昨日再構築したウチのダイナミックDNSサーバは順調に動作している模様。とりあえず旧サーバのHDDを繋ぎ直して、メールデータの移行とか、GnuDIPを使わない自前の簡易ダイナミックDNSサービスを少し手直しして有効化してみた。これでwgetコマンドだけでMyDNSみたいにお手軽なダイナミックDNSの更新が行える。
LarkBox ProでT230を使ったCATVトラモジ受信は順調に動作。ただ、何故かNHK BSプレミアムだけが結構なドロップが乗ってたので確認せねば。それはともかくTAKEに借りてたLANアダプタを返却して、昨日届いたUSBハブ付LANアダプタでDebianの再インストールが問題なく出来ることを確認。チューナーのT230はUSBハブ部分に接続。USBハードディスクは本体のUSBポートに接続。あとはEPGStationをインストールしてロードテストを開始。
定時後、第二神明で帰宅。晩御飯は肉じゃがとわかめとおあげの味噌汁。夜9時にお茶入れてもらって一服。未読終わってから風呂入る。