ミライースのカーステをDEH-7100に付け替え

定時後、第二神明で帰宅。晩御飯は豚肉の甘辛煮と豆腐の味噌汁。
先日Amazonで注文して昨日受け取り損なったVAIO Phone Aの手帳ケース2つと、パイオニアBluetooth対応CDカーステ DEH-7100、エーモンのミライース用オーディオ/ナビ取付キット D-2456、槌屋ヤックの1DIN用の空箱 VP-D1が届いてた。
VAIO Phone Aの手帳ケースはHKkaisの製品でダークブラウンとライトブラウンの2色。これは後日、母親の知人TDとその旦那さんに渡す予定。
イオニアのDEH-7100はAmazonアウトレット商品。その旨を示す丸いシールがパッケージに貼られており、開封した箇所がAmazonアウトレットの文字が入った透明シールで封かんされていた。早速開封。本体、オーディオハーネス、マイク、リモコン、ステレオミニケーブル、USB延長ケーブル、マイク固定用両面テープ、本体固定用ネジ2種×各4本、取扱説明書が入ってた。
本体は1DINサイズでアンテナ端子とマイク端子がそれぞれ直生えの短いケーブルで付いていた。背面にはオーディオハーネスのコネクタと、USB端子、ステレオミニのAUX端子、ステアリングリモコン端子、アンプ等をつなぐ場合のL、Rのピン端子が3セットあるだけ。
接続ケーブルはスピーカーや電源などの+と−ごとにギボシ端子が個別に付いている。マイクはサンバイザーにも挟めるスタンド付きで長いステレオ超ミニケーブルが生えている。本体固定用ネジはネジ頭が平たいタイプと丸いタイプの2種類があって取り付ける金属ブラケットの穴の形状によって使い分けられるようになっている。
エーモンのD-2456はトヨタダイハツの2DIN取り付け時に左右に隙間が空くのを埋めるためのワイドパネルと、その取り付け用ネジがビスタイプとタッピングタイプの各4つずつ付属、あとは2DINの左右に取り付ける金属製のブラケットと、ブラケット固定用タッピングネジ4つ、10Pのオーディオハーネス、6Pのオーディオハーネス、5Pの車速配線カプラーが入っていた。
槌屋ヤックのVP-D1は1DINの空箱本体と取り付け用ネジが平ネジと丸ネジの2種類入っていた。
早速組み立て開始。DEH-7100のオーディオハーネスとミライースのオーディオハーネスは配線や大きさが当然のように異なるので、DEH-7100の取扱説明書の取り付け方法と、D-2456の取扱説明書の接続方法を見ながら、DEH-7100のオーディオハーネスから出ているフロントスピーカー左の+と−、右の+と−、アンテナコントロール、アクセサリー電源、イルミネーション電源、メイン電源(バッテリー電源)、リアスピーカー左の+と−、右の+と−をD-2456付属の10Pオーディオハーネスと6Pオーディオハーネスに接続する。
次にDEH-7100側面の高さが真ん中のあたりにTとNTと隣りに書かれた凹んだネジ穴にブラケットを左右間違えずにDEH-7100付属の丸ネジで取り付ける。ブラケットは文字が書いてある方が外側で、文字が上下逆さまにならないようにすると、上側には手前に出っ張る様に車への固定用のネジ穴が、下側には奥側に入るように車への固定用のネジ穴がくる。
同様にVP-D1も取り付ける。今回はDEH-7100の操作に干渉しないようにスマートフォンホルダーをVP-D1に固定したいので、下側にDEH-7100、上側にVP-D1を取り付けた。
最後にワイドパネルをDEH-7100側面の高さが真ん中より上で手前側にあるTと隣りに書かれた凹んだネジ穴にワイドパネル付属の平ネジで固定する。同様にVP-D1側にも同じように固定する。
今回はスマートフォンホルダーをVP-D1に取り付ける予定なので、USB延長ケーブルとステレオミニケーブルをVP-D1の奥にある穴を通してDEH-7100のUSB端子とAUX端子に接続しておいた。
組み上がったパーツを早速ミライースに取り付けるべく駐車場へ移動。ミライースのオーディオをエアコン吹き出し口ごと囲んでいるカバーを上部の左右から引っ張るようにして、ゆっくりと少しずつ取り外す。ツメが何箇所もあるが、基本的には引っ張るだけで取り外せる模様。ハザードランプの回りが若干堅いが左右のパーツを持ち上げるように手前に少し強めにゆっくり引っ張ると外れる。
ハザードランプのコネクタは外さなくても多少引っ張り出しておけば、カバーはシフトレバーの上あたりまで持ってこれるのでブラブラしててもカーステの取り付けには影響しないと思う。
純正のカーステは上側の左右2箇所と下側の左右2箇所の奥ばった部分にネジがあるので、それぞれ取り外すとカーステを引っ張り出せる。奥側には10Pのオーディオハーネスとアンテナケーブルが付いているので抜けば、カーステのみを取り外すことが出来る。
カーステが取り付けられていた箇所の下部中央には奥ばった箇所にネジがある。これがアースとして使えるのでDEH-7100のオーディオハーネスと、D-2456の10Pオーディオハーネスに付いているアースをネジに固定する。次に10Pのオーディオハーネスのコネクタには6Pのオーディオハーネスのコネクタと5Pの車速配線カプラーのコネクタがまとめられているので、ここにD-2456の各ハーネスを接続する。
あとはハンドルの奥側に付属の両面テープでマイクを固定したらケーブルをハンドル左側の隙間から奥に入れて、カーステ取り付け部分から手を伸ばしてハンドル側の隙間に入れたケーブルを引っ張り込んでおく。同様にグローブボックス内へとケーブルを引っ張り出すことも出来る。
最後にDEH-7100にオーディオハーネス、アンテナケーブル、マイクケーブルを接続してからカーステ取り付け場所へと押し込んで、上下の左右2箇所ずつにあるネジを固定し、カバーを元通りはめ込んだら出来上がり。
エンジンをかけると、DEH-7100が無事動作した。初回はセットアップとして時計合わせをさせられるので、DEH-7100のダイヤルを回して選択、押して決定で操作する。Bluetooth接続設定は電話ボタンの長押しでメニューが現れるので、スマートフォンBluetoothメニューを開いた状態でDEH-7100側から検索して見つけたスマートフォンを選択するとペアリング出来る。
基本操作は電話ボタンを囲む四隅のボタンとダイヤル、ダイヤルを囲む奥側のリングなどで行う。左上のSRCボタンで電源ON、SRCボタン長押しで電源OFF、電源ON時にSRCボタンを押すとラジオ、AUX、Bluetoothオーディオ、CD等が順次切り替わる。左下のBANDボタンでラジオはAM1/AM2/FM1/FM2の選択、BluetoothオーディオやCDでは一時停止/再生が行える。
選局や曲送り、曲戻しなどはリングで、リングの左右長押しで自動選局や早送り、早戻しが行える。ダイヤルは音量調整。ダイヤル押し込みでメニュー表示、以後はダイヤル回してメニュー選択、ダイヤル押してメニュー決定、右下の戻るボタンで1つ前のメニューに戻り、最終的にメニューから抜けられる。
他は虫眼鏡ボタンで放送局一覧や曲一覧などの表示や選択、MIXボタン長押しで交通情報ラジオ、電話着信時に電話ボタンを押すと電話に出る。長押しだと着信拒否。通話中に電話ボタンを押すと電話が切れる。ダイヤル長押しでスマートフォンの音声操作(OK, Googleやマイクボタンを押した時と同じ)モードに入り、再度長押しで音声操作終了となる。
通話は数回コールで自動的に電話を取る設定にも出来る。通話時の音声は非常にクリアで聞き取りやすい綺麗なカンジ。時計はデフォルトで12時間表示だけど、24時間表示にも切り替えられる。電話ボタンで発信履歴や着信履歴、電話帳を選択して電話をかけることも出来る。

ひと通りの動作確認と取り付け途中でやって来た母親への説明も終わったので、元々付けてたKEIYOのBluetoothハンズフリースピーカーを取り外して持ち帰り、帰宅。