DTune.bat使うと色々と設定してくれて楽チンなんだけど、何をしているか判らない部分もあるので手動で設定してみた。あと、録画専用ってことでTVTestやMPEG-2デコーダも入れずにやってみた。このパターンだと、Visual C++ 2005ランタイムも要らないカモ。
- Visual C++ 2008 SP1ランタイムをインストール(Visual C++ 2005 SP1ランタイムやMPEG-2デコーダは入れてない)
- BonDriver_HDP2.dll、BonDriver_HDP2.dll.ini、RecTest.exeを適当なフォルダに入れて、RecTest.exeを起動
- BonDriverの設定などをした後、UHF 13ch等を選び、番組が受信できるかを確認
- tvrock.exeのみを適当なフォルダに入れて、tvrock.exeを起動。TvRockDTVライブラリがありません。作成してよろしいですか?と聞かれるのでOKをクリック。Rockバーが起動するので必要なければ終了させる
- タスクバーのTvRockアイコンを右クリック、ツール→チャンネルエディタをクリック
- 登録したいチャンネルの数だけ、チャンネル名を入力して追加をクリックし、OKをクリックして閉じる
- タスクバーのTvRockアイコンを右クリック、設定をクリック
- 基本録画設定のタブを開き、以下のように設定する
- システム設定のタブを開き、以下のように設定する
- メニュー・予約リスト
- 予約リストにチャンネル表示 チェック無→チェック有
- メニュー・チャンネルリスト
- チャンネルリストを放送波で別ける チェック無→チェック有
- タスクスケジューラ
- 復帰処理をタスクスケジューラで行う チェック無→チェック有
- コンピュータ設定
- 予約待機時に書き込みテストを行う チェック無→チェック有
- メニュー・予約リスト
- チューナー→チューナー1のタブを開き、以下のように設定する
- インテリジェントのタブを開き、以下のように設定する
- 番組表サイト http://tv.yahoo.co.jp/ → http://localhost:8969/nobody/
- TvRock番組表
- TvRock番組表を起動する チェック無→チェック有
- 認証無し→Digest認証
- TvRock番組表を起動する チェック無→チェック有
- OKをクリックして設定を終了した後、タスクバーのTvRockアイコンを右クリック、TvRockの終了をクリック。TvRockを終了します。よろしいですか?と聞かれるのでOKをクリック
- tvrock.exeを起動(ファイアウォールを使用している場合は、tvrock.exeがlocalhostのポート番号8969で番組表を開こうとする旨のメッセージが表示されるので許可する)
- タスクバーのTvRockアイコンを右クリック、操作デバイス→チューナー1を選択
- タスクバーのTvRockアイコンを右クリック、インテリジェント→番組情報取得をクリックし、開始をクリック
- タスクバーのTvRockアイコンを右クリック、インテリジェント→テレビ番組表をクリックすると、Webブラウザで番組表が表示される
※上記はBonDriver_HDP2.dllを使う(QRS-UT100Bなど)場合。他のBonDriverを使う場合はBonDriver_HDP2.dllと入力する箇所を適宜書き換える。また、BS/CSが受信できるチューナーの場合はBSやCSのチェックをはずさずに、BS 選択デバイスやCS 選択デバイスでもチューナー1などを地上波同様に設定する必要があると思われる。