日々

昼起床。昼食は餅入りきつねうどん。3時にお茶。りゅうおうのおしごと!見終わる頃にまるこめさんから電話。こっちに来るっぽい。
ふと、随分前にNTT-X Storeだったかで買ったHGSTの1TB ポータブルハードディスク TOURO MOBILE 0S03805を分解して開けてみた。TOURBOロゴのある天面の周囲の枠のすき間から手前と奥と左右の各3箇所ずつあるツメをはずすと天板が取れる。ツメは単純だけど後から開封することを全く想定していない作りっぽく、初めて開けることもあっていくつかツメやツメの受け側を折ってしまった。
ハードディスクは2.5インチで左右2箇所ずつのネジ穴に大きなネジ頭のネジが取り付けてあり、ネジ頭にゴムカバーをかぶせてケースに押し込んであるだけだった。microUSB Type-B 3.0コネクタは…ハードディスク本体の基板が手前にはみ出してて直付けされている?(汗)型番はWD10JMVW、WD Blueのロゴがあり、製造はマレーシアの模様。印刷されているWWNには末尾にUSBの文字もあった。
完全にSATAモデルではなく、USBモデルってことか。流石に基板交換までして使おうとは思わないので、何も考えずそっと元のケースに戻した。ツメが一部折れてるので多少ケースが浮くっつーかガタつくけど(苦笑)気になるなら開けても意味ないってことで接着剤で固定してもいいかも知れない。ああ、8台も買ったけどさっさと中身取り出して使わない人にバラまいて処分しよう…。
晩御飯食べ終わってからまるこめさんを迎えにお出かけ。西明石駅で合流。その後、小腹減ったと言うので大久保駅近くのマクドへ。ドライブスルーでまるこめさんはポテトLとファンタグレープL、ヲレもポテトLとコーラLを査収してから帰宅。
まずはまるこめさんが以前に購入したCGIを動かして欲しいとの依頼から。以前、動いたと思ったがその後再び動かなくなったとのこと。まだ、初回アカウント設定以外してないとのことだったので削除して入れ直すことを提案するも、レンタルサーバのパスワードとか判らないとか言うので仕方なくヲレがメモしてた内容を参照。
レンタルサーバにログインしてサーバ情報やアカウント、パスワード等を確認。FTPクライアントにアカウント設定してCGIの関連ファイルとディレクトリを全て削除。んでから、サーバーアナライザーでPerlのパスを再確認。そして例のCGIを再度アップロードすべくファイルを準備。まずはCGIの1行目のパスの書き換えから。
ここでDOSWindowsLinux等でドライブ文字の有無とかディレクトリの区切り文字の違いとか拡張子で実行ファイルか否かが決まらないとかリードオンリー以外の属性設定がいろいろあるとか2進数の1が実行、2が書き込み、4が読み込みでリードオンリーなら4、読み書き出来るなら6、実行も出来るなら7になるとか色々と説明。
パス書き換えて再度アップロードしたCGIは当然ながらあっさり動作。が、まるこめさん側のPCでは動かないという。こちらのPCでやると初回のアカウント設定もあっさり通った。まるこめさんのPCでそのアカウントを使ってログイン出来るものの、その後の動作が上手く動かない。ここで原因に気付いた。
どうやらこのCGIは画面レイアウトが崩れると上手く動作しない模様。まるこめさんはブラウザで表示されるページをかなり拡大しているので、これが原因と判明。良かった。
で、次はここんとこストレス限界マックスで色々買い物したいから、先日からネタで教えられてたものを色々買わせろってことで順次説明して案内。
まずはRaspberry Pi 3から。最低限必要なものをとりあえず買うってことで、汎用品だとトラブル可能性の高いACアダプタは純正品を。ケースはヲレが余らせてるものを渡す方向で。KSYのラズパイ3日本版+純正ACアダプタセットが最安の税込4,995円だけど送料無料の5,000円に5円足りない。
一番安い商品を付加するならmicroUSBケーブルが184円だけど、純正AC買うなら使う可能性低いってことで、LANケーブルかHDMIケーブルかヒートシンクか純正ケースかで検討した結果、ファン付きや放熱ケースでもない限りはラズパイ3の発熱対策は必要だろうってことでヒートシンク(税込540円)をセットで査収。
次はマイニング用に適当にビデオカードが取り付けられるPCを検討。以前から探してた通りで自作するよりもベアボーンPC探すよりもレノボのV520 Mini-Towerが税込4万切りでWindowsも載ってて安価ってことで、これを査収。
んで、気付けば夜11時を回ってて、まるこめさん珍しく終電逃したことに。仕方ないんで、明日鈴鹿サーキットへ行く際に吉田君宅最寄りの駅まで送る方向になった。もっと手前で下ろしてもいいんだけど、早朝すぎて職場に早く着きすぎても困るってことで。
その後もしばらくなんだかんだで話とかして、深夜1時半くらいに就寝。