日々

昨日、日中にTAKEのおつかいに出たり、ママさんをオークラまで送ったりした際にポケストップ回しまくってポケモン発見が山ほど発生したせいか、ポケモンGOプラスの電池が今朝になって既に切れていた(汗)久々に2日しか持たなかったな。てな訳で、いつもの東芝CR2032に交換。
日中、昨日のCompute StickにRealVNCを入れようと公式サイトへ行くとパッケージの名前がVNC CONNECT 6.0.0とかに変わってる。まあ、いいやと思って入れてみると従来のプロダクトキーは使えないらしく、RealVNCアカウント作って個人向けの無料ライセンスで5台まで使えるってパターンっぽい。が、これまで使っていたRealVNCVNC Viewerから接続できない。原因調べるのも面倒なので一旦放置。そういえば、RealVNCのサイトにはVNC Openなるフリーの古いパッケージもある模様。まあ、でも素直にUltraVNCあたりを今後試す方向で。
Compute StickにはWindows UpdateでRS1が落ちてこなかったので、RS1のISOダウンロードしてUSBメモリにコピーしたもので起動してクリーンインストール。プロダクトキーはBIOSのDPKを読んでくれるのか聞いてこなかった。TH2で一度ライセンス認証通してるので大丈夫だろうと思っていたが、ちゃんとライセンス認証は通っていた。Windows Update当てて、SoCドライバ入れて、TAKEが以前使ってたウイングジャックのBUFFALOのUSB LANアダプタ付けて、OEM元のRTL8150のドライバを手動で当てて、メール設定して、Microsoftアカウント設定して、Windowsストア設定して一応出来上がり。
定時後、第二神明で帰宅。免許の更新ハガキが届いてた。もうそんな時期か。あと、那乃さんから封筒が届いてた。今回は少し厚め。

開封してみると、前回と違ってCR2032が複数個入った2.5インチHDD等を入れるサイズの静電防止加工袋がいくつか(たぶん電池50個分くらい?)と、ダイソーのペン式精密ドライバーセット(精密ドライバー No.6)が入っていた。

電池はまだあるのでともかく、後者は欲しかったので嬉しい。知らなかったが両端がキャップ式で内側のドライバーもそれぞれ抜き取ってひっくり返して取り付けることで#0と#00のプラスと1.6mmと3mmのマイナスの合計4種類のドライバーが使えるってものだった。


晩御飯は赤魚の煮付けとちくわの甘辛煮と豆腐とおあげの味噌汁。
父親が深夜とかマナーモードにしててもバイブレーターが五月蝿いって言うんで、F-09Bの説明書を見てみるもどうやら出来そうに無いっぽい。代わりに指定時間に電源OFF&指定時間に電源ONの機能があったので深夜はこちらで電源そのものを切っておく方向で設定した。
自室に戻って未読しようと思うも急激な眠気に耐えられず布団に横になる。深夜に服来たまま寝てるのに気付いて着替えてから就寝。