NAS4Freeで新しいNASを作成

 6TB×4を移設してNAS4Freeを動かしてたMicroServer N54Lの5インチベイにマウンタ経由で2.5インチ東芝64GB SSDを内部SATAポートに接続。64GB SSDにはEee PC 900HAのWindows XPのシステムが入っているので、まずはMacrium Reflectでバックアップ。

 終わってから、NAS4FreeをEmbeddedでは無く、Fullでインストール。初期設定を終わらせた後、スワップ領域の設定を行い、pkg installでminiupnpcとwget(入ってなかったので)を追加。ポート開放スクリプトを/usr/local/binと/usr/local/etcに仕込んでCronでの実行を設定。念の為に再起動してみたがインストールしたパッケージや仕込んだファイル群が消えることは無い模様。

 まあ、Embeddedでも/cfや第3パーティションあたりもUFSフォーマットなので、その辺に仕込んでおけばいいんだけど。

 先日壊れていることを再確認したM350-945GSE(D945GSEJT)からWindows 8.1のライセンスを移動すべく、同じくファンレスPCのLIVA MINI PC KITにWindows 10 Home 64bit TH2のインストールを開始。プロダクトキーはWindows 8.1 Homeパッケージ版のものを入力したところ、特に何の手続きも無くライセンス認証が通ったので一安心。M350使わなくなってから、そんなに期間空いてないので電話認証が必要になるかと思ってた。ドライバ類は一通りオンラインで当たってくれてるっぽいけど、インテルのトラステッドエンジンだけ残ってる気がする。

 定時後、第二神明で帰宅。

 Eee PC 900HAに手元で余らせていた2.5インチ日立80GB HDDを取り付けて、今朝バックアップしたWindows XPのイメージを書き戻して動作を確認。

 事務所で一通りセットアップしたMicroServer N54LのNAS4Freeが出来上がったので自室に仮設置。まずは一番不安だったREGZA 37Z7000での認識。unix extensionsとか隠しファイルの件とか特に何の設定をせずともデフォルトのままで問題なく使えてしまった。結局、マスタブラウザに登録されているか否か程度の問題しか無かったのカモ…。てな訳で、取り越し苦労に終わったので勝手口頭上棚に移設して本設置。

 まずはTAKEから借りて組んでるMicroServer N54LのFreeNASからまるごとvideoフォルダ内の移動を開始。何日かかるだろうか…。

 自宅のNASの件も一段落したので、先月末から発注しようと思っていたいつもの2.5インチ東芝1TB HDDを確認。ドスパラが最安に並んでいたので少し多めの10台をオーダー。