングをONにしてたからじゃないか?って気がしてきた(汗)とりあえず今晩再度初期化して設定してみよう。
定時後、新型シエンタの運転席のシート前後調整バーにゴミ箱や小物入れが引っ掛けられないか試すも床面まで届かないせいで空中で横向きに回転してしまい使えないのであきらめ。
その後、第二神明で帰宅がてら自宅最寄りのCokeON自販機でCoke ONチケット有効期限だったのでコカ・コーラ500mlPETを査収してから帰宅。
WSR-1500AX2S/NWHの高速ローミングをOFFにしてSSIDと暗号化キーを変更してメッシュWi-Fiで使えないSSID2(WPA3)を無効にした。これに合わせてAnkerの体重計、SwitchBotハブやプラグ、NestHub、Chromecast with GoogleTVやNexus Player、ノートPC、スマートフォン等の接続先Wi-Fiを変更。さてと、これで明日の朝まで問題なく動作していれば良し。ダメならAterm WX1800HPに戻して様子を見る方向で。
晩ごはんはコロッケとコーンスープ。岡田ちゃんから連絡。今週末に録画PCの再設置行きたい件で土曜日も日曜日も都合が悪いってハナシだったので月曜日の午後から行けるか聞いてた件は、JR貨物の検査不正で運行停止になった影響で出勤しないといけないかもしれないとのこと。とりあえず月曜日のイベント終わるまでに連絡欲しい旨だけ伝えておいた。まあ、帰りはのぞみ最終予約してるので早く帰るなら乗車変更すればいいし。
夜9時にお茶入れてもらって一服。
風呂入ってから就寝。