一人未読

  1. 17:10~17:35 revisions #1「渋谷転送」新番組(関西テレビ 2019/01/15(火) 26:10)
  2. 17:50~18:16 賭ケグルイ×× #2「百喰一族の女たち」(毎日放送 2019/01/15(火) 26:30)
  3. 19:50~20:16 荒野のコトブキ飛行隊 #1「月夜の用心棒」新番組(毎日放送 2019/01/15(火) 27:00)
  4. 20:17~20:42 転生したらスライムだった件 #15「ジュラの森大同盟」(毎日放送 2019/01/15(火) 27:30)
  5. 20:42~20:44 まんなかのりっくん@きんてれ #2「りっくんとお母さん」(テレビ大阪 2019/01/16(水) 07:30 きんだーてれび枠)
  6. 20:44~21:09 ケムリクサ #2(サンテレビ 2019/01/16(水) 24:00)

賭ケグルイ××、1話が唐突だな思ってたが2話の途中までが手前に入る構成だからか。荒野のコトブキ飛行隊、ほぼセリフなしのドッグファイトがほとんどで見せ場なんだろうけど、変化に乏しいし、最近1話によくやる夜戦ものも画面が見づらくて眠い。
※荒野のコトブキ飛行隊は未読対象から脱落。

俵屋君のPC相談顛末

 昼起床。昼食はミートスパゲティ。
 先日Amazonに注文したANKERのモバイルバッテリーが届いてた。が、このタイミングでタイムセールやってることに気付いた…しかも過去最安価格(滝汗)まあ、いいけどさ。早速、開封して本体を確認。あれ?想像以上にデカくて分厚いな。これ。

 以前使っていたAnker PowerCore 10000は92×60×22mmで180g、今回買ったPD対応のAnker PowerCore 10000 PD Reduxは106×52×25mmで192g、つまり15%長くて13%分厚く6%重くなったけど幅が15%小さくなっただけ。体積は13%増えた。うーん、微妙。
[asin:B07PXMF52C:detail]
 調べてみると最近のモバイルバッテリーは18650(直径18mm、長さ65.0mm)じゃなくて21700(直径21mm、長さ70.0mm)使ってるから分厚く長くなってるんだな。モバイルバッテリーの中身についての話にも同様の話が書いてあった。
 このあたりの事情を考えると21700を使ったモバイルバッテリーは私的に性に合わないかも知れない。素直にもうひとつの候補だったAnker PowerCore Slim 10000 PD(149×68×14mm、212g)を買うか悩むところ。
 無名だけどCharmast Mini 10400mAh(90.5×62×22.2mm、190g)は良さげ。以前使っていたPHILIPS DLP2101Q/11(105×61×22mm、205g)と比べても遜色ないどころか、こちらの方が長さも短くて軽い。ただ、USB-Cの5Vは2A出力なのが残念。
 3時にお茶。晩御飯は豚肉の生姜焼きとオニオンコンソメスープ。
 晩御飯食べ終わった頃に俵屋君から電話。先日中古で買ったCPUに載せ替えたが動かず、マザーボードも壊れていると判ったので、中古のマザーボードを買って、これが無事動いたが、.NET Frameworkのエラーが出た件とか、再アクティベートがなかった件とか聞かれたり。
 夜9時回ったところでお茶入れてもらって一服。母親が2月末に松島や水戸に行く件で交通手段の相談とか。あと、DEENの現在地を確認したりとか。

母親の知人TDの旦那さんのPC購入相談とか

 昼起床。昼食はたこ焼き。昨日液晶パネル交換を断念したLenovo G500は今日の夕方に母親の知人TDの旦那さんが取りに来るらしいので、その時に新しいノートPCを買う相談をする方向で。
 母親がいつものメリタのコーヒーフィルターを買ってくれってことで調べてみると素直にAmazonに3個セットがあったので注文。

 ついでに送料無料合わせとして配線がゴチャゴチャしているディスプレイ上面のHUBにつないでるLANケーブルも交換すべく注文。 3時にお茶。
 自室のメインPCであるThinkPad X201で有線LAN接続が出来なくなった件はケーブルをいじるとランプが点滅するので断線かと思って先日LANケーブルを注文したが、NASのコピー速度に我慢が出来なくなって手持ちの適当なLANケーブルに変えてみたが症状が変わらない(汗)
 これはもしかしてと思い、リビングにThinkPad X201を持っていって有線LAN接続すると繋がった(滝汗)つまり、LANケーブルは断線していなかった。ケーブルいじってランプが点滅するのはたまたまか抜き差しした際のネゴシエーションだったと思われる。
 自室に戻ってHUB、無線LANアクセスポイント等のACアダプタを抜いて、再度差し込んだところ問題なく有線LAN接続出来るようになっていた…。無駄にLANケーブルを買ってしまった。さらに今回の件で家探ししたら無いと思っていたLANケーブルも発見した…。
 未読してたら、夕方に母親の知人TDが来訪。旦那さんは下で待ってるらしく上がってこないらしい。とりあえず、ノートPCの候補に必要な情報だけ確認させてもらう。Officeは持ってる前提で無いモデルを、あとはLenovo G500と同等の仕様のPCを探すことに。
 預かったLenovo G500を返却したところで母親の知人TDは帰宅。
 晩御飯は焼き肉と豆腐とわかめの味噌汁。
 母親の知人TDの旦那さんのノートPCを検索。無い訳じゃないけど、古い人たちが好む大画面で荒い解像度、テンキー付、DVDドライブ付は意外に安価なモデルが少ない。とりあえず、DELLの直販が最安なんだけど正月セールでどこも在庫少ないようでDELLも発送が2月以降になると出てるので、Amazonマーケットプレイスで業者が出してた同系モデルを注文。 その後、疲れ果ててこたつソファで横になって寝てしまう。夜10時半頃に起きてお茶入れてもらって一服。母親が2月下旬くらいに水戸や東北へ車で行こうと計画してる件の相談に乗ったりとか。自宅を早朝深夜のうちに出て水戸に昼に着こうとか思ってたっぽい。無茶するな…。とりあえず、素直に足柄SAで一泊とか考えるとか、神戸から茨城までスカイマークで移動してからレンタカーとか勧めておいた。

母親の知人TDの旦那さんのPCメンテとか

 昼起床。昼食はピザとコーラ。先日Amazonに注文したリモコンの不在届けが来ていたので再配達を指定。
 昼食後、母親の知人ASが来訪。バッテリーのヘタったVAIO Phone Aの後継は事前に話していた通り、ZenFone Max Pro(M1)に決定。色はケースに入れたら判らなくなるからと一番安価なブラックになった。早速、最安のQoo10で注文。親戚の兄ちゃんの奥さんも来訪。
[asin:B0819TN59T:detail]
 ケースは手帳型で赤が欲しいとのこと。探してみるとAmazon発送商品では安価なものが見つからず。仕方ないのでAmazon以外の発送も含めて検索すると日本発送でそこそこ安いものがあったので注文。5%キャッシュレス即時還元だったので安く買えた。

 途中で親戚の兄ちゃんの奥さんは帰宅。あと、先程再配達依頼したAmazonからの荷物が到着。その後、母親の知人ASは帰宅。この後、母親の知人TD宅に行くので早めに3時のお茶。
 お茶終わってから母親の車に同乗して出発。途中、母親が用事あるからと親戚の兄ちゃん宅に寄ってから、母親の知人TD宅へ。早速、旦那さんのノートPC(Lenovo G500)を見せてもらうと画面左上に綺麗に丸く大きなドット抜けと言うか表示されない領域が出来ていた。
 さらに丸く大きな部分の左隣りには太い線が横に長くドット抜けした状態になっている。これは修理じゃないと直らない旨を説明。ただ、手元にジャンクのLenovo G500があることを思い出したのでニコイチにすれば復活するかもってことで預かって帰ることに。
 あとは奥さんのThinkPadの方も旦那さんのLenovo G500のようにSSDにしたいってことで同容量クラスの240GBを適当に物色して買う方向になった。メモリは4GBだけど32bit版Windows 10が入っているので、これもSSD化の際に64bit版Windows 10に入れ替える方向で。
 他にPC関連やスマートフォン関連で色々と聞かれたりとか。ここもVAIO Phone Aってこともあってか、そろそろバッテリーがヘタってきてる模様。お茶とか頂いた後、夕方に帰宅。晩御飯は豚肉と豆腐の鍋。

 早速、Lenovo G500のジャンクを引っ張り出して分解開始。バッテリー取り外して、バッテリーコネクタ近辺のネジはずして、底面カバーを手前にスライドして取り外し、DVDドライブを固定しているネジをはずして、DVDドライブを取り外す。
 底面のネジを全部はずして、HDDを取り外し、無線LANのmini PCI Expressカードからアンテナケーブルを取り外し、バックアップバッテリーと電源コネクタにつながるケーブルとスピーカーにつながるケーブルのコネクタを取り外す。
 キーボードを右上の隙間からツメをはずしながら持ち上げて取り外し、キーボードのコネクタを取り外し、タッチパッドのコネクタと電源ユニットのコネクタを取り外す。
 キーボードの下にあったキーボードベゼルを固定しているネジを取り外し、キーボードベゼルを隙間からツメをはずしながら持ち上げて取り外す。
 右側面USBコネクタ、SDカードスロット、前面LEDランプ群、DVDドライブ接続コネクタの各基板のネジをはずして取り外し、それぞれのケーブルと液晶ユニットにつながるケーブルを抜いて、マザーボードを固定しているネジ2箇所を取り外してマザーボードを取り外す。
 キーボード奥側の左右にあるスピーカーを取り外し、液晶ユニットのケーブルとアンテナケーブルを取り外す。この際、各ケーブルの取り回し状態を良く覚えておく。あとは液晶ユニットを固定している左右のネジ2箇所ずつを取り外して、液晶ユニットを取り外す。
 本当は液晶ユニットのベゼルをツメをはずしながら外して、液晶パネルのみにしようかと思ったが想像以上にツメをはずすのが難しかったのであきらめた。
 これを母親の知人TDから預かったLenovo G500も同様に分解して、液晶ユニットのみを交換した後、逆の手順で組み立て直し、電源を入れる。液晶パネルのバックライトは点灯するものの真っ暗なままで何も映らない。どうやらジャンクのLenovo G500は液晶パネルも死んでた模様(滝汗)
 面倒だけど、再度分解して液晶ユニットを元のものに戻して再度組み立てて無事動作することを確認した。ここでお茶入れてもらって一服。その後、ジャンクのLenovo G500も同様に組み立てて片付けた。
 とりあえず、母親の知人TDに連絡する。代わりのPCを買う方向になったものの、14インチでは小さいので15.6インチがやはり欲しいとのこと。軽く調べたがやはり4万程度は最低でも考えておいてもらう必要がありそう。
 夜10時半すぎ、やっとこさ自分のことが出来るようになったので、今日Amazonから届いたSONY学習リモコン RM-PLZ430Dを開封。そして学習元となる(みやびんから譲り受けた)新品未開封のMZK-MP02HDも開封してリモコンのみを取り出した。


 早速学習開始。以前と同じようにチューナーのボタンに割当を行った。さらに予備としてAMPのボタンにも同様の割当を行った。ついでに照明のリモコンはBDのボタンに割り振らず、チューナーとAMPのチャンネル+と-とHDD/BDに割当を行った。
 せっかくなのでこれまで使っていた同じリモコンにも同様の学習を行わせておいた。そもそも、MZK-MP02HDを使う際のチューナーボタンと照明を使う際のBDボタンの切り替えが無くなれば、チューナーボタンが効きづらい問題はなくなるし、今回はこれまで使っていたリモコンのAMPボタンにもチューナーボタンと同様の学習を行っておいたので、チューナーボタンが効かない場合はAMPボタン押せば使えることになる。
 こうなるとせっかく買った新品のリモコンを使わなくてもよくなるが、これはこれで予備として当面保管しておけば良いような気がする。 母親の知人TDの奥さんのThinkPad用のSSDとしてクルーシャルのBX500の240GBの日本向けモデルがソフマップで最安だったので注文。
[asin:B07JG8NN8R:detail]
 そういえば、昨日あたりからだったかメインノートPCのThinkPad X201でNASにファイルコピーしたら速度がやたら遅い。見るとLANケーブルが接触不良でつながっておらず無線LANで接続されていた。こりゃかなわんってことで同等のLANケーブルを注文することに。合わせ買い対象商品だったので、冬コミの時に持ち歩き用に小さなモバイルバッテリーが欲しくなったこともあってAnkerの新型を一緒に注文。
[asin:B001BY5BK8:detail]
[asin:B07PXMF52C:detail]

TAKEを乗せてドラッグストアとかブロンコビリーとか

 定時後、みやびんから譲り受けたMZK-MP02HDを回収。TAKEを乗せて最寄りのココカラファインへ。その後、晩御飯にブロンコビリーへ。

 食べ終わってからTAKEを送って、第二神明で帰宅。