Redmi 9Tのブートローダーアンロックやってみた

 先日、母親からテレビドアホン VL-SWD220Kのワイヤレスモニター子機でドアホンの音が時々鳴らない件は親機からの電波が届きにくいのが原因だろうってことで、有線のモニター子機が増設できるテレビドアホンへの買い替えを検討したが、モニター子機を設置する場所の幅が狭く、設置する際に干渉する柱の一部を削らないといけないっぽいことが判明。
 あらためて今回の件の問題解決方法が他に無いか調べていたところ、親機からの電波を中継する中継アンテナなるものがあるらしい。VL-SWD220Kの取扱説明書を確認したところ、中継アンテナのKX-FKD3が使えるらしい。Amazonで8,055円と比較的安価なので、こちらを検討してみることに。

 定時後、第二神明で帰宅。

 某MSのソリティアはプレイ前に動画30秒広告強制とか酷くなってきたものの機内モードだと広告なしで遊べちゃうので、MacroDroidでアプリ起動時と終了時に機内モードをON/OFFするマクロを組んで快適に使ってた。
 が、機内モードのON/OFFはデフォルトのアシスタントアプリにMacroDroidを指定する必要があるのでGoogleアシスタントを使うのに不便になること、アプリ動作中は自分で意図的に機内モードを解除しないと電話着信とか他の通信も一切できないので、デメリット分かった上で使ってたが、父親が特定の広告が出ると全く先に進めない状態になるハナシを振られたので、他の対策を考えてみた。

 最初は以前使っていたプロキシで特定のアプリだけ通信不可にするものを検討したが何を使ってたか思い出せない&同じものを探せなかったので、DNSだけ変えるVPN作って広告排除できるSecure DNS(Trust DNS)を使ってみた。NOT CONNECTEDと出てる状態でDNS changer→adguard-dns-doh→ACTIVATEで元の画面に戻るとCONNECTEDに変わる。途中、VPN作る旨のメッセージが出たら作成する。これだけ。便利。

 晩御飯はすき焼き。
 夜9時すぎたトコでお茶入れてもらって一服。

 未読終わってから、Redmi 9Tのブートローダーアンロックをやってみる。前回ロック解除ツールで168時間(1週間)待てと言われて168時間以上が経過したので、再度Redmi 9TをFASTBOOTモードで起動してPCと接続してロック解除ツールを起動してUnlockボタンを押すと、しばらくしてRedmi 9Tが自動的に再起動され、ブートローダーアンロックと初期化が行われて起動。
 起動時にRedmi 9Tと出る際、画面上部に南京錠が解錠されたアイコンが出るようになった。初期化されてるので、再度開発者向けオプションを有効化して、OEMロック解除がON、Mi アンロック状態にロックが解除されていると出ているのを確認。

 これでやっとこさ公式ROMを公式ツールで焼いたり、TWRPを焼いたり出来るハズ。