昼起床。昼食は冷蔵ピザ2枚とメロンソーダとメロンクリームソーダ。
そういえば、昨日自室でKODIでNAS内の色んな動画の再生をしてたらwmvだけ再生しようとしたら止まってしまってKODIが落ちるので、再度KODIを起動すると起動時にIPTVアドオンが動いてるのに気付いたので、今日はダイニングのChromecast with GoogleTVを再起動してからKODIを起動してみたらIPTVでMirakurun認識してテレビ見れるようになった。単純にアドオン設定後の再読み込みが上手く行ってなかっただけだったか。
3時にお茶。
冬コミに備えてメイン端末のPixel 8 Proに入れてるドコモのSIMカードだけでは不安があるので、サブにau回線を確保すべく8インチタブレットに入れて放置しているpovo2.0のSIMをeSIMで再発行してPixel 8 ProでDSDAしてみることに。まずは再発行申し込み。povo2.0はeKYCでの本人確認をさせられて、その本人確認が終わるまで手続きまたないといけないのが面倒。1時間15分ほど待ったところでメールが来て無事にeSIMが発行された。
無事にPixel 8 ProでDSDSの設定が出来てアンテナピクトも2つ出たけど、DSDAの設定がしたくてGoogle Pixelで通話中に別のSIMを使用する「通話時のみデータ」をONにしようと思ったらそんな設定項目が出てこない。もしかしてAndroid 14で設定項目名が変わったのかもと思い、1枚目のSIM(NTT DOCOMO)と2枚目のSIM(povo)の項目を見比べてたら片方にだけ「モバイルデータに自動的に切り替えます」って項目があってON/OFF出来ることに気付いた。これか?
EENOURの車載冷蔵庫 D10のロードテストもある程度できてきたので日立の冷蔵庫 R-S5000H(XN)と比較してみた。
冷蔵は0℃設定にすれば2.9~4.9℃で平均3.6℃(日立は2.5~5.7℃で平均3.4℃)と目標温度と乖離があることさえ分かれば悪くない。ただ、湿度は58~81%で平均72.9%(日立は25~72%で平均34.6%)とあまり低くならない。
冷凍は-20℃設定にすれば-15.2~-15.8℃で平均-15.5℃(日立は-17.0~-20.2℃で平均-18.8℃)と若干劣るものの及第点。湿度は49~60%で平均53.4%(日立は44~63%で平均49.5%)と意外に悪くない。
とりあえず、温度設定の誤差さえ理解しておけば、十分に実用になることが分かった。動作音もコンプレッサー動作時は気になるレベルだけど一般的な冷蔵庫と大差は無いと思うし、庫内が十分に冷えたら動作が止まるので悪くないかと。
晩御飯は肉じゃがとわかめとふの味噌汁。
そういえば、グリーンハウス GH-GTV50A-BKはChromecastする前に必ず電源入れておかないといけないのが面倒だったんだけど、設定→システム→電源と省エネ設定→オートスタンバイをOFFからONにしたら、他のテレビに繋いだChromecast with GoogleTVのようにキャスト時に自動的に電源入ってChromecast画面に切り替わるようになってくれた。
夜9時にお茶入れてもらって一服。
グリーンハウス GH-GTV50A-BKの仕様をAIDA64で確認してみた。メーカーは中国スカイワース(skyworth)なのか。メモリは2GB、ストレージは32GBかな。解像度はやはり1920×1080なのねん。せっかくの4Kパネルなのに。GPUはMari-G52、CPUは4コアのCortex-A53 1.55GHzと。
念のために4Kな58インチテレビ(LE-581QC4KN)に接続してるChromecast with GoogleTVにAIDA64入れて確認してみたが、こちらはちゃんと3840×2160だった。
ちなみに液晶のドット抜けを発見してしまった。真っ黒画面だと1箇所だけ赤く発光してるドットがあるな(汗)しかし、うちの4Kな50インチテレビ(GH-GTV50A-BK)にもChromecast with GoogleTVを付ければ解決することになるな。GoogleTV内蔵の意味がアレだが。