日々

 朝、昨晩ダビングの終わったVHSテープを取り出して、次にダビングするVHSテープを入れる。再生するとテープ末尾近くだったので、巻き戻す。巻き戻したが終わった際の音が妙だったので気になりながら再生するも反応しない。てな訳で電源OFF/ONしてテープをイジェクト。
 はい、テープが切れてて、切れた先が中に絡まって取り出せない状態。さすがに通常の出社前にデッキとテープの分解や補修なんぞしてられないので放置。朝食後、第二神明で出社。
 先日からPCI変換基板をPCE2PCI-P01に交換した録画PCのエラーが出てたので詳細を確認。どうやら放送波、チャンネル、チューナ、時間帯に関係なく複数チューナ同時使用時に録画ファイルが0バイトとなるものとならないものが発生している模様。
 念の為にEDCBで地デジ4チャンネルとBS4チャンネルで11:10~11:15の手動予約をしてみたところ、地デジ2チャンネルとBS2チャンネルで録画ファイルが0バイトになることが確認できた。
 今度はEpgDataCap_Bon.exeを地デジ4チューナー分とBS4チューナー分の8つ開いて受信状況を確認。Signalは取れていて変化するけど、番組情報が出ないのでTSパケットが流れてきてないように見える。
 Windowsを再起動(電源OFF/ONではなく)して、再度EDCBから手動予約。今度は8チャンネルすべて問題なく録画できていた。うーん、ハード的な問題なのか、ソフト的な問題なのか切り分けが難しい。
 ただ、PCI変換基板をSD-PECPCiRi2からPCE2PCI-P01に交換する前にも同じ現象に出会ったことが何度かある(調べるのが面倒で、その都度Windowsを再起動したら直るので無視していた)んだけど、PT2を外付けして冷却ファンを付けてから発生していないような気がする。
 もしかしたら、PT2のどちらか1枚が熱などの何らかの影響で上手く受信できない状態が発生して、PCを再起動して何らかリセット的な動作が加わると元に戻るような症状をかかえている……だったら、ヤダなぁ~(汗)
 定時後、第二神明で帰宅。
 先日AmazonのGeeekPi-JPに注文したRaspberry Pi用のファン2個セットが届いてた。ファンは黒一色の無地で型番などの文字も一切入っていない。尚、取付用のネジやナットは銀色。
 今朝、テープが切れてデッキ内部にテープの端が貼り付いて絡まったものを何とかすべく、RD-XV81をラックから下ろしてカバーを開ける。キャプスタンシャフトにテープの端が貼り付いてテープが巻き付いていた。ほどいてテープの端を剥がしてテープを取り出し。
 RD-XV81はカバーを閉めてラックに戻して配線。あとは端が剥がれたテープを分解。空リールを分解してリールに貼り付いていた透明テープを引っ張り出してリールを組み立て元通りに磁気テープ部分と貼り合わせて、LPL接合テープで補修。テープを組み立てて出来上がり。
 補修したテープの再生や巻き戻しが出来ることを確認。
 晩御飯はおこわと卵スープとじゃがいもとふを炊いたもの。
 VHSダビングしたタイトルの分割編集作業。一段落ついたところで急激に眠くなってソファで横になって寝てしまう。夜遅くに母親に起こされて布団で寝直す。深夜に目が覚めて分割編集作業の続きと、今日補修したVHSテープのダビングの開始と、デレステのデイリー等を片付けてからあらためて就寝。