日々

 先日からウォッシャー液が切れた状態でフロントガラスの汚れが付いてて出社時に見づらい状態だったのでTAKE宅の駐車場で水とホースを借りて軽くフロントガラスをワイパー併用で洗った。

 冬コミの同人誌の表紙スキャン。B5本の9割が終了。

 TAKEが先日のヲレの日記を見て、使ってないというトラックボールを貸し出してくれた。当時色々試した結果、エレコムのんで統一したので使わなくなったサンワサプライのヤツ(MA-TB44BKN)とのこと。有線タイプで側面のボールを親指で操作する形状。

 白坂さんのLIFEBOOK U用パーツが着弾。SSDはハイエンドモデルの1TB、メモリは16GBなのに何でUSB-Cケーブルは最安のAmazon Basicsなんだ(笑)届いたパーツのうち、念のためにウチのLIFEBOOK U937/RでCIOのNovaPort DUO 45W(CIO-G45W2C)とfine-Rの富士通対応USB-Cトリガーアダプタを使って充電できることを確認。

 那乃さんから連絡。JTB冬コミのワシントンが予約できると聞いて急いで予約。無事取れた。

 TAKEが先日ママさんが一太郎を使うために買ったHPのノートPCを見せてくれた。Windows 11初めて見た。軽く触発されたので何となくLIFEBOOK U937/RにWindows 11を入れてみることに。今回は元々入れて試すのも悪くないかと思って調べてたところ、アップグレード操作するのでなければ動作要件の細かいチェックは行われないっぽいと知ったのでクリーンインストール

 まずはWindows 11のISOイメージのダウンロードWindows 10と違ってユーザーエージェント偽装しなくてもISOダウンロードページが最初から用意されている。ISOイメージからUSBメモリ作るのは軽く調べるとみんなRufus使ってるので最初はそちらで作ってみた。コイツで作ると色んなチェックを飛ばすように仕込んでくれるっぽい。

 クリーンインストール手順はWindows 10と同じ。BIOSに書き込まれたWindows 10のDPKでライセンス認証も行われるようでプロダクトキーの入力も聞かれなかった。Windows Updateとドライバー更新プログラムで全てのデバイスドライバが当たるところも同様。

 定時後、第二神明で帰宅ついでにダイソーへ。36ポケットDVDケースを10個査収してから帰宅。

 先日ヨドバシに注文したウォッシャー液とAmazonに注文したAterm WX1800HPの壁面取付キット(WK01)とロゴスの350ml缶対応クーラー(81287600)が届いてた。

 壁面取付キットを早速開封。付属品は取扱説明書と木ネジ4本と本体固定ネジ2本のみ。

 晩ごはんはハムエッグカレー。

 早速、Aterm WX1800HPの壁面取付キットを開封してリビングのエアコン下の壁面に取り付け開始。ここなら直射日光も避けれるし、サンルームにも電波行き届くし、高さも申し分ないし、そもそも壁面空いてる箇所がここしか無い(汗)

 壁面取付キットを木ネジ4本で固定。Aterm WX1800HPは玄関寄りの桟の上に置いてたので、ケーブルと共に引っ剥がしながら壁面取付キットの上に設置。底面から2本の付属ネジで固定する都合上、Aterm本体はケーブル側が部屋から見える形になるけど仕方ない。
 最後にケーブルを短いものに変えたり、以前2つ目のプロバイダを使うために2台目のルータに接続するケーブルを垂らしてたものを撤去したり、ケーブルの取り回しや余分なケーブルを巻いたりして、キレイにして出来上がり。

 Wi-Fi親機はこれで良い塩梅になったので、サンルームの向こう側のダイニングの食器棚の上に置いてるWi-Fi子機(メッシュ子機)もサンルーム近くに持って来たいところだけど、近くに電源が確保できないので後日にする方向で。

 自室に戻って今日TAKEから借りたトラックボールを軽く試してみる。親指だと若干操作が大雑把になりがちな気がしないでもないが、これはカウント変えれば何とかなりそうではある。

 自室のこたつでいつの間にか寝てしまう。夜11時頃に目が覚めてデレステしたり、風呂入ったり、デレステのデイリーすませたりとか。