まるこめさんPCに例のグラボを取り付ける

 昼起床。昼食はたこ焼き。
 3時にお茶。父親からひょうごe-県民証なるものにEdyの残高移せないかと聞かれる。見てみるとEdyカードになっている。楽天ポイントカード機能は無い模様。とりあえず、Edyカード同士で残高移動は出来ない旨を伝える。
 あとは600ポイントもらえるとか言うてるので調べてみると要はEdyカード初回登録でもらえる件だった。父親は既に別のEdyカード持ってて登録済だから無理。何にしても今後はひょうごe-県民証の方を使うとのことでEdyアプリとかでカードを登録しておいた。
 母親が台所に居る時にスマートフォンを持っていないと、居間でテレビドアホンが鳴っても気付かないかも知れないと言うので、台所にテレビドアホンの音を鳴らすためだけに適当なスマートフォンを置いておくことにした。
 手持ちの使わなさそうな端末を見てみると、米国のMVNOであるNET10から購入したLG Sunrise L15Gがあったので、これを使うことにした。初期化したら言語選択は英語しか無い。モバイルネットワークは無効にしてWi-Fiのみ接続。Googleアカウントを設定。
 Googleの位置情報とかL15G独自のジェスチャー動作とかは全て無効に。アプリも無効化できるものは全て無効に。あとはPanasonicのホームネットワークのアプリをインストール。アイコン名も日本語、起動後も全て日本語。More Locale 2要らないな。
 ホームユニットへの登録を済ませて設定は終わり。玄関の電話子機と同じコンセントから電源取って、電話子機の隣に置いておくことにした。
 晩御飯は豆腐鍋。
 かなり前にヨドバシに注文したPCI Express補助電源6ピンをペリフェラル4ピン2つから変換するケーブル2つと、PCI Express補助電源8ピンをPCI Express補助電源6ピン2つから変換するケーブルが届いてた。

 早速、まるこめさんのPC(UNITCOM LDM/7HP-H5540)に例のグラボ(SAPPHIRE RADEON RX 470 8G GDDR5 MINING QUAD)を取り付けるべく作業開始。
 例のグラボは映像出力が無いので、まずはPCの電源を入れて起動時にDelキーを押してBIOS設定を開き(LDM/7HP-H5540のマザーボードはECS H55H-M V1.0)、PCI/PnP Setup→Init Display FirstをPCI ExpressからOnBoardに変更してから電源を切る。
 LDM/7HP-H5540のATX電源ユニットはAcBelのPC7019で、定格は330W、+12Vは+12V1が15A、+12V2が18Aの合計222Wとなっている。PCI Express x16は75W(うち+12Vは最大5.5A)、PCI Express補助電源8ピンは150Wなので恐らく+12Vは11Aが必要になると思う。レーンの振り分けが主にマザーボード側とそれ以外になっているとすれば、どちらにしても11Aは取れると思う。
 てな訳で、4つのペリフェラル4ピンを2つのainexPX-001Bで2つのPCI Express補助電源6ピンに変換、これをBulletのPWV09PCI Express補助電源8ピンに変換して、LDM/7HP-H5540のPCI Express x16スロットに取り付けたRADEON RX470に接続した。

 電源を入れてRADEON RX470のファンが回転するのを確認。しかし、Windows 10 Pro 64bitが起動してもデバイス マネージャーから例のグラボが見えない。仕方ないのでBIOS設定を再度変更してInit Display FirstをPCI Expressに戻してみた。
 当然ながら画面に何も表示されない。Windows 10が起動していくつかの起動時処理が終わったであろうタイミングをアクセスランプを見て判断した上で電源ボタンを押してシャットダウンした。例のグラボを取り外して電源を入れるとタスクトレイにRADEONのアプリが常駐している。これは例のグラボが認識されてたってことか?
 なら、BIOSでInit Display Firstにした場合にPCI Expressビデオカードが認識されるようになればってことで、BIOSアップデートできないか調べてみる。起動時にAMIロゴと共にH55H-M Release 12/02/2009と出るのが恐らくBIOSのバージョンだと思う。最新BIOSは09/13/2010だったので早速ダウンロードして展開、AFUWIN.EXEを管理者として実行。
 が、AFUWINのウィンドウに文字やボタンが収まりきっておらず、肝心のボタンが全く見えず押すことが出来ない。ウィンドウ枠は固定のようで大きさが変えられない。Windows 10のフォントや大きさ、DPI等を変更してみたが改善できず諦める。
 とりあえず、画面に何も表示されない状態でもWindows 10で例のグラボをちゃんと認識してるなら、リモート操作で使えるんじゃないかと思い、UltraVNCをインストール。が、UltraVNCは実際に出力された画面をリモート操作するので画面が出力されてない状態では何も表示されず無理だった(汗)
 ふと、このPCのWindows 10がProだと気付いたので、リモートデスクトップを有効化して、リモートデスクトップで接続してみた。見事に成功。まるこめさんは例のグラボでゲームとかやる訳じゃないので、これでとりあえず使える状態になった。
 深夜1時を回っていたので風呂入ってから就寝。