静音化のためにSFX電源を交換

 Mini-ITXマザーのA10N-8800Eを取り付けているMini-ITXケースのPC-Q21から再び異音がしてきた。恐らく異音はSFX電源のABPower SL-8300SFXとみて間違いないだろうってことで、少し前に買っていたSilverStone SST-ST30SF V2に交換したところ見事なくらいに超静音状態になった。

 ダイニング側のベランダに設置してあるBSアンテナの配線を勝手口頭上で分岐してリビングに回していたが、先日の工事の際に分岐してる箇所を撤去して映らなくなったことも含め、リビングは4Kテレビになったからリビング側のベランダに4Kアンテナを付けるために、取付キット付で簡易インジケータも付いてるDXアンテナのBSアンテナ(BC453SCK)を注文。

 TAKEがMakuakeで今日からクラファンが始まったCIOの薄型65W 2ポート USB Type-C ACアダプタ(NovaPort SLIM 65W)を教えてくれた。薄型のプラグ折り畳みACアダプタはAnkerのんを使ってるけど65Wでかつ2ポートってトコが素晴らしいし、ThinkPad E480のために65W ACアダプタを買うつもりだったので一般販売始まったら買う方向で。
 と、思ったらTAKEが2つ買えば安くなるけどと悩んでたので一緒に買ってもらうことに。クラファン面倒なので一般販売始まってからでいいかなーと思ってたけど人の出資に乗っかるなら楽だからいいやってことで。

 先日、J4125-ITXとNUC7PJYHでネットdeダビングの速度に差があるのはメモリ容量が違うせいじゃないかと思ったので、メモリを買ってみる。最近手持ち機材がDDR4 S.O.DIMMばかりなので使いまわしも効くだろうからCFDの8GB×2枚組(W4N2400PS-8G)を注文。

 AOTECHの2.5'HDDケースを今度は無改造で組み立ててケースを後から開ける手段があるか検討するために先日買ったものと同じケース(AOK-HDCASE25BKA)を1つ注文。

 とりあえず、今は当面使う予定のないThinkPad X260に付いてる4GB×1をNUC7PJYHに追加増設するべく取り外し。ついでにThinkPad X260底面カバーのベタつきを少しでも取っておくべくセスキ吹きかけて拭き取る。
 セスキで加水分解したベタつきは取れたものの、管理用ラベル等を剥がした後と思われる粘着質のベタつきは残ったままだったので、ツメで剥がそうとするもダメ。消しゴムも歯が立たない。
 仕方ないので指のふさで押し上げるようにベタつきを剥がしながら転がしたら取れてきた。が、右手の親指の皮が内部から剥がれたみたいでぶよぶよになってしまった(汗)ちょうど、火傷した時の水膨れのような。これは放置しといたら治るかな。皮膚科とか行かにゃならんだろうか。

 定時後、第二神明で帰宅。

 昔、2.5'HDDケースのゴム足を作るために買ってたゴムシート板の余りがあったので軽くまな板に乗せてマウスパッド代わりに使ってみた。トラッキング性能も悪くないし、マウスの操作性も悪くないし、マウスが簡単に滑り落ちるほどツルツルでもないので、これの大きいものを貼ってやれば使えそう。ついでに細く切って周辺に貼り付けてこぼれ止めにもしよう。

 早速、NUC7PJYHに今日持ち帰ってきた4GBを追加増設。これで無事に8GBになった。ネットdeダビングでJ4125-ITXと同じくらいの速度が出るようになるといいなー。

 あと、今日のHDD整理で空いた2TB HDDを持ち帰ってきたのでNAS容量確保用にNUC7PJYHに接続。ついでにNUC7PJYHに繋いでNASからバックアップしたHDDを回収。

 晩御飯は焼き魚のサバとハムエッグとわかめと豆腐の味噌汁。母親が親指の水ぶくれを下手に触らないように指サック付けてたほうがいいってことでかぶせてみた。

 軽くDVD-RAMダビングしたり、自室に戻ってデレステイベント進めたりするも、親指が使えないと色々と不便でこたつでダラダラしてたらいつの間にか寝てたのでこのままじゃいかんと眠気をはらいながら何とか各充電だけ接続しつつ、そのまま布団に入って早々に就寝。