日々

昨日、RD-X9から取り外したWD20EVDS-63T3B0をCrystalDiskInfo 7.0.5で見てみると、やはり健常状態が注意になっていた。これがRD-X9のHDD異常の原因と見て間違いなさそう。
ちなみに問題の箇所は、C5 代替処理保留中のセクタ数(生の値は252)とC6 回復不可能セクタ数(生の値は3)で、同様に注意となっているWD60EZRX-00MVLB1ではC5の生の値はF、C6もFで、正常なWD20EARS-00MVWB0だとC5の生の値は0、C6も0だった。
とりあえず、S.M.A.R.T.でエラーが出てる上記HDDは捨てる前にDBANで完全消去しておく方向で。
DBANのISOファイルをダウンロードしてRufusUSBメモリに書き込み、CrystalDiskInfoで注意となったHDDを取り付けたPCにUSBメモリを取り付けて起動。boot:プロンプトが出たら、Enterキーを押す。この後、かなり待つ。

Darik's Boot and Nuke 2.3.0の画面が表示されたら、完全消去したいHDDをカーソルキーで選択して、スペースキーでwipeマークを付けたら、F10キーを押して完全消去を開始。

めちゃくちゃ時間かかるので放置。一応、しばらく待つと画面右上のRemainingに残り何時間かかるか表示される。今回のIntel D525MW+Hitachi HDS5C3020ALA632(2TB)だと約21時間半ほどかかる模様。

MicroServerやPrime Kight JSのWindows 10クリーンインストールに備えて、64-bit版と32-bit版のWindows 10インストールメディアを入れていたUSBメモリをCreaters Update版に更新。
定時後、第二神明で帰宅。
パーツ箱を漁ってみたところ、5mのLANケーブルは発見。が、アンテナケーブルと電源延長ケーブルorテーブルタップは見つからず。この辺はカラーボックスと共に買う方向で。
リビングのEX-BCTX2を撤去して、HVTR-BCTX3をメインに据えて再設置。

晩御飯はカレーライス。
エロマンガ先生見終わったところで、PCやスマートフォンのテレキングプレイとテレキングリモートからHVTR-BCTX3を登録しておこうと設定。そういえば、いつの間にかAndroid 7.1なNexus 5Xでもテレプレが動くようになっていた。
ついでに母親から使い方をあれこれ聞かれる。その後、お茶入れてもらって一服。途中で、おたからTransBook T90Chiの初期化について聞かれて教える。
お茶飲み終えて再び母親に使い方を聞かれた後、再びおたから電話。英語でTPMクリアの確認画面が出たらしい。とりあえず、音量大押してクリアしていいと教える。その後、初期設定が開始。
Bluetoothキーボードのペアリングは無事出来て、Wi-Fiの接続も最初PINコードを聞かれたがセキュリティキー入れる手順判ったようで無事繋がって、最後にMicrosoftアカウント。やはり持ってなかったようで想像してたメールアドレスもパスワードも通用しなかった模様。てな訳でローカルアカウントを作成。が、間違ったものを入力した後、誤って次へを押してしまったっぽい。
デスクトップ画面になったところで、マカフィーだけアンインストールした方がいいと教えて手順を実行。本日はこれで一応終了。そろそろ、岡田ちゃんが帰ってきて晩御飯に行くので準備するらしい。