母親の知人TDの旦那さん用PCが届いたのでセットアップとか

 定時後、第二神明で帰宅。先日から色々と注文した荷物が届いていた。
 まずは母親の知人TDの旦那さん用にAmazonマーケットプレイスで購入したDELLの15.6インチなノートPC(Vostro 15 3000)で、DELL段ボール箱なパッケージに直接送り状が貼られた状態で送られてきた。
 次に母親の知人AS用にQoo10で購入したZenFone Max Pro(M1)で、こちらはダンボール箱の中にパッケージの箱がプチプチでくるまれて、納品書と共に入っていた。

 あとはAmazonで購入したCAT5eのやわらかいLANケーブル2m×1本と3m×2本。

 そしてAmazonで母親のコーヒーフィルターと一緒に購入したCAT6のやわらかいLANケーブル15cm×2本と30cm×2本。

 Vostro 15 3000とZenFone Max Pro(M1)は開封してとりあえず充電を開始。動作確認と共に初回のアップデートを一通り行うことにする。
 晩御飯はカレーライス。
 Vostro 15 3000はパッケージ内に本体、ACアダプタ、ACコード、CyberLinkのDVD/BD用アプリケーションDVD-ROM、簡易説明書、安全および認可機関に関する情報の小冊子が入っているだけ。簡易説明書にはVostro 3582と書いてあって、これが本来の型番っぽい。

 左側面奥側にセンターピン付きの細い丸形ACアダプタを接続すると、その端子の手前側にある白いランプが点灯。充電が完了すると消灯する。ACアダプタは19.5V 2.31Aの45Wで、ACプラグはミッキータイプ。ACアダプタには通電すると緑色に点灯するランプが付いている。
 左側面は奥側からACアダプタ端子、HDMI端子、LAN端子、USB端子×2、ヘッドホン端子、右側面は奥側からケンジントンロック取り付け穴、9.5mm厚スリムドライブ、USB端子、microSDスロット、底面は手前側の左右にスピーカーが配置されている。
 キーボードは19mmピッチのアイソレーションタイプだけど¥キー、BackSpaceキー、Enterキーが他のキーより細くなっている。テンキーの左上はNumLockキーでロック状態を示すランプは無い。CapsLockキーにはロック状態を示す白いランプがキーに内蔵されている。
 タッチパッドはボタン一体型、液晶パネルは反射防止タイプで、上部の中央にWebカメラとマイクが配置されている。キーボード左上の電源ボタンを長押しすると電源が入り、CapsLockランプが数秒間だけ点灯する。
 起動時にDELLのロゴが出た際、F2キーを押すとBIOS設定画面、F12キーを押すとブートメニューが表示される。
 初回起動時はWindows 10クリーンインストール時と同様の初回設定となるが、ネットワークに接続しましょうの後に、Windows 10 使用許諾契約が表示されるので同意を選択する。最後にデバイスのプライバシー設定の選択の後、メーカー製PCの場合のみに出ると思われるサポートおよびプロテクションが表示されるので、必要に応じて設定するとクリーンインストール時と同様のデスクトップ画面となる。
 何故か最初はWindowsのライセンス認証が通ってなかったが、いつものようにウチの5GHz帯の無線LANから2.4GHz帯の無線LANにつなぎ直すとネットワーク接続が安定したのかライセンス認証も無事通った。
 プリインストールされているDELL Updateで念の為に一通りのアップデートを当てるとドライバ等と共にBIOSもアップデートされた。最後にWindows Updateが一通り終わるまで行っておいた。

 念の為にDELLのサイトを見るとサービスマニュアルがあったのでHDD換装方法を確認してみる。底面のスリムドライブ奥側に位置するネジを外すと、スリムドライブを引き出して取り出せる。スリムドライブはコネクタ近くにネジ2本でマウンタが付いており、ここに先程のネジで本体に固定されている。ベゼルが移植できれば、他の9.5mm厚スリムドライブに換装も出来る気がする。
 スリムドライブベイの入り口付近底面側にある2つの銀色のネジを外し、底面奥側のネジ3箇所を緩める(取り外せない)。あとは底面手前側と中央あたりのネジ6箇所と、スリムドライブベイ近くのネジ1箇所を外すと、ACアダプタ端子近くの隅から底面カバーを外せる。
 メモリスロットは1つ、M.2 Type 2280対応のNVMe SSDスロットもある。バッテリーは内蔵タイプ。HDDは左右2箇所ずつのネジでマウンタに固定されており、マウンタが本体にネジ4箇所で固定されている。SATAコネクタはフラットケーブルでつながっているので抜く時は注意が必要。HDDは7mm厚で9.5mm厚は入らない模様。

 ZenFone Max Pro(M1)は充電し終わってから電源入れてWi-Fiに繋いでシステムアップデートを最新まで当てた後、初期化して電源を切っておいた。
 夜9時半頃にお茶入れてもらって一服。
 Vostro 15 3000とZenFone Max Pro(M1)のセットアップを一通り終えてから、風呂入って就寝。