Miix2 8のタッチパネル修理とか

 HDMIセレクタを物色。トラブルの元になる自動切替が無く、リモコン付きで、電源を繋いで安定動作可能なものを探した結果、実は一番安いグリーンハウスのんが該当したので注文。ついでに一度試してみたいと思ってたTP-Linkの無線LAN中継器も注文。

TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 11ac/n/a/g/b 433+300Mbps 11ac対応 3年保証 RE200

TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 11ac/n/a/g/b 433+300Mbps 11ac対応 3年保証 RE200

 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はしゃぶしゃぶと言う名前の豆腐鍋。
 Miix2 8のタッチパネルがNovo Menuでも効かなかったので恐らくハードウェア的な問題だろうってことで開けてみる。上部の左右の角から薄いカード等の板でこじ開けるように少しずつツメをはずして下部へと開けていく。microSDカードスロットのところはツメをはずすのが難しいので慎重に。

 あとは下部の左側にあるタッチパネルのフレキシブルケーブルの下部側にTS、左側にMBと書かれていてコネクタに差し込まれているので、MB側のコネクタの黒いカバーを右側から起こしてケーブルを抜き、再度ちゃんと奥までまっすぐ差し込み直して、黒いカバーを閉じる。

 これで背面カバーを再度下部からはめ込んで元通りに組み立てたら、音量の上を押しながら電源ボタンを押し続けると、lenovoロゴの後にNovo Menuが表示されるので、BIOS Setup等をタッチして操作出来るか確認。問題なくタッチ操作が出来たので、Exitをタッチしてメニューから抜ける。
 もちろん、Windows 10上でも問題なくタッチ操作が出来ることを確認。これが出来ない場合はタッチパネルドライバを削除して入れ直せば、動作するようになるハズ。
 母親の車に同乗して母親の知人TD宅へ。早速、旦那さんのLenovo G500をお借りして、持ってきたThinkPad X200sのACアダプタを昨日の変換アダプタ経由で接続。コネクタやケーブルの根本を動かしてみるも通電が途切れる様子は無い。
 逆に持ってきたLenovo G500に旦那さんのLenovo G500のACアダプタを接続。こちらもコネクタやケーブルの根本を動かしてみるも通電が途切れる様子は無い。変換アダプタの電源コネクタと比べてみると、変換アダプタの方が差し込みが固く、中央のピンが細く見える。
 つまり、変換アダプタとヲレのLenovo G500との相性問題ってことで良さげ。てな訳で変換アダプタは不良ではないので、ヲレのLenovo G500に使えるLenovo G500用ACアダプタを素直に入手する方向で。あと、旦那さんからLenovo G500に入ってた320GB HDDを入れたHDDケースを引き取らせてもらった。
 あとは2Fの電測。2Fの部屋入口付近までは電波レベルはギリギリ強だが入ると弱になってしまう。つまり、入口付近のコンセントに無線LAN中継器を置けば2Fでも快適に使えるんじゃないかってことで今日Amazonに注文した分を後日持っていくことに。
 他にPCのことをいくつか聞かれたり、年賀状印刷ソフトを探してたので素直に郵便局のはがきデザインキットを教えて使い方を簡単に教えてみたり。
 お茶頂いた後、帰宅。未読終わった後、眠くてそのままこたつソファで寝てしまう。夜遅く母親に起こされて布団で寝直して就寝。