母親の知人NNの旦那さんのスマートフォン契約お手伝い

 ThinkPad X201s(5129NV3)のWindows 10を初期化したけど、やっぱり現在ドライバが入手可能なのか否か等を確認するために、Windows 10 バージョン1909 64bit 日本語をクリーンインストール
 デバイス マネージャーを見ると、ほかのデバイスPCI シリアル ポートがあるので、インテルMEドライバをインストールすることに。ThinkPad X220にも対応したものがLenovoからダウンロードできるけど、バージョン7.1は動作しない。
 てな訳でGoogleで検索すると出てくるIntel マネジメント エンジン インタフェース 6.2 および シリアル オーバーLAN (SOL) ドライバーをダウンロード。このページも無くなるかも知れないのでダウンロード先の直リンクの6irb03wj.exeもメモしておこう。
 左側面の無線スイッチをONにしてもWi-FiBluetoothが認識されない場合は、ホットキー機能統合8jvu43ww.exeをダウンロードして実行、最後のインストールは行わずにC:\DRIVERS\HOTKEY\OSD\F5\TpTnF5.exeを実行すると、Wi-FiBluetoothのON/OFFが行える。
 バッテリーの充電しきい値Microsoft StoreからLenovo Vantageをインストールした後、HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→Wow6432Node→Lenovo→PWRMGRV→DataのFirstInstID(8139等)と、HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→Wow6432Node→Lenovo→PWRMGRV→Data→Battery1のBarcode Number(1ZH40185083等)を確認して、HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→Wow6432Node→Lenovo→PWRMGRV→Data→1ZH40185083等のキーを作成、その中にDWORD (32 ビット) 値でChargeStartControlに1、ChargeStartPercentageに10進数で75、ChargeStopControlに1、ChargeStopPercentageに10進数で80、FirstInstIDに10進数で8139等を作成して再起動すれば、75%以下で充電開始、80%以上で充電完了となる。
 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯は肉じゃがととろろ昆布汁。
 母親の知人NN夫妻が来訪。早速、auガラケーEZwebから名義変更されていることを確認してMNP予約番号の取得をしようとしたが、名義変更翌日だと出来ないとのこと。てな訳で、auに電話してMNP予約番号の取得。こちらは問題なく完了。
 あとはOCNモバイルONEのスマートフォンセットでZenFone Max Pro(M1)を申し込む。それに伴って旦那さん用のGoogleアカウントを新規作成。ついでにauガラケーの電話帳をmicroSDにバックアップしてGoogleの連絡帳にインポートしておいた。
 申込みが終わったところで知人NN夫妻は帰宅。そういえば、ケース買うの忘れてたので適当に希望していたものを注文。

ZenFone Max Pro M1 ZB602KL (6.0インチ) 透明 ソフト TPU ケース

ZenFone Max Pro M1 ZB602KL (6.0インチ) 透明 ソフト TPU ケース

  • 出版社/メーカー: エレクトロニクス
  • メディア: エレクトロニクス