TAKEを乗せて楽天回線の電波測定に神戸へ

 GW前に作り始めたネットdeダビングのクライアントはUDP/137からのデータを受信するトコで止まってたので、続きを作り込む。まずは受信したデータから明らかに文字列だと思われる部分に当たりをつけてNetBIOS形式でデコードする処理作ってNetBIOS名を取得。
 が、NetBIOS名だと思われる部分より手前にIPヘッダ等のデータが色々付いてるのが何故だか判らない。ふと、RAWじゃなかったらどうなんだろう?と思ってデータグラムに変えてみるとIPヘッダ等の付かないNBTヘッダとNetBIOSデータが取得出来た。なんだRAWじゃなくていいのか。
 あとはRDシリーズとして応答する部分を作る。NBTヘッダとNetBIOSデータの書き換え内容はrubyのVIRTUAL-RDを解析したものに従って実装してみた。これで動かすと、いきなり動いたっぽい。マヂか。これでC言語のソケットプログラミング大体理解したな(してない)。
 定時後、ホームセンター等に用事があるTAKEも乗せて電測に出発。前回同様にarrows RXに楽天モバイルのRakuten UN-LIMITのSIM入れてCellMapperの1秒間隔即時アップロードでバンドを確認していく。やはり長田神社鳥居の少し北からしかバンド3は入らないっぽい。
 長田のイオンのダイソーへ。ここめっちゃバンド3掴むと思ったら道路挟んで向かいのビルにアンテナがある気がする。ダイソーでTAKEが軽く探しものするも見つからず。この後、ハーバーランドコーナンへ。ここでTAKEが買い物。
 終わってから三ノ宮のフラワーロードを北上。三ノ宮から新神戸に行く途中でバンド3が掴めなくなった。新神戸から川沿いに南下して、ポートアイランドの出光へ。このあたりもバンド3は掴む。レギュラー満タン給油。リッター118円か。安いなー。
 浜手バイパスから2号線でDEEN宅の前に移動。ここも比較的バンド3掴んでくれる。良いな。DEEN宅を通過して最寄りのほっともっとへ。TAKEがここで晩御飯確保。帰りは大開通りから板宿方面へ。大開通りは2号線同様にバンド3がほぼ掴めない。
 が、西代駅近くでバンド3を掴む。どこにあるのかと新長田駅あたりをグルグル走った結果、新長田駅北側の高架沿いにあるローソンあたりが一番感度がいい。ただ、アンテナが近場のビルの高い位置にあるのか、どこへ移動しても今ひとつ受信感度が上がらない。
 西代から板宿へ山陽電車線沿いに走ると途中でバンド3を掴む箇所があった。この辺のどこかに離れてるんだろうけどバンド3のアンテナがあるのか。それとも西代あたりのんを掴んでいるのか気になるところ。
 TAKEを送った後、名谷から第二神明で夜9時頃帰宅。晩御飯はカツ丼。食べ終わって眠くなってダイニングのこたつテーブルのソファで寝てしまう。夜10時頃にまるこめさんからの電話で起こされる。電話が終わったら深夜2時を軽く回っていた(汗)