日々

朝、出社するとタイムズの駐車場に「この先4台あり」の看板が新たに設置されようとしていた。先日12/12にオープンした新しいタイムズの案内看板か。

社内のメールサーバ構築は、昨日調べた件のおかげで一応ひと通り出来上がった。
せっかくなんでSSL化の検討で、Let's Encryptを調べてみる。Pythonスクリプトベースの専用クライアントが必要ではあるけれど、パラメータとして必要なのはドメイン名とFQDNのホスト名のみで、あとは連絡先メールアドレスを登録して、規約に同意するだけで証明書ファイル一式が出来上がると言うお手軽仕様だった。90日で期限が切れるので、定期的に証明書を更新するcronジョブ等がパッケージで導入すると入る模様。
DebianFreeBSD等のメジャーなOSはLet's Encrypt総合ポータルにパッケージの存在が記されているが、NetBSDは無さげだなーと思って調べてみるとPackages Collectionにsecurity/py-certbotがあるのを確認。Windows用もletsencrypt-win-simple等があってIIS等でも使える模様。
定時後、第二神明で帰宅。渋滞してたからかナビが案内した北線で。伊川谷JCTからは渋滞してた。出社時にガス欠ランプ点いてたので大久保IC出てから近場のいつものENEOSで満タン給油して、帰宅。晩御飯はゆで卵乗せカレーライス。
未読終わってから、何となく気になってLet's EncryptをNAS4Freeで試してみる。Certbotクライアントのインストールから基本的にFreeBSDの手順そのまま。80番ポートと443番ポートの開放はMiniUPnPパッケージをインストールしてあるので、それで行った。あっさりと出来上がり。証明書は/usr/local/etc以下に出来ていた。が、NAS4FreeのウェブサーバでHTTPSを選択すると証明書のファイルを指定するのではなく、その内容を直接貼り付けろと出て来て、貼り付けてみたが秘密鍵の内容が違うのか合わないと怒られてしまい、本日は頓挫。