日々

 先日ヤフオクで出品されていたKeyboard ModはTAKEが最後に競り負けたと聞いていたが、その落札者がそのまま出品したものが落札価格より安かったので元々競った時の金額以下だからとこれをTAKEが落札してたようで、今日それが届いてた。

 パッケージは通常のMoto Mods商品と同様なデザインおよび形状で、取扱説明書と共に入っていた。

 TAKEがMoto Zに取り付けると何事もなくLivemorium Keyboard Mod Liteとして認識した。

 軽く触らせてもらったが良く出来ている。バッテリーレスモデルでキーボード側が軽いから最軽量のMoto Zでも重量バランスは良くない。

 ベライゾンのバンパーなら取り付けた状態でキーボードのスライドも、スマートフォン部分を立てることも出来た。結局、ヲレもTAKEも出資したものの出資タイミングから初回出荷分に入らず届かなかったので、本物に出会えるとは思わなかっただけに感慨深い。
 そうえいば昨日に引き続き、Raspberry Pi 3を録画サーバにするための検証作業の続き。US-3POUT用のrecfsusb2nがrecpt1等と違い、BS01_0~BS09_2をBS1_0~BS9_2と表すものだからMirakurunのデフォルトのチャンネル定義が使えず不便だったのでソースを書き換えて対応させ、無事にEPGStationで録画も出来た。
 EPGStationがKodiと連携出来るらしいので、Kodiを入れてみる。apt-getで入れるだけだけど、いちいちログインしてkodiと入力して起動させるのは面倒なので自動起動の方法を調べると今の環境では使えない方法ばかり。何とか海外の関連サイトで答えを見つけてsystemdでサービス登録して自動起動
 電源ボタンからシャットダウン出来ないのが不便だけど、もしかしてsystemdで登録する設定ファイルにそういう記述出来たりするのかな?
 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はサイコロステーキと豆腐とわかめの味噌汁。
 ルパパト見終わったトコでお茶入れてもらって一服。