日々

朝8時頃起床。母親と知人を明石まで車で送る。帰りにマクドでアプリのクーポン使ってソーセージエッグマフィンセットをコーラで査収。朝食取りつつ、ポケストップ回して適当に捕獲。その後、10時半頃帰宅。

昨日届いた高圧洗浄機 ACTD2WS8を早速試す。昨日の夜に充電仕掛けておいたので充電は終わってた。本体は軽いが水を満タンに入れると重くて動かせない。まあ、35Lも入るんだから当然か。よほどの理由が無い限り水は使う場所の近くで給水するか、ペットボトルや大きめの水タンクをいくつか用意してそこから給水しないと厳しい。ただ、平坦なところなら水満タンでも転がして動かせる。
ウォーターガンはホースをカチッと言うまで差し込んだのに動かしたら水が漏れたので再度付け直すとカチッと言ってからさらに押し込むともう一度カチッと言って完全にロックされた。今度は動かしたら水漏れなかった。電源はスイッチを下部に倒すと入る。何の反応も無いか、最初に少しの間だけ動作音がして止まる。ウォーターガンを握って水を出すと再度動作音がして動くという仕様。なので、ウォーターガンをウォーターブラシに差し替える際は一旦電源を切らないとホースから水が出続けて大変なので注意が必要。
昼食は日清のまねき食品のえきそば(きつね)。
PC-Q21にブラケットを上下逆に取り付け直したPT2×2枚を取り付け。そしてDIR-EB262-G1C13のPCIスロット基板を上下逆さまでPT2にかぶせるようにして取り付け。DIR-EB262-G1C13のmPCIeカードをP22S-P22FのmPCIeカードスロット基板に取り付け。P22S-P22FのmPCIeカードをJ3160DC-ITXのmPCIスロットに取り付け。カードはハーフサイズに基板を折らなくても、マザーボードに干渉しなかった。

P22S-P22FのmPCIeカードとmPCIeカードスロット基板の間は付属の20cmのフラットケーブルで接続。
最後にP22S-P22FのmPCIeカードスロット基板とDIR-EB262-G1C13のPCIスロット基板のそれぞれ穴が空いてる箇所を合わせて横に並べ、穴に結束バンドを通して横に連結。

さらに結束バンドの固定部分で上面(側面パネル)に当たらないように位置を調整。

DIR-EB262-G1C13のPCIスロット基板にあるFDD4ピン電源はマザーボードからのSATA電源をainex SA-076Aで変換して取り付ける。
そういえば、メインPCのThinkPad X201sの天板が随分と汚れていたので掃除。かなりの汚れがこびりついていたが、綺麗になった。

3時にお茶。夕方に母親と知人を迎えに明石へ。その後、帰宅。
自宅を囲む足場にネットが張られていた。これでBSアンテナ付けられるかと思ったが明日は工事も無いので問い合わせられる人が居ないから、まだ判らないんだとか(汗)

晩御飯は焼肉。
PT2を取り付けたJ3160DC-ITXはWindows 10でドライバも認識して、BonDriverも動いているように見えるがチャンネルスキャンで全く引っかからない。その後、Debianを入れてrecpt1やrecdvbをインストール。こちらもdmesgやlspci、lsmodで見る限り問題なく認識しているが、実際にチャンネルを指定して録画しようとすると反応しない。うむむ、最初PCIスロット基板に電源供給忘れてて動かした際にPT2等が壊れたか、それともPCI変換基板が壊れたか、マザーボードが壊れたか、PT2への電力供給が間に合っていないか…。
PT2は最大消費電流が+3.3V 1A/+5V 2A/+12V 0.5Aの全てを合計したとしても19.3Wなので、65WのACアダプタでも一応何とかなると思うんだが。マザーボードからの電源2系統のうち1系統の2分配された片方をSSDに、もう片方をPCIスロットに使ってるので、これを残りの1系統使えば解消するとかって甘いかなぁ…。
まずはPT2が壊れてないか週明けにでもTAKE宅2Fに置かせてもらっている録画PCのと入れ替えてテストしてみるか…。
そして、今日は既に深夜0時半を回った。また、何も未読出来なかった。