日々

 クラファン見送って後悔してたCIOのUSB-C×2+USB-A×1の67W ACアダプタを内蔵した2口電源タップ50cm(Polaris CUBE Built in CABLE CIO-PCBC67W2C1A)が一般販売開始になってたので注文。何か知らんけど16%割引もあった。コーヒー190ml缶くらいの大きさしか無いので普段の持ち歩きカバンに入れておいて旅行とかで便利に使えそう。

 TS読み込みプログラムは送出間隔までに出現しないとエラーにする処理を組み込み。ついでにTDT/TOTの処理を最優先にして録画開始日時と録画終了日時を求める処理を追加。PATに含まれるPMT_PIDをどうやって順次処理するかが面倒になったところで、PATのみの取得プログラムだけ作って検討&検証。色々考えた末、正しく処理されていればPMT_PIDは1つしか無いんだから最大16個まで処理すれば十分だろうってことで、その方向で。
 で、再度送出間隔を求めてたら明らかにおかしな経過時間が出てきたので、PCRからの経過時間取得処理を作り直し、何故かおかしな経過時間は出てこないので、そこにPATの取得処理を追加するも同様。原因は気になるが、まあちゃんと動くソースが出来たんだからいいかってことで本日は終了。

 定時後、TAKEが先週末から始まった肉塊カレーを食いたいと言うてたので乗せて小束山のココイチへ。駐車場がいつの間にかナンバープレート認識型に変わっていた。CoCo壱番屋で晩ごはん。ヲレはまだ抜歯の後なので少しでも食べやすいものってことでクリームコロッケカレービーフカレーソースで。

 食べ終わってからTAKEと共にとくれんオレンジゼリーを注文して一服。

 そういえば、au PAYのギガ活が終了すると告知が来ていたので残高を処理する方法を検討。Pontaポイントが1ポイント1円で100ポイント以上からチャージに使えると判ったので、両方合わせれば最後まで綺麗に使い切れそう。最悪ポイントは残って破棄してもいいし。てな訳でau PAYでギガ活できるサンドラッグが隣にあったので軽く物色するも特に欲しいものは無かったのでスルー。

 TAKEを送ってから第二神明で夜7字すぎ帰宅。

 先日ソフマップに注文した2.5'HDDケース(SSDCASE-U31G1-BK)4台が届いてたので早速開封して、少し前に届いてた東芝2TB 2.5'HDD 2台を組み込み。

 これでケースは予備が出来たので先日ジョーシンでもらったクーポンもあるし、いまだに最安だしってことで東芝2TB 2.5'HDD(MQ04ABD200)を2台追加注文。 何だか眠くて早々に布団に入って就寝。