まるこめさん襲来

昼、TAKEからの依頼で弁当買いに板宿駅前の松屋へ。が、無い…。どうやら、松屋は無くなって、同じ場所に新たに松のやと言うとんかつ屋が出来るらしい。

日中、かおりちゃん宅のFONルータがこれまで見た事例と同様に死に体らしいので、これまでと同様にNECの安い無線LANルータ(AtermWR8165N)を勧めてみる。すると、別のモデルがあったとかで見てみると後継つか電波強化モデルのAtermWF300HP2ってのがある模様。値段は実売で500円ほどアップする程度。戸建2階対応とあるので、こちらが良いかも。
んで、その流れでパソコンも買うってハナシが出て、前回壊れたHPを避けて今回無線LANルータでも勧められて過去にも自分が使っていたNECが安くて安定してそうってことで調べてみたらゴールドモデルが気に入ったらしいが、それはあとで既に無くなっていると判明したこともあって、15.6インチ液晶1366×768でOfficeの付いたモデルとしてLAVIE Smart NS(e) エクストラホワイト PC-SN17CJSA6-2をNTT-X Storeでポチってた。代引きで事務所へ配送指定したので早ければ明日にでも届くんじゃなかろうか。
定時後、第二神明で帰宅。先日Amazonのタイムセールでやっと買えたロジクールのUSBワイヤレスキーボード&マウス(ワイヤレスコンボ MK240)が届いてた。

黒モデルはキーの刻印が水色で底面やマウスのホイールも水色。付属品はキーボードとマウスに使う単4電池2本×2セットとUSBレシーバー。
USBレシーバーは小さいけど長さは少しある小さなUSBメモリ型(長さは単4電池と同じくらい)だったので少し残念。大きさは実測で長さが44.73mm、幅が16.94mm、厚みが9.60mmだった。
電池はマウスが1年、キーボードは2年持つらしい。マウスにはスライドスイッチで電源のON/OFFも出来る。キーボードには電源スイッチは無い。

キーボードの横幅はA4より少し小さい288mmでキーピッチは標準キーボード(ThinkPad X201sなど)と同じ19mmのメンブレンタイプ。足も付いてて角度も付けられる。海外モデルの初期ロットはUnifyingレシーバー対応だったらしいんだけど、現行ロットベースの国内モデルは付属レシーバーしか使えないっぽい。ちと、残念。


まるこめさんから電話。こっちに今から来るらしい。明日は休みなんだとか。晩御飯はゆで卵乗せカレーライス。
自宅の無線LANルータ(NEC Aterm WG1200HS)にAndroid端末が接続してもインターネットに出れない状態になる謎現象が発生。フレッツ光ONUも含めて電源OFF/ONしてみたり、無線LANルータのファームウェアバージョンアップを行ったりするも改善せず。不思議なことにWindows端末からは有線もWi-Fiも問題なく繋がる。後でまるこめさんが来た際にはiOS端末も繋がった。ダメなのはAndroid端末だけなのかな?と思ったら、無線LANルータと有線LAN接続されている無線LANアクセスポイント(NEC Aterm WG1200HP)もインターネットに出れない(なので時計合わせも出来ない)ことが判明。
この件でたまたま知ったけどアクセスポイントモードで動かしてる場合のIPアドレスは基本設定の装置名(Aterm WG1200HPの場合はデフォルトで「PA-WG1200HP」)にping打てば判ると知った(汗)
この謎現象に全く対象方法が想像できないのと、今日は凄く眠かったのでふて寝。まるこめさんが来訪して起こされる。早速、Miix2 8を出してもらってソフトウェアキーボード出ない件を確認。なるほど、タスクバーを自動的に隠す設定になってるけど、これってタッチ操作で引っ張り出せないのか。マウスが無いと詰むな。てな訳で、マウス繋いでタスクバーの設定を変更。あとはWindows 8.1のままだったのと、かなりのWindows Updateが溜まってたので当てる。Windows 10のアップグレードアイコンが出たところでとりあえず時間も遅くなってきたので終了。
まるこめさんを西明石に送りがてら、軽く小腹減ったってんでリクエストのあった吉野家へ。牛丼並盛を食う。正月だかに初めてチャージしたWAON使って支払い。

まるこめさんを西明石駅まで送ってから帰路につく。帰りがてらTwitter雪印コーヒーを9個仕入れるつもりが900個仕入れてしまったと言うローソンに行ってみたが、既に全部はけたのか通常価格のんが適正な数だけ置いてあったので、まあいいやってことで夜11時50分頃帰宅。
深夜寝る前にAndroidからWi-Fi繋いだ時のIPアドレスが1.x.x.xになっているので、何となく静的IPを試してみる。DNSはデフォルトで8.8.8.8が入るので、そのまま使ったところ接続できた!もしかしてと思ってDNSを通常ルータから割り当てられる192.168.10.1にしてみると繋がらない。さらにルータが取得しているDNS218.176.253.97と218.176.253.65にしてみると接続できた。なるほど、どうやらルーティングは問題なかったようだ。そうなると、Aterm WG1200HSを経由したDNSサーバがAndroid端末やAterm WG1200HPやAQUOSの内蔵ブラウザ等で上手く使えていないってことになる。
んで、Yahoo!BBDNSサーバーのアドレスを自動取得以外に設定されているお客様へ設定変更のお願いなんてのがさっきのDNSサーバのIPアドレスググるとヒットするな。これって自動割り当てされたものなんだが、このDNSサーバアドレスにされたことでトラブってるってことになりそうな悪寒(汗)
とりあえず、無線LANルータに割り当てるDNSサーバアドレスをGoogle Public DNSに変えてみたところ無事にどの端末でもインターネットに問題なく繋がるようになったが、出来ればYahoo!BBから割り当てられるDNSサーバでちゃんと繋がるようになってほしいので、後日対策を考えねば。
DNSアンプ攻撃対策実施のご案内ってのも絡んでそうな気がする。こっちは直近のハナシだし。