両親が北海道旅行から帰宅

 朝7時起床。7時半頃に出発。大久保IC前のマクドへ。アプリのクーポンでソーセージエッグマフィンセットをファンタグレープで注文して朝食。食べ終わってから第二神明で出社。

 DBANでのWD 6TBの初期化は「DBAN finished with non-fatal erros.」で終わっていたが再び「* fail ATA Disk Western Digital WDC WD60…」がfailの部分が赤背景黒文字で出力されていたので、3度目の正直でもう一度DBANでの初期化を実行。

 そういえば、手持ちのUSB2.0接続microSDカードリーダーだとDBANの起動中にSYSLINUXの部分でエラーが出て起動に失敗してたので、SanDiskUSB3.0接続microSDカードリーダーに変えてみたら問題なく動作した。MicroServer Gen7側のクセなのか気になるところ。

 てな訳で、使えるSanDiskUSB3.0接続microSDカードリーダー(SDDR-B531-GN6NN)を追加購入することに。風見鶏が最安っぽい。ついでにSanDiskUSB2.0接続microSDカードリーダー(SDDR-121-G35)も安かったので試すべく購入することに。

 あと、先日のシステムイメージバックアップの時にUSB3.0接続だと全然速度が違うのを体感したのでUSB3.0USBメモリも買うことに。16GBでいいかなと思ってたけど32GB(LU202W032GC4)が同じ値段なので、こちらを購入することに。

 HDMIキャプチャ用に適当な長さのHDMIケーブルが欲しくなったのでエレコムのスリムの新型を。あとNexus Player用LANアダプタとして使えそうなTIMELYのん(TM-microUSBLAN)を。HDMIキャプチャをPixel 3 XLで使う際に便利そうなL字でケーブル型のホストアダプタを、RD-XV81のゴム足として使えそうなものを、それぞれまとめて注文。

 昼食はTAKEと共にココイチで手仕込みヒレカツカレーを1辛でチーズトッピングで。

 そういえば、自宅のMyGica T230は順調に明石CATVのトラモジされたBS再配信を受信出来ているがDropが多いような気がするので再びJ:COM神戸で試そうってことで、代わりのチューナーとして旧版の白いUS-3POUTを使うことにした。何となく新版の黒いUS-3POUTは受信感度が良くないのかDropが多い印象なんよね。

 てな訳で、TAKE宅1Fリビングに置かせてもらっているRaspberry Pi Model 3 B+から白いUS-3POUTを取り外して、代わりに暫定として初代PX-S1UDを取り付けておいた。

 定時後、第二神明で帰宅。両親は北海道旅行から帰宅していた。晩御飯はブロンコビリーに行こうと言うので両親を乗せて出発。大蔵谷IC前のブロンコビリーへ。いつもの炭焼き粗挽きビーフハンバーグ280gをブロンコセットでドリンクバー付けて注文。すいかが美味い。

 その後、帰宅。明日の但馬旅行もあるってことで夜ふかしせずに就寝。