RD-BR610を購入とご臨終

Silicon Powerの2TBポータブルハードディスク SP020TBPHDD06S3Kをバラしてみた。

側面からマイナスドライバーを入れてこじ開けてみたところ、上部カバーにツメが付いていて、このツメが下部カバーの内側の出っ張りに引っかかるカタチになっていた。

なので、本来なら上部カバーを内側に押しつつ、下部カバーを外側に引っ張るようにして左右側面3箇所ずつと前後側面2箇所ずつのツメをはずせば比較的楽に取り外せたかも知れない。

HDDは事前に聞いていた通り、SEAGATEのMobile HDD 2TBのST2000LM007で、USB変換基板は良くあるスリムCD-ROMドライブ変換基板みたいな形状で、SATAコネクタとmicroUSB 3.0コネクタが縦になった基板1枚を挟んでいるだけだった。なるほど、これなら全長が短くなる訳だ。
定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はとんかつ。
先日ヤフオクで落札したブルーレイディスクレコーダーのRD-BR610が届いてたので、早速開封。

本体のみでリモコン(SE-R0380SE-R0381)やRD-BR610の取扱説明書などは無し。B-CASカードは付属。あとはスリムケースに入ったBD-REDVD-RW各1枚。本体は天板に若干汚れや傷っぽいものが見えるが総じて綺麗な状態。トレイや前面上部に購入時のフィルムが貼られたままだった。手持ちストックからHDMIケーブル、LANケーブル、アンテナケーブル×2を引っ張り出して接続。リモコンはSONYの学習リモコン RM-PLZ430Dで代用。
最初画面が映らないと思ったらHDMIケーブルがダメだったようで交換したら映った。初期設定画面が出たので普通に使うであろう設定をひと通り行った。

そういえば、初めてREGZA 37Z7000でx.v.Colorの表示見た。PCで焼いたBD-REはImgBurn、エクスプローラーのUSBフラッシュドライブと同じように使用する、エクスプローラーのCD/DVD プレーヤーで使用するのいずれで作ったものでも問題なく再生出来た。
BD-REからHDDへのコピーも、HDDからBD-REへのコピーも、DVD-Videoの作成も問題なし。ただ、BDAVフォルダ内のinfo、clpi、rplsファイルを0バイトで作成したものは再生できなかった。あと、netdubhd-uploadでの転送も問題なし。BD-RE、HDD、DVD-Videoの相互ダビングも問題なし。
しかし、RD-BR610の電源を切った後、しばらくしてからWake on LANで電源を入れてみようとしたところ、いつまで経っても電源が入らない。本体を見に行くと時計などの液晶表示がすべて消えた状態だった。とりあえず電源ボタンを押して電源を入れると、WAITの後、BOOT00(B00T00?BOOTOO?)の表示になり、数秒で時計に切り替わったかと思ったら電源が落ちた。以後、何度やっても同じ。リモコンの電源ボタンでも同様。ACプラグをコンセントから抜いて、しばらく待ってから入れ直しても同じ。何これ。

せめて、本体ファームウェアのバージョン確認とか、古かったらバージョンアップとかやっておけば良かった…。

深夜に吉田君と電話。今日のBDでの検証結果の報告。2月中にこっち来るハナシは急なお見舞いが入ったので無理になったとのこと。あとはNexus 7 2013がなかなか充電出来なくなってきた絡みで、新しいタブレットを物色してるんだとか。が、Nexus 7と同等性能の現行機を探すとHuaweiしか出ていないことが判明。で、後ろ向きに前進すべくNexus 7 2013 LTEが今も新品で買えるトコと、リファビッシュ品が買えるトコを教えたり。
風呂入ってから、深夜4〜5時頃に就寝。