朝、週末映画に行く予定になったことを母に伝えると阪神高速乗り放題パス買えば安く行けると言われたので、出社後に早速申し込み。アカウントとか要らなくて、ETCカード番号だけでいいのか。
ついでに前々からETC利用照会サービスも登録しようと思っていたので申し込む。こっちはETCカード番号と直近の利用日と車載器番号とナンバープレートまで入れないといけなかった。なかなかに面倒い。
HDDスタンドの調子が悪いので、HDDコピーのためにUSB3.0ポータブルHDDを2台安定して繋ぐためにセルフパワーハブを検討してたら、ポートごとに個別スイッチが付いたものを見つけた。これなら繋いだ瞬間に電源が入るのを抑止できるな。便利かも。
他にもAnkerやサンワサプライ等から同様なハブが出てるけど、供給電流が1ポート0.9A×4ポート=合計3.6A出ないんよね(汗)ポータブルHDDを最大4台繋いでコピーすることもあるので、ここは安牌を取りたいところ。

エレコム USB3.0 ハブ 4ポート ACアダプタ付 セルフ/バス両対応 マグネット付 電源スイッチ ブラック U3H-S409SBK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2014/05/31
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
で、行く方法を色々と調べてたら、さんふらわあも悪くないってハナシになったものの、思ったよりも料金が高いので躊躇したところに阪九フェリーが安いってハナシになったものの、GW10日間連休だと予約が取りづらい状態。
でも、フェリーなら金曜の仕事終わった後に出発。土曜に福岡に移動して用事済ませて夜にフェリーで帰れば、日曜の朝には帰ってこれるので仕事にも影響しないし、日曜の日中は休んでられるから、それならいつでもいいってハナシになったりとか。
定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はかしわの甘辛焼きとか味噌汁とか。
自室戻ってからめちゃくちゃ眠くて、こたつソファで横になるも寝づらいので布団に入って寝る。夜11時頃に目が覚める。その後、軽くデレステとか遊んだ後、風呂入ってからあらためて就寝。