神戸へ

日中、TAKEがMoto ModsのJBLスピーカーとワイヤレス充電対応バッテリーを見せてくれた。バッテリーはMoto Zに付けてもMoto Z Playより若干厚みがあるかな程度で重さもそんなに差が無いように思えるレベル。背面はそんなにすべるような感じとまではいかないので持ちやすそう。カメラ部分も凹むことになるので保護には丁度いい。あとバッテリー単体でQiで充電できるし、ボタンを押すとバッテリー残量も判るようにもなっている。JBLスピーカーは驚いたことにUSB Type-Cの充電ポートが付いていた。
定時後、TAKEを乗せて神戸ハーバーランドソフマップへ。昨日の店のTwitterChromecastがどんな商品を買っても3000円引きで買えるってことでMoto Modsの在庫持ってたら一緒に買おうと思ったが残念ながら置いてないっぽい。仕方ないんで、ふらいんぐうぃっちのOPシングルCDと一緒にChromecast(2代目)の黒を査収。



その後、隣のキャン・ドゥでTAKEがニチバンのセロテープを査収。5.5インチのスマートフォンケースもJBLスピーカー持ち運び用に探していたが何故か置いてあったのは5.3インチのんだったのでスルーしたっぽい。晩御飯はプロメナB1Fの吉兵衛でかつ丼を食う。

TAKEを送った後、第二神明で帰宅。
早速、Chromecastのパッケージを開封。右側面の下部がシールで封されているので切って、囲っている紙を取り外すように開くと、上面のフタが開けられる。開けると、Chromecast本体が入っているので、本体を支えている台紙ごと取り出すと、底面にUSB ACアダプタが最初からmicroUSBケーブルが取り付けられた形で入っている。

本体はHDMIコネクタにマグネットが仕込んであるようで、本体底面内に仕込まれていると思われる金属に反応してコネクタをくっつけておける模様。USB ACアダプタは5V 1Aの一般的なもの。

ChromecastにACアダプタを繋いでテレビにHDMIで接続すると、テレビにセットアップしろと出た。

Android端末で適当に調べてみるとGoogle HomeってアプリをPlayストアからインストールしろって出たので入れて起動してみる。位置情報の許可を求められた後、自動的にChromecastを見つけ出してAndroid端末を一時的にWi-Fiアクセスポイントにしてセットアップやペアリングが勝手に行われる。その後はWi-Fiアクセスポイントに繋ぐ処理(Android端末で接続したことがある場合はパスワードを引き継がせることも出来る)をして、Chromecastのアップデートが自動的に行われてキャスト準備完了となった。
Android端末からはフォト、Google Play MusicSpotifyYouTubeGoogle Playムービー等から直接キャスト出来る他、Google HomeアプリからAndroid端末のミラーリングも出来る。音声レベルでは少し遅延がある程度。映像は無線LANが安定しないとブロックノイズが少し大きめのジャギで見えたり、一瞬止まったりしたりはするが、ゲームプレイ等もかなりスムーズで綺麗に見える。

WindowsからはChromeブラウザからキャストが出来るので動画サイト等も問題なし。ブラウザで再生出来る動画(mp4等)ならドラッグ&ドロップでローカルファイルの再生も出来る。ChromeアプリのVideostream for Google Chromecastを入れてやると直接ローカルファイルをブラウザ側から指定して再生出来るけど、MPEG-2 TSファイルは無理だった。よくある方法だけどDLNAサーバ立てるのが一番っぽい。
母親が買って欲しいと言う本とワンコインマウス、あと母親からのリクエストで追加2枚のCD-R焼いたのでそれ用にケース、ついでにヲレが今日買ったふらいんぐうぃっちのCDはOPだけなのでEDを発注。あとNTカッターのすべり止めシールも一緒に。お茶入れてもらって一服。
エムキャスがChromecastに対応してた。関西に居ながらテレビでリアルタイムにTOKYO MX見れるって素晴らしい。他にもAbemaTV、GYAO!なんかがChomecastに対応してるので下手すりゃ未読こっちでやれちゃうレベル。niconicoはChromecast対応してないのか…。
風呂入ってから就寝。