大規模給水管工事後の最終レイアウト変更

 昼起床。昼食はそば。

 先日Amazonに注文したGigabitハブが届いた。

 LANケーブルもポストに投函されてたので取りに行って回収。

 その際に勝手口ドアの開閉で体が何とかギリ張り付いてた下部側鍵のSwitchBotロックに当たってついに完全に剥がれて落下してしまった(汗)とりあえず、昨日3Mの超強力両面テープで貼り付け直した上部側鍵のSwitchBotロック同様に貼り付け直した。

 母親が洗濯機置場にラック組んでくれってことで、以前組んでたラックの壊れてないパーツだけを流用して組み立て開始。洗濯機をまたぐように置く方は新たに出来た給水管モールが邪魔で置けないと判明したので、洗濯機の右隣スペース側に置くラックを組む。とりあえず完成。

 3時にお茶。

 勝手口頭上サーバーラックに機器を移設すべく作業を開始。機器を順次シャットダウン。まずはLANケーブルをモール通して壁の穴を通して勝手口サーバーラックへ。次にテーブルタップをラック近くのコンセントに接続。Gigabitハブを接続。これでやっとこさ自室にLAN配線が来る。LIVA MINI PC KIT、NUC7PJYH、FONルータと設置。
 メインとサブのNASの2台のMicroServer G7 N54Lはホコリがひどいので、少し前に買った電動エアダスターで掃除。素晴らしい。めっちゃお手軽に綺麗になっていく。これはやはり買って大正解だった。そしてサーバーラックにMicroServerを2台とも設置。録画PCのMicroServerは急がないので後回しってことで、これでサーバーラックが実質的に給水管工事以前の状態になった。

 自室のLANケーブルの配線をドア下を通していたものから、元々使っていたものに切り替えて問題なく通信できることを確認。自室ドア下を通していたLANケーブルを撤去してテレビラック上に巻いて置いておく。

 機器移設が終わったことでダイニングの勝手口側壁面に設置していたラックを元通りにベランダ側壁面に再設置。これで自室のドアを全開することが出来るようになった。これに伴い、カーペットとソファとこたつテーブルのレイアウトも元通りに変更。

 ダイニングのこたつ用テーブルタップは以前のように洗濯機置場のコンセントからシステムキッチン下部を這わせてキッチンマットの下を通してこたつ側へ配置。モールは後日ってことで今回は暫定的に養生テープで貼り付けておいた。これで、こたつ用に暫定的に配線していた別のテーブルタップは不要になったので養生テープを剥がして回収。

 明日以降は天井近くを這わせてるアンテナケーブルやLANケーブルを隠すモールを切って貼り付けて、モール内の配線を綺麗にするところをやる方向で。

 先日ヨドバシに注文したマスクケースが届いてた。質実剛健でベーシックで使いやすい。

 晩御飯は焼き肉と豆腐の味噌汁と何故かアメリカンドッグ。

 夜10時すぎにお茶入れてもらって一服。

 母親がダイニングの電源事情を心配したのであらためてブレーカーの割り当てと使えそうなコンセントの再確認。これまでは洗濯機置場のんが余りがちだからと使ってたけど、システムキッチンのんも全然使ってないので使えそうと分かったが、コンセント欲しい場所に回すには手持ちのパナのテーブルタップの一番長い5mでも足りないってことで10mを探した結果、良さげなの(kowa KGM118-10)を見つけたので注文。

 あと、母親がミロ切れてるから再注文したいってことで、こちらも注文。