BSアンテナ再取り付け

 昼起床。昼食はかしわ入りのにゅうめん。

 久々に風もない晴れた日なのでBSアンテナを取り付けるべく作業開始。
 マスプロ電工のフェンスベース(FBM45)のポール部先端には樹脂製のカバーが付いてるが、この状態でTDKのセンターフィード形BS・110度CSアンテナ(BCS-45DHV*KITB)を取り付けると樹脂製のカバーが上部ほど太くなっているので、BSアンテナが若干傾いてしまうと判明。

 てな訳で、樹脂製のカバーを側面からカッターナイフで切れ込みを入れて取り外した。

 BSアンテナ付属のポールと比べるとフェンスベースのポールはかなり太めだが問題なく取り付けられる。

 3時にお茶。その後、作業再開。
 ベランダの北西の角にBSアンテナを取り付けるつもりだったが、アンテナの先に南西の角に取り付けたUHFアンテナが僅かにかかるので、これらの位置を入れ替えることにした。UHFアンテナ用にもフェンスベースが必要になるのでUHFアンテナとそれを固定していたアンテナポールは取り外した。
 あらためてベランダの南西の角にフェンスベースを取り付け。ベランダ西側は手すりから外向きのカバーまで隙間があまり無いが、何とかカバーに干渉せずに手すりを挟み込めると判って一安心。

 あとはAndroidアプリの水平くんで傾かないように調整してフェンスベースを手すりに完全に固定し、BSアンテナをポールの先に仮で取り付け。ポールがそこそこの高さがあるので、以前と違って少し高い位置での設置となった。ベランダの天井がアンテナの先に見えるがギリギリ干渉してないと思う。
 BSアンテナの仰角は目盛りで3と4の間に合わせた(兵庫県明石市の場合)。方位角は南西を中心に左右に振ってテレビでアンテナレベルを確認しながら調整。もちろん、仰角も同様に微調整。

 これでDXアンテナのBSアンテナとアンテナケーブルを入れ替えれば元通りになる訳だけど、次の録画時間がせまってたので来週以降に行うことにして、仮設置したTDKのBSアンテナはアンテナ端子部分をビニールテープで巻いて暫定的に防水措置しておいた。
 UHFアンテナも取り外してしまったがアンテナケーブルは接続したままなので、BSアンテナからのアンテナケーブルを混合機能のあるUHFアンテナに接続し、UHFアンテナはベランダの外向きカバーの内側に置いておくことにした。カバーは金属製なので残念ながらUHFアンテナはマトモに受信はできない。

 てなところで、本日のBSアンテナ取り付け工事は終了。来週以降に今度はUHFアンテナ取り付け工事が出来るようにフェンスベースを追加注文しておいた。送料無料にするためにハンファ・ジャパンの5mのスリムHDMIケーブルも一緒に追加で注文しておいた。

 そういえば、母親が先日Amazonで注文したNTT西日本無線LANカード SC-40NE「2」の中古が届いてた。箱は無いが、付属品は無線注意ラベルが無いだけで、取扱説明書も付いてるし、本体も綺麗なもの。

 晩御飯はハムステーキ。

 晩御飯食べ終わってから母親の知人NH宅へ。早速、先日取り付けた無線LANルータを取り外して、ひかり電話ルータの電源を切ってから、無線LANカードのSC-40NE「2」を上部スロットに差し込んで取り付けた。当然ながら向きが逆だと取り付けられないので注意が必要。あとは電源を入れるだけ。

 これで、ひかり電話ルータ(ホームゲートウェイ)PR-500KIの裏面のラベルに書かれたSSID-1からSSID-3がWi-Fiとして見えるので、それぞれに接続する際にパスワードとして暗号化キー1~暗号化キー3を入力するだけ。あ、もしかするとWPAボタンとかでの接続は出来ないっぽい?
 何にしてもこれでIEEE 802.11nの最大300Mbps対応でアンテナ2本の接続環境になった。ノートPC(FMVA30KB3)やスマートフォンからの接続も問題ないことを確認。
[asin:B00MYOYANI:detail]
 先日ノートPC(FMVA30KB3)とテレビをHDMIケーブルで接続した際、知人NHの希望で背面のHDMI端子に接続していたが、長年使ってなかったようでホコリが溜まっていたせいかHDMI 1は接触不良のせいか映らず、HDMI 2に繋いだものの時々接触不良になる状態だったが、これが全然映らなくなってた。
 仕方ないので側面のHDMI 3に繋ぎ直したところ、ちゃんと映るようになったのでこれで良しとしよう。

 お茶入れてもらって一服した後、帰宅ついでに近場のポケストップ巡りに行く。母親も最近歩いてないからとついてきた。最後にコカ・コーラの自販機で先日もらったジョージア新製品のドリンクチケットでジョージアグラン微糖を査収して帰宅。

 ガンダムビルドダイバーズ見てる間にウォッチリストに入れてたヤフオクの時間が来たので落札。支払おうと思ったらサブIDはYahoo!ウォレットに母親のカードしか登録してなかったので、あらためて自分の口座を登録してから支払い。