日々

 昼起床。昼食はミートスパゲティ。

 昨日の深夜Amazonで注文したNexus 5XのSラインTPUケースとmicroUSB→USB Type-C変換アダプタとTransBook T90Chi用に買ったクッションケースがもう届いた。いくら堺倉庫からとは言え、早いな。お急ぎ便も使ってないのに。



 早速、ナカバヤシのDigio2 タブレットケース 8インチ 対応 ブラック TBC-FIXF08BKにASUS TransBook T90 Chiを入れてみる。奥までキッチリ入れないとチャック閉める時にケースの丸くなっている角のところが結構ギリギリになるので、そこだけ注意すれば本当に専用品かと思うくらいピッタリ。それでいてポケットもいくつかあるのでケーブル類などの厚みが無いものなら一緒に入れておける。

 次にいつものメーカー不明なSラインTPUケースのNexus 5X対応品。たぶん、前にも買ったMY WAY(マイウェイ)さんから発売されてるものを今回は購入。品名はGoogle Nexus 5X TPU グリップケース【 Degisn S Black】となっている。カメラ部分が本体直接ほどじゃないけど、少し盛り上がっているのでNexus 5等と違って完全にフラットにならないのが残念なところ。リズムゲーム系などの置いて使う場合はタップ場所によってガタつきがあるかも。

 カメラが中央なので普通に置く分にはバランスは悪くないし、レンズ面も直接置いた場所に触れない程度に窪んでいるのでそれは良いところ。どうしても置いた時にフラットになってガタつかないようにするなら、カメラ部分が全体的に窪んで見える厚手のケースを使うしか無い気がしてるので、機会があればそういうのも試してみたいところ。 そして今回の目玉つか、初めて触れる品。TronsmartのUSB Type-Cアダプタ(microUSB→USB Type-C)の白と黒の2点セット。microUSB側が若干膨らんでいるデザインで、Nexus 5X付属のType-Cコネクタよりは小柄。microUSBコネクタを差し込むとさすがに長めにはなるものの、これで従来の長いmicroUSBケーブルでの充電や、USB Type-AコネクタでPCとの接続も出来るのでありがたい。microUSBコネクタを差し込んだ状態でも、若干microUSBコネクタの金属部が1〜2mmほど見えるけどそんなに気にしなくていいかなと思ってる。

 早速、Playストアで公開されているUSB Type-CのチェックソフトであるCheckRを試してみようと思ったら、今は何らかの事情でPlayストアから一時的に公開されてない状態らしく、APK Mirrorから最新版と思われる1.3.1をダウンロードしてインストール。AnkerのUSB ACアダプタ+Ankerの1.8m microUSBケーブル+TronsmartのUSB Type-Cアダプタで試してみたところ、反応しなかった(充電はちゃんとAC給電と判別されて出来ている)ので、Windows 10 Pro 64bitのThinkPad X201s+Ankerの30cm microUSBケーブル+TronsmartのUSB Type-Cアダプタで試してみたところ、正常であると確認出来た。
 あとで知ったけど、CheckRってACアダプターとかじゃダメでPC等と接続して確認するものなのか。んじゃ、反応無いのは問題なかったんだ。 そういえば、Nexus 5Xは5.2インチと4.95インチのNexus 5とパネルの大きさこそ違うものの、どちらも1920×1080のIPS液晶を採用したLG製の端末ではあるけれど、色味が若干異なるように思えたのでGoogle Playストアで当時購入した国内版のNexus 5 黒 32GBと、今回吉田君から借りたdocomo版のNexus 5X カーボン 32GBを比較してみた。明るさの自動調整を無しにして、輝度を最大にしてみたが、Nexus 5は若干青みがかって見えるのに対し、Nexus 5Xは若干黄色がかって見える。この辺はAndroid Nが来れば色温度の調整が出来るようになって無意味な比較になればいいなと思う。

 あと、Nexus 5Xに指紋を登録してみた。指紋で解除出来ない場合に備えてパスワードやPINの設定が必須になるけれど、電源が切れた(スリープ)の画面オフの状態で背面の指紋センサーに触れるだけで瞬時にロック解除された状態で電源が入る(画面が点く)のは凄く使いやすい。指紋はあとから追加で登録出来るので右手と左手のタッチに使う指を登録しておいた。
電池の持ちが気になるところではあるけれど、今んトコそんなに持つ印象は無い。下手すれば1日持たないような気がしてる。それでもNexus 5を買った当時の感覚と比べれば持つ方かなって気はしてる。まあ、この辺はしばらく使っていくうちに感覚的に判るようになるんじゃないかと思う。アンビエントディスプレイをオフにすれば少しはマシになるだろうか。
 ちなみにNexus 5のバッテリーは2300mAh、Nexus 5Xは2700mAh、Nexus 6は3220mAh、arrows M02は2330mAh、Zenfone Maxは5000mAhなので、解像度やCPUスペックが低くなるもののarrows M02のバッテリー容量で本当に1日フルに使いまくれるのか気になるところ。

 母親の知人が近くに寄ったついでにってことで夕方に来訪。無事にZenfone MaxのUSB ACアダプタを渡すことが出来た。未読終わってから晩御飯。肉じゃが。

 Univarsal Copyめっちゃ便利だな。インストール後にユーザー補助で有効にしないと使えないトコをちゃんと覚えておかないといけないけど。

 未読終わってから池平はんに電話。スクフェスのプレイ中だったようで、繋がらないなーと思って切った後、池平はんからかかってきたので取った。考えてみれば向こうは従量課金なんだから、こっちからかけ直せば良かったな(汗)何はともあれ、初のドコモ回線同士のVoLTE端末同士なので完全なLTE同士でのデジタル通話。確かに良く聞こえる気がする。Nexus 5Xのバッテリーでの件があったので、arrows M02のバッテリーの件を聞いてみると、朝フル充電の状態で使い始めた場合に一度も寝るまでの間、途中で充電したことは今まで一度も無いらしい。
 当然ながら以前の端末では普通に何度も日中充電することがあったらしい。良いハナシを聞けた。あと、GWのイベントのハナシとかも軽くしたり。

 師匠からメール。LG G2 miniが届いたようで早速開通処理したもののまだ使えないとか。どうやらFAQ読むと20:00以降の開通処理は翌日11時以降の開通になるんだとか。あと、デレステは厳しいらしい。スペック面は当然高くないから3Dなら当然だけど、何となく4.7インチの小さい画面だからって方を言うてるのかも。

 寝る前になって、たまたまNexus 5XのキーワードでAmazonを検索するとmicroUSB→USB Type-C変換アダプタをAnkerも出してることに気付いた(汗)え、何で昨日いくら検索しても出てこなかったのに…。と思っていたら、商品名に「USB Type-C」じゃなくて「USB-C」なんて妙な表記してた。それでか(涙)USBケーブルにはちゃんとUSB Type-Cって書いてるのに…。悔しいのでメモっておこう。