朝8時に起こされて起床。朝食はトーストとコーヒー。まるこめさんを西明石駅まで送って、朝9時半に帰宅。そのまま、車を降りずに母親に電話。しばらくして両親が降りてきて乗車したところで、墓参りに出発。第二神明から北神戸線へ。白川JCTから神戸線方面へ。
が、ここで突然車がピタッと停まって大渋滞。どうやら故障車らしい。1時間以上もトンネルの中に閉じ込められて、時々少しだけ前に進むといった状態。何とか湊川JCTで神戸線に出た後、柳原手前でタイヤがバーストしたトラックがレッカーに積み込まれようとしていた。これが原因だった模様。
ここからはスッと夕陽丘へ。四天王寺に着いていつものお寺の手前に新たに出来ていたタイムズに駐車。てな訳で、今回から車を気にすることなく、ゆっくりとお参り。終わったところで昼食を検討。既に12時半を回っているので、近場で済ませたいと父親が言うたこともあって色々と検索。
すると、東淀川にブロンコビリーが出来てることをGoogleマップで知ったので早速移動。上新庄方面に行く途中の元サイゼリヤが居抜きでブロンコビリーになった模様。早速駐車場に停めて勝手知ったる階段で2Fへ上がると、店員さんが10/4オープンなのでまだやってないと説明(滝汗)がーん。
仕方ないので、ここまで来たら豊中店も大した距離じゃないってことで新大阪方面から新御堂で北上してブロンコビリー豊中向丘店に昼2時前に到着。が、ここは前回同様こんな時間帯なのにめちゃくちゃ混んでる。駐車場は幸いにも比較的に早く停めれたが店内で30分以上も待つことになった。
こんなことなら素直に四天王寺から速攻で高速乗って大蔵谷のブロンコビリーに当初の予定通り行けば良かった。何はともあれ、ブロンコハンバーグランチの250gとジェラート&ドリンクバーを注文。母親は今回ビリーハンバーグを初めて注文していた。美味しかったらしく、良かった。
帰りは中国道で池田から乗って山陽道へ。三木JCTで南下して垂水JCTで第二神明北線に入って夕方5時に帰宅。疲れ果ててたせいか自室に入ってしばらくしてソファでそのまま寝てしまった。
夜9時すぎに起きたところで、母親が晩御飯作ってくれたので食べる。ハムエッグと厚揚げと豆腐の味噌汁。
昨日のラジオ録音分をスマートフォンに転送しようとしてたら、TAKE宅2FのNASが満杯になってる旨のエラーメールに気付いて少しだけでもってことで、こちらで録画出来てる分との重複番組を削除。あと昨日から始まる予定だったAnison Days+を確認すると放送が無い?どうやら野球で潰れたっぽい??
そういえば、母親の知人NHのノートPC(FMVA30KB3)をテレビに接続するために長めのHDMIケーブルを物色していたところ、スリムタイプでコネクタも小さいハンファ・ジャパンのんを見つけたので、岡田ちゃん宅のMicroServerのモニタリング用にもちょうど良いってことで買うことに。
ついでにウチのベランダの手すりにアンテナを取り付けるのに使えそうなマスプロのフェンスベースも一緒に注文。