昼前の11時すぎくらいに起こされて起床。父親が出かけるので早めに昼食するとのこと。あと先日Amazonに注文した荷物の不在届けが来ていたので以後在宅で再配達手続き。昼食はうどん。食べ終わってから母親は父親を送りに出かけていった。その後、母親は帰宅。
勝手口頭上の棚に置いてるLIVA MINI PC KITがリモート接続できなくなっていた件、PCは壊れていなかったことを先日確認しているので、勝手口頭上の棚のHUBの空いてるポート1から先日動作確認に使ったLANケーブルでPCに繋いだところリモート接続できた。
今度は元のLANケーブルが繋がっていたHUBのポート5にそのLANケーブルを繋いだところ、HUBのランプが点灯せず、ネットワークを認識せず、リモート接続も当然出来なかった。なるほど、HUBのポート5だけが死んだパターンだったか。
HUBはLogitecのLAN-GSW08/PHで、2011/08/30に御影のパソコン工房で税込2,980円で買ったものだった。まる8年以上使ってたのか。同じものを買おうと思っても当然ながら既に2015年9月に販売終了、2018年11月に修理終息。発売は2010年12月で定価は税抜4,300円だった模様。
完全に壊れた訳じゃないので当面はこれでいいとしてGigabit 8ポートHUBの価格を送料込みで確認。最安はTP-Linkの1,993円(Amazon.co.jp)、次点は同じELECOM(Logitec)の2,094円(Amazon.co.jp)か。
何だこれ?と思って確認するとどれも物理チャンネルがND16だと判った。ああ、ND16問題か。ND16はCS-IF帯中心周波数が1893MHzなので、コードレス電話等に使われているDECTの日本の周波数帯の1893.5~1906.1MHzとめちゃくちゃ干渉するアレだ。
念の為にUS-3POUTと同じ分配器に繋がっているシャープとパナのテレビとアイ・オーのレコーダーを確認したが、こちらは問題なく受信できているので、US-3POUTのシールドが弱いのかも(汗)
まあ、リビングに置いてたNUC7PJYH+US-3POUTはダイニングに置き直して、CATVブースターを接続するつもりだったので、ND16問題の原因調査は無視してダイニングのテレビラック上に設置し直した。ダイニング側だとND16問題は出ないっぽい。
母親の知人YGと知人NHが来訪していたので3時前にお茶。その後、父親から母親に迎えに来てほしいとの連絡が入ったので母親は出かけていって、母親の知人YGと知人NHは帰宅。しばらくして両親が帰宅。あらためて4時前にお茶。
先日Amazonで注文したBONDICやminiUSBケーブルが届いたので早速開封。
BONDICでPQI Air PenのUSBコネクタカバー部を修理する。接着面にUVライトが当たらないと硬化しないので内部に塗布してもダメだってことで、外部から接着したいパーツの隙間に流し込んでUVライトを当てて硬化させる。
何とかUSBコネクタを回転させて一通り修繕してみたが、隙間に流し込んでることもあって元の状態より若干緩めになってしまった。最初から表面に塗布して硬化させた方が良かったかも。何はともあれ、一応修理が出来た。
晩御飯はオムライスとオニオンコンソメスープ。
設置し直したNUC7PJYH+US-3POUTのEPGStationのタイマーを入れ直し。1チューナーしか無いのと関西の地デジは映らないので、BSを中心にタイマーを組む。同じ番組は別チャンネルで録画しないようにして、タイマーが重なる場合のみCSもしくは岡山の地デジに振り替え。
やっとこさ一段落した夜10時頃にお茶入れてもらって一服。その後、タイマー作業の続き。